Dream&Smile
ごう、シチ、goー

[保存版0005]
(2003年)


[*]戻る
(2003/12/12)
澄んだ空 秋から冬へ 移る様 遠き山見て 初雪いつか

木枯らしが 吹く度背中 丸くなり 背伸びの度に 春を夢見る

一年が 日々を重ねて 終わろうと 計を出すより 又明日なり

(2003/11/13)
街路樹が 身に着け光る 枯れ衣 雨にも濡れて 黄昏深く

彩月の 雪待月の 風見月 切なさ月に 心詠む月

物語 こさえて遊ぶ 秋の夜 言葉一つに 悩む楽しさ

(2003/10/10)
神無月 神が集まり 笑い合い 秋の夜長は 運導会か^^

この季節 鳥に虫にと 気持ちなり 金木犀に 人楽しみて^^

10月の 秋風受けて 季に気、合う 夏もまだいて 冬も感じて

(2003/09/14)
刈草が 残暑に蒸され 香り立つ 夏も終わりと 秋の準備を

紅い星 回り回って 六万年 次の再会 どこから見てる^^

夏色が 色取月に 秋色と 交ざり切なき 人の色々

(2003/08/10)
初蝉を 聞いて始まる 遅き夏 戸惑う蝉よ 啼くだけ泣けよ

八月は 暴れる陽射し 葉に集い いつまで夏か 日に日に秋か

夏祭り 踊りたいけど 涼むだけ タタンがタンが 心浮かせる^^

(2003/07/06)
夏月と 入道雲は 盛り上がる 遠き絵のよう 生まれる夏よ

真上より カアッーと騒ぎ 熱気蒔く 人も溶け込み 遊ぶ太陽

七夕の お伽話の 空の下 我もが語る 夏の夜の夢

(2003/06/08)
初夏の陽に 輝く緑 風に揺れ 心揺れても 里山静か

夏の前 雨降る季節 楽しむか 天より真っ直ぐ 地に音奏で

楽終わり 次へ次へと 役求め 日々の重ねが 次なる楽日^^

(2003/05/08)
薫風に 身を委ねたる 鯉の群 都会の空に 埋めて楽しむ

五月晴れ 待ちに待ったと 深呼吸 この季の空の 青き光に

新たなる 季節に人に 又出会う そして始まる 時にも出会う

(2003/04/10)
陽を溜めて あくびし桜 満開に 名残り残さず 歓喜で散りて

ゆったりと うららかなりて ぽっかぽか さらり爛漫 春の言葉よ

たんぽぽと 黄色菜の花 競う様 春の花色 探す楽しみ^^

(2003/03/02)
のんびりと 花が教える 移り季を 梅、桃そして 桜それぞれ

過去よりも 来る春夢見 前を向き 陽のざわめきに 耳を傾け

花の子よ 春一番に 乗りて飛び 人に戯れ 春を活き抜く^^

(2003/02/08)
寒い中 何ゆえ咲くか 梅、椿 春を知らせの 使命の為か

如月は 衣を纏いて 更に衣 暖か衣に 弥生夢見て

二月来て 今年厄年 意識なし 春を待ちつつ 静年一つ

(2003/01/09)
始まりに 我体に 問われつつ 事なき事が 有り難きかな^^

新しき この年何が あるのやら のんびりするも 目先夢見て^^

睦月とは 親しみ集う 月だとか 今年も人と 出会い楽しむ^^

[#]もっともっと
[*]戻る

Copyright(c)2003 Dream&Smile