2025年1月のおはようございます!!
あなけんの朝の元気なごあいさつです。


2025/01/01 〜 01/31
TopPage 朝の挨拶ページに戻る メッセージボードへ^^
毎朝のご挨拶の過去の書き込みの一覧です。読み忘れた方などために、主に私のための保存かな^^
そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどはメッセージボードへお気軽にお願いします。
今月の写真たち一覧^^

01月01日=『新年なのにパソコンが壊れて今年もよろしくも水曜日^^』


♪今は、午前11時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サワッ ディークラッ/カー」(おはようございます)、タイ語
そして「サバイ ディー ルー クラッ /カー?」(お元気ですか?)

昨日は、映画へと行き、
先ずは、観たのが、
「私にふさわしいホテル」でありました。
小説家のホテルと言えば、山の上ホテルでもあり、
数々の作家が執筆をしていたと言う、
そこへ昔々に新人賞を獲った女性小説家が来て、
酷評したベテラン作家へと、
あの手この手で復讐をし、
大学の時の先輩が編集者で、
名前を変えて新人賞を穫ると言う、
そして大きな賞を獲得するまでの話で、
売れる小説とか良い小説ってなんだろうとも考えて、
小説を書きたくもなり、何を書くかと考えもする、
そんな小説家への映画かなでもありました。

そして二本目をと急いで下へと降りるも、
間に合わずで、映画館を変えて時間まで待って、
チケットをと機械を操作すると、
大晦日だからかアカデミーは無理で、
トホホで早々にお昼には帰って来て、
のんびりと月末の年末でのアップをして、
年を越そうとしていたらパソコンの画面が消えて、
バッテリーの残量エンプティかと思いきや、
電源を繋いでも反応せず、時間を置いても無理で、
寝ることにして、翌日も無理で
翌日、なんとか昔のパソコンとか、
予備のパソコンとかで、トライしても昔ゆえに、
タブレットで、ちまちまでもあり、
写真とかは、今日の日とかも、
ノートパソコンの中で、難しいかなで、
4日の日に、バッテリー交換の店へと、行くまで、
この状態が続くのか、どうか とりあえず、こんな形で、
やっとアップ出来るのかなであります。

新年なのに、皆さん、今年もどうぞよろしくお願いします。

昨日の人々も、
毎年のお寺でのお猿さんへのお客さんと、
猿に語りかけての女性猿回し氏。
お詣りに来た小さな子供達と家族で、
一番小さな男の子に、
一円を渡すママで、
アンパンマンになれますようにとお兄ちゃん。
乳母車に目を悪くした感じの犬を乗せて、
乳母車を置いてお詣りに来たおばさん。
並んでいる時に携帯で大きな声のおばさん。
おみくじへの並んだりしての多くの人々。
昨日の人々でありました。

日本全国、寒いのなも、冬晴なのか、どうかなですね。

それでは皆さん、お元気に^^
「ワンワー コンダーイポプガン イーク クラッ/カー」(またお会いしましょう)
「コッ クーン マーッ クラッ / カー」(ありがとう)


01月02日=『冬型で北陸等は雨雪で他は穏やかな冬晴れ木曜日^^』


♪今は、午前11時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サワッ ディークラッ/カー」(おはようございます)、タイ語
そして「サバイ ディー ルー クラッ /カー?」(お元気ですか?)

昨日は、近くのお寺へと行き、
お詣りしてから毎年の感じで、
早々に帰って来て、
2011年の古いパソコンでアップをと、
しかし、色々とダメで、
なんとかもっと古いパソコンから、
さくらインターネットのパスワードとかを、
ゲット出来たので、動くタブレットで、
コントロールパネルを開けて、
そこで、ちまちまと書き換えて、
なんとか新年での朝の挨拶をアップして、
早めに年賀状とかを楽屋とかを、
アップしていて良かったとは思い、
その後は、写真を取り入れてみようと、
あれやこれやとトライしましたが、
タブレットへの取り込み、切り抜き等々は、
なんとも難しくて出来ず、まだ色々と考え、
トライしてみるしかないと、
新年早々に、トホホな感じで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
毎年のお寺でのお猿さんへのお客さんと、
猿に語りかけての女性猿回し氏。
お詣りに来た小さな子供達と家族で、
一番小さな男の子に、一円を渡すママで、
アンパンマンになれますようにとお兄ちゃん。
乳母車に目を悪くした感じの犬を乗せて、
乳母車を置いてお詣りに来たおばさん。
並んでいる時に携帯で大きな声のおばさん。
おみくじへの並んだりしての多くの人々。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
毎度のお猿さんとかを撮りましたが、
昨日の写真たちは、
いつアップ出来ますかなでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置に、
北日本から北陸とかは雨や雪で、
太平洋側では、陽射しに、
穏やかな冬晴れかなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる冬の穏やか陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ワンワー コンダーイポプガン イーク クラッ/カー」(またお会いしましょう)
「コッ クーン マーッ クラッ / カー」(ありがとう)


01月03日=『冬型で北陸等は雨雪で他は寒い真冬晴れの木曜日^^』


♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サワッ ディークラッ/カー」(おはようございます)、タイ語
そして「サバイ ディー ルー クラッ /カー?」(お元気ですか?)

昨日は、朝早くに出て、
電車に乗って、
毎年の弁天堂へと、お詣りに行き、
用事しつつで、のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
犬の散歩での犬同士がじゃれていて、
それぞれの飼い主での男性と夫婦。
朝の新宿のビルの写真を撮っていたのか、
乗るだろうバスを撮っていたのかなの女性。
新宿西口での多くのバスに、
並ぶ多くの観光かなの人々。
電車に先ずは二人の女性で、
ギリに間に電車に乗ってやって来た女性、
直ぐに寝てもいたが起きておしゃべりの三人で、
やがて江ノ島の中の、
途中の階段ですれ違った三人の女性。
電車の前の席に座って、
睨んでいたかなで目つきの悪いおっさん。
江ノ島の途中の広場で、
ママ買って買ってと泣き叫ぶ子供とその家族。
店の端でビール飲んでいたおじさんで、
その姿と撮っていたおじさん。
階段を調子よく跳ねながら下りていて、
最後で転んで軽く足を挫いた少年。
電線にリスがいて撮っていると、
近くにいた家族が、男の子を抱えて、
リスリスと見せようとしていたママとパパ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
タブレットでの撮影は上手くいかず、
まだ同じ27日の富士山を、
昨日の写真たちは、
いつアップ出来ますかなでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北日本から北陸とかは、
より雨や雪が降り続くかなで、
太平洋側では、陽射しあるも、
関東は雲が多くて、雪かもの、
真冬の寒さになる感じで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる真冬の厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ワンワー コンダーイポプガン イーク クラッ/カー」(またお会いしましょう)
「コッ クーン マーッ クラッ / カー」(ありがとう)


01月04日=『冬型は緩むも日本全国厳しい真冬の寒さの土曜日^^』


♪今は、午前7時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サワッ ディークラッ/カー」(おはようございます)、タイ語
そして「サバイ ディー ルー クラッ /カー?」(お元気ですか?)

昨日は、昼前に出て、
寒い寒い中で川沿いを写真をと移動し、
ある神社へと行ってお詣りし、
去年から知った干支のぬいぐるみをと、
献血へと行って、針には痛くて、
400ml献血して、休憩をし終わって、
お昼を買って帰って来て、
お正月の終わりもテレビを観て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川の鴨を観ていた小さな女の子の赤ちゃんで、
鳥の事を指差して教えていた中南米系かなのママ。
神社への多くの人々で、
色々な出店での人々と立ち止まっていた人々。
献血での腕の太いおじさんで、
どっちの腕が良いのか分からない係りの女性で、
両腕を献血の看護師の女性に出して、
選んで貰っていたおじさん。
献血に慣れた感じでのおばさんとかおじさんとか。
献血でのヘビのぬいぐるみを、
可愛がって下さいねとの献血の係のおばさま。
材木屋の前の木に描かれた巳年の絵の前で、
自撮りで撮る5人の大人な女性達。
川沿い歩道をママの自転車の後ろで、
川を観て新しい鴨がと呟く男の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
2024年の1/3の写真を三羽のメジロ達でした。
昨日の写真たちは、
いつアップ出来ますかなでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置は緩んで、
北日本から北陸とかは、
雨や雪は落ち着くかなで、
太平洋側では、陽射しあるも、
真冬の寒さは厳しい感じで、
どれぐらいの厳しい寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる真冬の厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ワンワー コンダーイポプガン イーク クラッ/カー」(またお会いしましょう)
「コッ クーン マーッ クラッ / カー」(ありがとう)


01月05日=『北日本の雪は弱まり太平洋側では陽射しに寒くの日曜日^^』


♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サワッ ディークラッ/カー」(おはようございます)、タイ語
そして「サバイ ディー ルー クラッ /カー?」(お元気ですか?)

昨日は、朝早くに出て、
パソコン修理屋へと、
オープンの9時過ぎに行き、
色々と試して貰って、
バッテリーへのアダブターが反応せずで、
充電されない状態と原因が判明し、
お騒がせしましたと去り、
家電量販店でアダプターを買って、
写真を撮って帰って来て、
無事充電も開始されて、
パソコンは壊れて無くて、
良かった良かったで、
正月からの写真をセレクトとか、
色々と作業しての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
福袋かなでオープンを待って並ぶ、
アップルストアーと、
ビックカメラ前での多くの人々。
新宿中央公園の広場で、
犬に待ってと何度も言っていたおばさん。
広場の端のん転んでのおじさんと犬。
熊野神社へ頭下げて入って行く親子四人。
猫のベンチでのおばさんと、
話する以前酒を飲んでいたおじさん。
その隣のエリア猫に餌をあげて、
写真撮り私に頷いていた掲載操作のおばさん。
住宅街を歩く子供三人にと、
パパママの欧米系家族。
自動販売機前で前に赤ちゃんを抱いて、
ボタンで遊ばせていたかなの父親か。
骨董屋での横で荷物の整理のおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園の鳩達を撮って、
広場にいた犬を撮って、
川沿いの猫と鳩を撮って、
骨董屋の犬のクマを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型は緩みかなで、
北日本から北陸とかの雪も弱まりか、
太平洋側では、陽射しに雲で、
寒さも厳しくかなで、
九州からゆっくりと下り坂みたいで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ワンワー コンダーイポプガン イーク クラッ/カー」(またお会いしましょう)
「コッ クーン マーッ クラッ / カー」(ありがとう)


01月06日=『広い範囲で冷たい雨で東京も本降りか今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前7時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ミンガラパー(丁寧な言い方」(おはようございます)、ビルマ語
そして「ネーカウンパーイェラー」(お元気ですか?)


01月06日=『広い範囲で冷たい雨で東京も本降りか今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前7時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ミンガラパー(丁寧な言い方」(おはようございます)、ビルマ語
そして「ネーカウンパーイェラー」(お元気ですか?)

昨日は、午前中に出かけて、
競馬のウィンズへと行き、
初日のハンドタオルを貰いに行き、
ついでに両金杯も買っての、
公園に寄って帰って来て、
あれこれとホームページへの、
作業もしての、
競馬の中山中京の金杯を楽しむも、
やはり名前と血統だけでは、
当たるわけもなく、でも悔しくて、
二月のG1まで楽しみに待ちますかなで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
競馬のウィンズでの、
静かにマークを書いたりでの多くの人々。
信号待ちで信号が変わるのを、
数字を1から9まで何度も数えて、
待っていた乳母車での女の子。
都庁前の道での映画の撮影での、
通行止めとかであちこちにいた、
赤いベンチコートでのおじさん達。
新宿中央公園で遊具で遊ぶ子供達。
座ってラジコンで遊ぶ子供と親か。
公園と公園の橋の上で、
犬の写真をしゃがんで撮る大人な女性。
広場での多くの犬での愛犬家たち。
公園のボールエリアでの遊ぶ数人の人々。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園で撮られている犬を撮って、
川沿いの寝ていた兄弟猫を撮って、
夕陽と夕景の富士山を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
広範囲で雨が降る感じで、
関東では、昼過ぎか、
夜には本降りになる感じで、
寒さも厳しくかなで、
いつどんな雨が降り、
どれぐらいの寒さになりますか、
今週も始まりでございます。
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの曇り空からの雨に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「??????」(またお会いしましょう)
「チェーズーティンパーデェ (丁寧な言い方)」(ありがとう)


01月07日=『再び冬型になり北陸は雨で他は陽射し西は寒気の火曜日^^』


♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ミンガラパー(丁寧な言い方」(おはようございます)、ビルマ語
そして「ネーカウンパーイェラー」(お元気ですか?)

昨日は、朝に映画へと行くも、
今年のアカデミー会員証に、
新しく変えて無くて、観られなくて、
トホホで帰って来ての、しばし寛ぎ、
お昼に稽古場へと出かけて、
「蒙古が襲来」の稽古初日でありました。
顔合わせから、どんな物語かと、
登場人物の説明で、
本読みは、明日という事になり。
早くも初日は終わって、
雨が降ったか、止んでる間に、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
一昨日もいたが、
両手にキャリアケースを引っ張りの、
欧米系の家族とか数人で、
歌舞伎町でもいた欧米系のおじさん。
パパが押していた乳母車に、
笑顔の小さな姉と弟が。
川沿いの鳩を撮っていたおじさん。
川沿いで座って猫を撫でていたおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いのベンチに兄弟猫を撮って、
川沿いを歩く猫のマイケルを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
再び冬型の気圧配置になっての、
北陸からの北日本では、
雨や雪が降っての、
太平洋側では陽射しが届き、
関東は暖かいかなの、
西日本では寒気に、
厳しい寒さかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「??????」(またお会いしましょう)
「チェーズーティンパーデェ (丁寧な言い方)」(ありがとう)


01月08日=『日本海側は雨や雪で太平洋側は陽射し寒さ厳しい水曜日^^』


♪今は、午前7時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ミンガラパー(丁寧な言い方」(おはようございます)、ビルマ語
そして「ネーカウンパーイェラー」(お元気ですか?)

昨日は、朝早くに、
小雨の中を映画へと行き観たのが、
「カルキ2898」でありました。
インドの昔のある闘いからで、
神に勝てるわけもなくて、
死は罰にならないと生かされて、
6000年後とはびっくりの未来ではあり、
地上最後の都市があって、
あの生き続ける男はとはなり、
賞金稼ぎの男がいての、
妊娠をさせてそのエキスを欲する支配者で、
そして一人の女性が妊娠をして、
遂に神が宿りしパワーだと、
それを守る為に目覚めた、
生き続ける男の圧倒的な強さではあるが、
邪魔をする賞金稼ぎの男とかが、
なんだよとは思うが何かあるのか、
ハイテク未来ではあり、
3時間近くで相変わらず長いインド映画で、
うそーまだ続くんだで終わった、
マッドマックス的でもある、
2898年ってどんな未来なんだとは、
思う感じでもありました。

そして観終わって、
のんびりと公園で写真を撮っての、
早めに稽古場へと行き、
三分の二の台本の本読みでありました。
そして止め止めでもう一回読んで、
夕方前には終わり、
夕暮れで薄暗くなる中を、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の歌舞伎町での、
男性の正面に酔って、
まっすぐ寄りかかる寝ている女性。
しゃがんでの男性に話しかけるか男性。
タクシーに手を上げる仲間の男性。
映画館のエスカレーターで三人の女性で、
ポップコーンを少しこぼして笑う一人の女性。
小泉八雲公園での、
あちこちでポーズの女性と、
写真を撮っていた男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
小泉八雲公園での影を撮って、
木に来た二羽のメジロを撮って、
新宿の木々と飛行機を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置での、
北陸からの北日本では、
より雨や雪が降っての、
太平洋側では陽射しが届き、
関東は風が強いかなで、
西日本や東海で、
厳しい寒さで変わりやす空で、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「??????」(またお会いしましょう)
「チェーズーティンパーデェ (丁寧な言い方)」(ありがとう)


01月09日=『北陸等は大雪で強い寒気が西へと関東冬晴れでの木曜日^^』


♪今は、午前8時30分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ミンガラパー(丁寧な言い方」(おはようございます)、ビルマ語
そして「ネーカウンパーイェラー」(お元気ですか?)

昨日は稽古はお休みで、
先ずは観たのが、
「ビーキーパー」でありました。
圧倒的強さのビーキーパーではあり、
ネットでの詐欺の集団での人間達、
あんなに多くの人間達で、
盛り上がっているのが現実か、
大きな組織が動いてるからかで、
そんな集団にパソコン苦手な、
優しいおばさんが全財産を奪われて、
その復讐へと次々に追い詰めて行く、
クレバーで計算的で、
強すぎるビーキーパーの活躍ではあり、
これは続くと言う新たなヒーローが、
現れたと言う感じでの映画ではありました。

二本目に観たのが、
「グランメゾンパリ」でありました。
テレビドラマは、観ていなくて、
関係性とかは、よく分からないでも、
パリでのミシュラン二つ星から始まって、
パーティー料理での、
どん底から始まっての、
三ツ星を獲らないと店を明け渡すで、
孤独にもなりながらで、考えを改めて、
新たなオリジナリティな料理へと、
ラストのコース料理は、
食べてみたくなる思いで、
幾らなんだとも思いながらも、
感動的には終わっての、
作った本物のシェフ達はいるんだねと、
優秀なシェフって、
どんな味覚なんだろうとか、
フランス料理も考える、
料理への人々ムービーではありました。

そして観終わっての、
デジカメを忘れて、
スマホで写真をなんとか撮って、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の猫のベンチでの、
猫を愛でる男性とおばさん。
花園神社の浅見神社へとお詣り、
井戸の横にも行っていたおばさん。
グランメゾンパリを観終わっての女性に、
ラストで泣いていたでしょうとの男性。
MUJIのショーウィンドウの前で、
レイアウトを話し合う女性二人。
遊歩道の端に集まり座っていた、
多くのおじさん達。
車道を歩いて来て渡って行く、
スケートボードの5人男性達。
猫のベンチでの餌をあげ終わりのおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街の猫のナナとトラを撮って、
新宿のビルと飛行機を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
今季一番の強い寒気流れ込み、
北陸からの北日本での、
日本海側では大雨や大雪で、
太平洋側では陽射しが届き、
関東は乾燥の冬晴れで、
西日本や東海で、
厳しい寒さは引き続きで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に大雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「??????」(またお会いしましょう)
「チェーズーティンパーデェ (丁寧な言い方)」(ありがとう)


01月10日=『北陸等は大雪続き強い寒気に広く寒さ厳しくでの金曜日^^』


♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ミンガラパー(丁寧な言い方」(おはようございます)、ビルマ語
そして「ネーカウンパーイェラー」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは、
ある媒体への取材で、
サンシャインボーイズへの事とか、
蒙古が襲来への思いとか、
色々と話をして、
稽古は、三谷さんが執筆集中でお休みし、
本読みを2回ほどやり、早めに終わって、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
ある施設の広い坂の前で、
並んでいた多くの赤い帽子の赤ちゃん達。
猫にエサをあげた後で、
体操をしていたおばさんで、
少し離れて柔軟していたおじさん。
中央公園の広場で手作り凧揚げで、
走り回る多くの保育園の子供達。
ビオトープの掃除とか整備でのおじさん達。
緑道を散歩できた多くの子ども達で、
歩いてくれない男の子を、
抱えて行く保育士さんとか、
整列とかで色々な名前を、
何度も呼んでいた保育士さん。
花壇に興味での土をいじる子供達。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園の広場を走る凧揚げの子供達を撮って、
公園の歩道の木々の影と撮って、
夕陽が沈む中の富士山を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
強い寒気は流れ込み続き、
北陸からの北日本での、
日本海側では大雨や大雪も続いて、
太平洋側では陽射しが届くも、
広く厳しい寒さは引き続きで、
雪の地域もありで、
どれぐらいの厳しい寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に大雪に、
様々も微妙なる厳しい真冬の寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「??????」(またお会いしましょう)
「チェーズーティンパーデェ (丁寧な言い方)」(ありがとう)


01月11日=『日本海側は雨雪注意で太平洋側は陽射しも厳寒の土曜日^^』


♪今は、午前8時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ミンガラパー(丁寧な言い方」(おはようございます)、ビルマ語
そして「ネーカウンパーイェラー」(お元気ですか?)

昨日も、先ずは公園とかで、
なんとか写真を撮り、
稽古場へと行って、
時間になったら、立ち稽古で、
まだまだ探りながらでの、
まだまだって感じも、
流れを見る感じで、
また明日に続きをと終わって、
薄暗くなる中を、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
昼前の新宿中央公園での、
だるまさん転んでかなで、
遊んでいた多くの保育園児たち。
公園の広場の端で、
犬の写真を撮る女性。
一人離れて冒険な感じで歩き回り、
鳩も追いかける、
ヨチヨチ男の子の赤ちゃん。
その子の名前呼んだりでの、
ママかおばあちゃんか。
暗くなった小さな公園の遊具で、
まだ遊びたいのかなお願いする男の子で、
なんとか連れて帰るママ。
民家の駐車場の中で寝転んで、
ごねていたかなの女の子で、
ほらみんな笑っているとのママ。
住宅街の車道をママに抱かれて、
泣き叫んで駄々っ子の女の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いの猫のマイケルを色々と撮って、
川沿いのエリアで猫と鳩達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸からの北日本での、
日本海側での雨や雪は続いて、
太平洋側では陽射しも、
広く厳しい寒さも続きで、
雨や雪の地域もまだありで、
どれぐらいの厳しい寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雪に雨に、
様々も微妙なる厳しい真冬の寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「??????」(またお会いしましょう)
「チェーズーティンパーデェ (丁寧な言い方)」(ありがとう)


01月12日=『冬型弱まり九州等は雨で他も雲が多く寒さ厳しい日曜日^^』


♪今は、午前8時30分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ミンガラパー(丁寧な言い方」(おはようございます)、ビルマ語
そして「ネーカウンパーイェラー」(お元気ですか?)

昨日は、一昨日の続きの立ち稽古で、
止め止めで進んで行き、
全員が登場しての、
最初の場面からの流れでまた演って、
土曜日は、三谷さん忙しくて、
又明日となって終わって、
薄暗い中をひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
大きなパパと手を繋いで歩く、
一歳ぐらいの妹へと、
引き返し寄ってきた小さな姉に、
楽しそうなしていた赤ちゃんの妹。
ビルの前の柱に隠れていて、
飛び出して転ぶ男の子で、
振り返る小さな兄と心配なママ。
緑道を勢いよく自転車での女の子と、
追い付いてのパパかな。
薄暗い小さな公園の端で、
サッカーで遊ぶ子供達と父親か。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
朝の富士山と雲の模様を撮って、
川沿いの木々の影を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型は弱まるも、
低気圧の移動で、
九州は、広く雨が降り出し、
他はも雲が多くて、
雨や雪の地域もあるのか、
寒さも厳しく、
いつどんな雨や雪が降り、
どれぐらいの厳しい寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雪に雨に、
様々も厳しい真冬の寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「??????」(またお会いしましょう)
「チェーズーティンパーデェ (丁寧な言い方)」(ありがとう)


01月13日=『北陸は雪も他は陽射しに成人の祝日も今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前8時30分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サバイディー」(おはようございます)、ラオス語
そして「サバイディーボー?(直訳)又はペンネオダイ?(一般的)」(お元気ですか?)

昨日は、三谷さん執筆で、
みんなでおさらい立ち稽古をして、
キリのいいところまで書いて、
三谷さんも来るとの事でしたが、
なんと最後まで台本が完成して、
三谷さんは、お休みで、
まだ明るいうちに終わって、
私は早く読みたいと思い急いで帰るも、
皆さんその場で読み出した感じでもあり、
そして帰って来て、すぐに読み出しての、
なるほどねえとの世界ではあり、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
小学校の校庭でテニスを楽しむ、
おじいちゃんおばあちゃんたち。
橋から何か見て声をかけて、
パトカーに指を差す小さな女の子とパパ。
猫にエサをあげて話す二人のおばさん達。
猫のマイケルと一緒に歩く女性。
公園の横の神社へとお詣りの人々。
犬の散歩の途中での集まりの愛犬家達。
公園の白井糸の滝の上に、
並んでいる鳩を見ていた、
乳母車に子ども二人での、
中南米系かなのおじさんで、
鳩の写真を撮る私に微笑み、
写真を撮り始めたおじさん。
夕方前での川沿いの猫への女子小学生二人。
川沿い歩道をゆっくり押し車で、
前をゆっくり犬もいてのおばあさん。
歩いている猫を見守っていたかなのおばさん。
家の横の歩道で縄跳びの、
後ろ跳びの練習かなの女の子。
別の歩道に座っておにぎりを食べる、
スポーツ帰りかなの少年二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
道路の通気口塔と空を撮って、
新宿中央公園の鳩達を撮って、
外階段にいた犬のクマを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸とかは、強めの雪や雨かなで、
他は、陽射しにちょい暖かいか、
寒さも相変わらずな感じか、
にわか雨の地域もあるかなで、
どれぐらいの寒き陽気になりますか、
成人の日の祝日での、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雪に雨に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポップカンマイ」(またお会いしましょう)
「コープチャイドゥー」(ありがとう)


01月14日=『太平洋側は陽射し暖かくか北陸とかは雨や雪での火曜日^^』


♪今は、午前7時40分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サバイディー」(おはようございます)、ラオス語
そして「サバイディーボー?(直訳)又はペンネオダイ?(一般的)」(お元気ですか?)

昨日の稽古は、
新たに上がって来た台本の、
本読みを3回やって、
色々と探りながらでの感じで終わり、
すっかり暗い中を帰り、
デジカメが無いことに、
コンビニの前の犬を撮ろうとして気が付き、
急いで稽古場に戻ると、駐輪場で、
小原氏が見つけてくれて事務所へと、
暗い中でラッキーであったと、
感謝しながらで帰って来て、
信号の下の道路の端で、
鳥眼で動けないのか、
鳩が固まっていたのを、
明るくなるまで動くなよと思い帰り、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
成人式か祝日でか、
広場でのイベントへの人々。
川沿いの柿の木へと写真を撮る私に、
渋柿なのかなと話しかけて来たおばさんで、
いつもはいないけど今日は、
メジロが来ていますと教えると、
見えなかったとすぐに、
スマホで写真に撮るおばさん。
川沿いの椅子の端に座って、
赤ちゃん抱いてスマホ操作のママ。
猫のベンチで休憩のおじさん。
その上の木を撮っていたのか、
東南アジア系かなの男性。
一匹はリードで一匹は放して、
のんびりと犬の散歩でのおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
骨董屋の横のスペースでのクマを撮って、
川沿いの柿の実のメジロ達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸とか北日本では、
強めの雪や雨は続く感じで、
九州山陰でも下り坂みたいで、
太平洋側は、陽射しにちょい暖かいか、
寒いのかどうかなで、
どれぐらいの寒き陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雪に雨に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポップカンマイ」(またお会いしましょう)
「コープチャイドゥー」(ありがとう)


01月15日=『冬型強まるも関東冬晴れ暖かく日刊ゲンダイへの水曜日^^』


♪今は、午前7時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サバイディー」(おはようございます)、ラオス語
そして「サバイディーボー?(直訳)又はペンネオダイ?(一般的)」(お元気ですか?)

昨日は、稽古は休みで、
映画へと行き、
先ずは観たのが、
「シンペイ」でありました。
知ってるようで知らない、
中山晋平の人生はあり、
次々に知っている名前の、
登場人物が出て来て、
作曲の始めは、芝居での歌で、
ああこの歌の人だとなり、
次々に知っている昔の歌で、
才能ある人間には、
才能ある人間と出会い、
やがて時代が変わり、
古賀政男、服部良一、古関裕而と、
次の世代が出て来てとのセリフが、
音楽って、歌って、
才能ではあるが、羨ましくもあり、
何か口ずさみたくなる映画ではありました。

急いで移動して、
二本目に観たのが、
「孤独のグルメ」でありました。
テレビでは、ちゃんと観た事は無くての、
松重豊が美味しそうに食事をして、
心の声を語り続けると言うドラマかなで、
メインは、腹減ったで、
店を探すと言う事で、
その為へと、展開して行くという、
その展開をどうするかなと言う感じで、
そこへ一つの人間模様かなの、
ドラマも入れての、そんな作りを、
つい探ってしまう感じで、
確かに「タンポポ」のオーマジュかなで、
美味しそうな料理を食べたくなり、
それで成功でもある映画か、
今後、幾つでも作れるかなの、
料理紹介ムービーではありました。

そして観終わって、
公園に寄ったりして、
事務所へと、用事で行き、
のんびりと戻って来ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
四谷のトラック協会のビルの、
一階のモニターの自転車安全アニメを、
観ていた男の子で、
自転車の横で待つママ。
皇居沿いを走っていた多くの男女の高校生達で、
歩いていたり、友人と二人だったり、
一人で黙々キツそうだったりの高校生達。
代々木公園での入口で、
女性が連れて帰る二匹の犬に、
可愛いとの愛でるおばさん。
ドッグランでの大型犬のエリアには、
珍しく一頭も居なくて、
そのエリアのベンチで、
一匹だけ世話するおばさん。
小さな犬のエリアでは多くの、
走り回る小型犬達と多くの飼い主達。
ヤマガラが来るベンチに座って、
手から餌をあげていたおばあさんで、
そのヤマガラを写真にと、
待つカメラ持つおじさんとおばさん、
公園のあちこちで動画の撮影かなの、
男性二人とか、男女とか、
文字風船での女性二人とか。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
代々木公園の他と違う木を撮って、
バナナかなにヤマガラを撮って、
枝に止まったジョウビタキを撮って、
夕陽に富士山をまた撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして日刊ゲンダイの発売日で、
どこで購入するのかなでもあり、
お手に出来る機会がありましたら、
どうぞ帯状疱疹後神経痛への話を、
読んでみてくださいませ。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置が強くなり、
北陸とか北日本では、
強めの雪や雨はより強くって感じで、
太平洋側は、陽射しに、
関東では気温も上がりかなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雪に雨に、
様々も微妙な暖かさと寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポップカンマイ」(またお会いしましょう)
「コープチャイドゥー」(ありがとう)


01月16日=『雪の地域は弱まるも全国的に厳し過ぎの寒さでの木曜日^^』


♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サバイディー」(おはようございます)、ラオス語
そして「サバイディーボー?(直訳)又はペンネオダイ?(一般的)」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは、
映画へと行き、観たのが、
「FUP」でありました。
国連軍に参加する中国の警官隊で、
あるアフリカの国に派遣されて、
先ずは、広場に警備で、
虐殺のリーダーの裁判での、
証言への証人の人の護送で、
激しい銃撃戦での、
色々な爆発アクションか、
通訳での綺麗な紅一点がいての、
そんな中国人も世界に、
貢献していると言う話での、
アクション系かな映画でありました。


そして観終わって、
公園で写真を撮っての、
早めに稽古場へ行き、
パンフレットのインタビューがあり、
また色々と喋って終わり、
稽古では、新たな場所の立ち稽古で、
あれこれ探りながらなんとかで終わり、
日刊ゲンダイは夕刊紙で、
夕方にやっとコンビニで買えての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の登校の多くの小学生達。
歌舞伎町の端で酔って、
しゃがんでの男女グループ。
酔ってか帰るのかなで、
追いかけるじゃれる三人の女性たちで、
そのうちバイバイと一人の女性と男性。
小泉八雲公園の端にしゃがんで、
鳩が人が来ても飛ばないと話の男性二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
小泉八雲公園の黒猫と撮って、
鳩達とも横向いた私の影で撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
雪の地域は、小康状態も、
夜には、また強まる感じで、
寒気は、日本全国かなで、
太平洋側の、冬晴れも、
寒さは厳し過ぎる感じで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雪に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポップカンマイ」(またお会いしましょう)
「コープチャイドゥー」(ありがとう)


01月17日=『北陸から北海道は大雪で他は陽射しに寒き乾燥の金曜日^^』


♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サバイディー」(おはようございます)、ラオス語
そして「サバイディーボー?(直訳)又はペンネオダイ?(一般的)」(お元気ですか?)

昨日も朝早くに、
先ずは映画で、観たのが、
「エマニュエル」でありました。
昔昔の1974年のエマニュエル夫人は、
12歳で衝撃でもあり、
ちゃんと観た事ないかなで、
お綺麗な女優さんの、
あれこれと出会い経験があっても、
欲求の物足りなさかなで、
ホテルの調査をしつつで、
怪しげな一人の東洋人の男性へと、
気になり惹かれていくのか、
ラストは、そうなるだろうとは思うも、
また違った感じでも、そんな感じで、
やっとって感じでの、
エマニュエルなる綺麗な女性の、
性への解放ムービーかなでした。

そして観終わって、
写真をと、移動しつつ、
なんとか写真を撮っての、
稽古場へと入り、
時間になっての立ち稽古で、
リアクションリアクションで、
やっとのちょい喋る場面になり、
まだまだでもなんとかどうにかで、
色々と楽しんだ感じで終わり、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
おじさんと映画館へと、
向かいながらのおばさんが、
似ている人へ声をかければと、
悔やまれる感じで喋るおばさん。
寒い中でも歌舞伎町での店の前で、
お客を待つそれぞれの店での女性たち。
歌舞伎町を多くの荷物を持って、
歩いていた何人かの女性たち。
小泉八雲公園での鳩にエサをあげて、
パンを食べていたおばさん。
緑道で自転車で来て、
立って文庫本を読んでいて、
やがて携帯電話で話していたおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
小泉八雲公園の鳩達を撮って、
公園を横切る散歩の犬を撮って、
緑道の山茶花にメジロを撮って、
川にいたエナガを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
寒気は、日本全国かなで、
北陸から北海道では、
大雪注意ではあり、
太平洋側の、冬晴れも、
にわか雨の地域もあり、
寒さは厳しく乾燥でもあり、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雪に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポップカンマイ」(またお会いしましょう)
「コープチャイドゥー」(ありがとう)


01月18日=『広い範囲で穏やかな天気になるも寒さと乾燥での土曜日^^』


♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サバイディー」(おはようございます)、ラオス語
そして「サバイディーボー?(直訳)又はペンネオダイ?(一般的)」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「366日」でありました。
タイトルの歌が、いい歌ではあり、
そこからのラブストーリーと言う事で、
観ようかなではあっての、
現在から過去に戻って、出会いがあって、
楽しき日々はいつどんな感じで、
終わるのかなと言うのか、
そしてあの曲はいつどんな感じで流れるのか、
まあ別れは一方的で悲しくも、
まあそう言う感じでの流れではあり、
歌と沖縄はいいよねえではありました。

そして観終わって、
時間まで随分とある感じで、
のんびりとウロウロして、
なんとか写真を撮って、
早めに稽古場へと行き、
時間になっての立ち稽古で、
色々とラストまでなんとかで、
明日は最初に戻るで終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
小泉八雲公園で、
元気の遊ぶ保育園児たちで、
一人泣いている女の子がいて、
集まりましょうとの保育士の女性。
別の公園に立つ警備でのおじいさんたち。
ミニを着て寒そうな素足で、
進んでいく電動キックボードでの女性。
川沿い歩道をヨチヨチの保育園児童達と。
手を繋いで歩く男性保育士と女性保育士。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
小泉八雲公園の猫を撮って、
花園神社の柿にムクドリを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北海道の雪も、
落ち着く感じかなで、
広い範囲で穏やかな空か、
寒さは変わらず厳しく乾燥かなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポップカンマイ」(またお会いしましょう)
「コープチャイドゥー」(ありがとう)


01月19日=『沖縄は雨で他も雲もあり陽射しもあり寒いかなの日曜日^^』


♪今は、午前9時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サバイディー」(おはようございます)、ラオス語
そして「サバイディーボー?(直訳)又はペンネオダイ?(一般的)」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは朝ドラを、
まとめて観ての、
子供が産まれるまでの大変さ、
そして東日本大震災で、
何が出来るのかなで、
そんな大震災を考えるで終わり、
そして稽古ではあり、
立ち稽古の続きで、
あれこれ足し引きをしながら、
色々と作っても行き終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
歩道を歩きながらでパパに、
泣いて訴えていた感じの男の子。
川沿いの柿の木のメジロに気がつき、
走っていて急に止まったかなの旦那と、
後ろを走っていた奥さんの顔がぶつかり、
痛がっていた奥さん。
川沿い歩道を走っていた日本人のおばさんと、
欧米系のおじさん。
乳母車には赤ちゃんでのパパで、
待っていて鳩へと走る中東系かなの男の子。
猫のベンチでのおじさんと、
話していたかなの横に犬のおじさん。
中央公園での広場で寝て、
赤ちゃんを膝に乗せて揺らすパパか。
しゃがんで犬の写真を撮るおばさん。
公園を猫の散歩していた夫婦かな。
公園でのフリーマーケットの多くの人々。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いの柿の木にメジロを撮って、
川沿いにいた犬を撮って、
中央公園を散歩の猫を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
沖縄は、雨マークありで、
他も雲も多く雨の地域もありで、
陽射しもありでの寒いかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポップカンマイ」(またお会いしましょう)
「コープチャイドゥー」(ありがとう)


01月20日=『あちこち雨かな大寒も暖かいかなで今週開始での月曜日^^』


♪今は、午前7時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「チャオ オゥン/:シン チャオ」(おはようございます)、ベトナム語
そして「オゥン ホエ コァン?/バン コ クェオ ゴン」(お元気ですか?)

昨日は、日曜日のテレビ観ての、
昼過ぎに稽古場へと行き、
衣装合わせで、
綺麗な着物を着ての、
その後メイキングでの、
インタビューをして終わり、
明るいうちに写真撮りながらで、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川を双眼鏡とかで、
バードウォッチングのおじさんおばさん。
パパに早く来てとの小さな女の子。
公園での犬同士でのおじさんと女性。
公園の白糸の滝での小さな女の子とパパ。
枝を持って金網で遊ぶ男の子とパパ。
中央公園を歩いていて、
納得いくまで殴り合うとの話のおじさん二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園の広場にいた犬を撮って、
捨てられていたぬいぐるみを撮って、
川沿いベンチの兄弟猫を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸とか、あちこちで、
雨が降るかなで、
大寒でも暖かいかもで、
どれぐらいの陽気になりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な陽気寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヘン ギャップ ライ」(またお会いしましょう)
「カム オァン オゥン/シン カム オン」(ありがとう)


01月21日=『雲が多めの地域ありも陽射しに日中春陽気かなの火曜日^^』


♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「チャオ オゥン/:シン チャオ」(おはようございます)、ベトナム語
そして「オゥン ホエ コァン?/バン コ クェオ ゴン」(お元気ですか?)

昨日は、稽古はお休みで、
先ずは観たのが、
「満ち足りた家族」でありました。
路上でのクルマ同士のトラブルから、
事件が発生して、
金儲けの弁護士の兄と、医者である弟が、
関わり始めての、その娘と息子の悪さで、
可愛い子供たちへ、戸惑う親たちで、
どうするんだとはなり、真面目な弟は、
苦渋の決断か、兄はどうするんだと、
被害者の死があり、このままとなるも、
悪き子供たちに、親としての決断か、
そして悲劇になって、親として、
子供への教育とか育て方とか、
考える映画でもあるのかなでした。

二本目に観たのが、
「アンデット」でありました。
静かに静かに、それぞれの家族があって、
やがてそれぞれの誰かが亡くなるのか、
そしてきっかけがあるのか無いのか、
死んだ人が生き返るとなり、
それぞれの愛する人への思いで、
嬉しさでもあるのか、
しかし生きているとも言えず、
微妙な存在であり、
なぜ生き返りになったのかは、
そうなんだとはなっての、
結論は、そう言う決断だろうなで、
静かに終わると言う、複雑な思いになり、
人の死を考えてしまう映画でもありました。

三本目に観たのが、
「ディックスミュージカル」でありました。
すべての愛は愛と最後に歌って終わる、
そんなミュージカルムービーかなで、
双子の男性が、別々に育って、
大人になって出会い、
家族をと父親と母親に会いに行く、
個性的な父親と母親で、
再婚計画は失敗するも、
久しぶりの再会へとなって、
お互い分かり合い、
家族へとなるのかなでもあるが、
別の方向へと、新たな愛のケースへ、
ミュージカルで楽しげも、
聴いた感じの曲も、それなりで、
一つの変わった愛の話ではあるのか、
ミュージカルの曲を考えたくはなる、
そんな愛なんだねではありました。

そして観終わって、
夕方前で、写真撮り撮り、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
小さめの公園の前で、
酔っているのか立って鳩を見つめていた男性。
朝早めの歌舞伎町の人々で、
朝帰りでの疲れた感じの女性二人。
店とかの案内のおじさん達で、
声をかけられていたアフリカ系の男性。
映画館のミクの場面写真とかを、
写真に撮り始まる前の話の女性二人。
映画を観に来てロビーの、
椅子に座り始まるまで話す老夫婦。
川沿いの猫への女子小学生二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街の店の下にいた、
白黒猫を色々と撮って、
そこへいじめかなで、
走って来て去る猫のナナを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
広く陽射しはある感じも、
関東より北日本では、
雲も広がりかなで、
西日本とかの昼間は、気温も高めで、
春の陽気になるかなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な春陽気と寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヘン ギャップ ライ」(またお会いしましょう)
「カム オァン オゥン/シン カム オン」(ありがとう)


01月22日=『北陸とかは雨が降り他は陽射しに穏やか陽気での水曜日^^』


♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「チャオ オゥン/:シン チャオ」(おはようございます)、ベトナム語
そして「オゥン ホエ コァン?/バン コ クェオ ゴン」(お元気ですか?)

昨日は、朝早くに、
映画へと行き、観たのが、
「室町無頼」でありました。
飢饉とか、圧政とかで苦しむ京の民達の中に、
一人現れた感じの、蓮田兵衛なる強者、
一人の若者がいての、それらを修行へと、
そしてやがて一揆へと立ち上がる兵衛で、
二条へと、金貸しの蔵へと乗り込んで、
ひたすらに刀で戦う人々での、
策略がありつつでも無謀なる戦いか、
しかし名を残した一つの一揆で、
若者へと繋げたのでもあり、
応仁の乱になって、時代は変わるのか、
そんな皆汚れた顔で、誰が誰だか、
一人の女優だけが綺麗だなあと思った、
撮影は大変だったろうな感じの、
そんな一つのあの時代の、
娯楽かなの時代劇ではありました。

そして観終わって、
のんびりと公園へと行ったりして、
なんとか写真を撮り、
稽古場へと行き、
時間になったら、
先ずは衣装パレードが始まり、
皆で並んでチェックをし、
そして稽古で、細かくトライかなで、
まだまだ探りでもあり終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
新宿の駐輪場で整理とか、
自転車チェックでのおじさん。
昼前での小泉八雲公園に、
それぞれで座っていて、
時間を潰していたかなのおじさん達三人。
暗い中で停めていた小さな自転車へ、
鍵を開けて乗っていく男の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
小泉八雲公園の二匹の猫を撮って、
鳩と自分の影を撮って、
何かを待っている感じの鳩も撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
また雨が降る感じで、
他は、陽射しも届き、
穏やかな陽気かなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な春陽気と朝晩は寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヘン ギャップ ライ」(またお会いしましょう)
「カム オァン オゥン/シン カム オン」(ありがとう)


01月23日=『北陸等は強めの雨や雪で他は陽射し春陽気かなの木曜日^^』


♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「チャオ オゥン/:シン チャオ」(おはようございます)、ベトナム語
そして「オゥン ホエ コァン?/バン コ クェオ ゴン」(お元気ですか?)

昨日も、朝早くに、
映画へと行き、観たのが、
「勇敢な市民」でありました。
日本の女優さんに似ているヒロインではあり、
高校を牛耳っている男がいての、
そのイジメの数々の非道さではあり、
いつ猫の仮面を被って立ち上がるのか、
それまでには時間がかかる感じで、
そして正体バレての戦いではあり、
どこの学校もあると言う、
いたらいいなと言うヒーロー物語かなで、
ボクシングもしたくもなり、
あの女優のキャスティングは、
動けるからからか、
経歴が気になるでもありました。

そして観終わって、
急いで、稽古場へと行き、
早めに入っての、パンプレット用に、
グループ分けされたメンバーで、
座談会で、喋ったりしての、
支度をしての、稽古であり、
また色々と新たに細かくトライで、
まだ探りながらでもあり終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
通勤時間での流れ歩く人々へ、
小冊子かパンプレットかを、
配っていた多くの女性たちか。
新宿の歩道の端でスマホで話しながらで、
ノーノーと叫んでいた欧米系の女性。
高架下の壁の貼られた、
新宿の歴史の写真とかを拭き掃除の男性たち。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
道にできた自転車での影を撮って、
その横を歩く二匹の犬を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
まだ強めの雨が降る感じで、
太平洋側のでは、陽射しも届き、
雲もあるが、穏やかな陽気かなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な春陽気と朝晩の寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヘン ギャップ ライ」(またお会いしましょう)
「カム オァン オゥン/シン カム オン」(ありがとう)


01月24日=『北海道とかは雪で他は多く陽射しに春陽気かなの金曜日^^』


♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「チャオ オゥン/:シン チャオ」(おはようございます)、ベトナム語
そして「オゥン ホエ コァン?/バン コ クェオ ゴン」(お元気ですか?)

昨日も、朝早くに出て、
観たのが、「敵」でありました。
フランス文学の教授だったおじさんが、
朝起きての日常のルーティンで、
時折人に会ったりしても、
同じ感じでの日々ではあり、
敵はなんだと言う言う感じで、
やがて老いなんだろうかなと、
ドンドン妄想空想夢と現実で、
夏から始まり春へとなって、
一人のおじさんの人生の、
終わりへとの映画かなで、
筒井康隆氏の原作はどんな感じか、
そんな皮肉な世界を考える小説も、
考えたくなるでもありました。

そして観終わって、
急いで、稽古場へと行き、
稽古ではあり、また色々とトライで、
最後までは稽古しての、
次の稽古では、また最初からで終わり、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿いの猫エリアの横で体操のおばさん。
そのベンチでの猫にエサのおばさんと、
猫を撫でていたかなのおばさん。
。 広めの歩道を駆け足の男の子と、
乳母車に赤ちゃんで小走り追いかけるママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いの一輪のバラを撮って、
川沿いの垣根の下の猫を撮って、
花園神社での柿にムクドリたちを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日より、
映画「美晴に傘を」が上映開始で、
今までになく、ちょこちょこっと、
楽しげに出ている感じで、
私もまだ観ていなくて楽しみで、
どんな感じで登場し、
どんな映画のなっておりますか、
どうぞみなさんも観て、
お楽しみくださいませ。

そしてそして本日の空模様は、
北海道とかは雪が降り、
沖縄は雨での始まりかなで、
他は広く陽射しに春陽気か、
朝晩は寒くての、日中は、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な春陽気と朝晩の寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヘン ギャップ ライ」(またお会いしましょう)
「カム オァン オゥン/シン カム オン」(ありがとう)


01月25日=『北陸東北は雨や雪で他は雲もあり寒さ厳しくでの土曜日^^』


♪今は、午前9時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「チャオ オゥン/:シン チャオ」(おはようございます)、ベトナム語
そして「オゥン ホエ コァン?/バン コ クェオ ゴン」(お元気ですか?)

昨日は、稽古お休みで、
池袋の映画館へと行き、
先ずは観たのが、
「アーサーズウィスキー」でありました。
発明家のアーサーが、成功だで始まり、
そして亡くなっての、
集まった三人のおばあさん達で、
古屋にあったウイスキーを飲んで、
次の朝に若い綺麗な女優さんになっての、
喜び、どうするんだと言う映画で、
色々とやり残した事をか、
薬も切れるし、ドタバタで、
三人それぞれの人生を振り返るか、
老いの辛さと若返りの憧れでの、
色々と自分だったらを、
老いを考える映画かなではありました。

そして新宿へと、
急いで移動して、
二本目に観たのが、
「トワイライトウォーリアーズ」でありました。
九龍城砦を巡っての抗争から始まって、
密航での男を中心になり、
狭い九龍城砦内での、
数々の派手なバトルアクション、
昔のボスの思いとかもあり、
気功を使っての最強かなの男との、
これでもかとの最終バトルでの、
日本人のアクション監督で、
音楽も日本人でもあり、
これでもかと怪我人多いだろうの、
香港アクションムービーではありました。

三本目に観たのが、
「サンセット・サンライズ」でありました。
東北の空き家問題での市の職員が、
自分の空き家をからでと、
安く貸し出したら、
釣り好きのリモートワークの青年が来て、
楽しんではいての、コロナ禍で、
都会からの人間はと、
一人の女性を幸せにするとかで、
なんだかんだと、ちょい進まない感じで、
やっとラスト辺りで、
クドカンが言いたいことが出て来て、
震災で子供が二人が犠牲は、
キツくてすぐには無理だろうとは思い、
震災での思いは、時間がかかるけど、
なんとか頑張らねばの映画で、
美味しい料理の数々もあり、
行って見たくなる映画ではありました。

そして観終わって、
すっかり暗い夕方に、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
目白の森での、遠目の木に、
メジロを撮っていたら、
隣のお屋敷のその柑橘系の木は、
観賞用らしくと、
話を聞かせてくれた管理のおばさん。
池袋の駐輪場で運良く自転車が空いて、
自転車を入れて去って行く男性。
高田馬場の商店街での凄く多くの人々。
小泉八雲公園での13時まで休憩かなの、
中国人かなの作業着の男性二人とか、
それぞれで寛ぐ多くの人々。
映画館のエスカレーターを降りる、
たまに見かけるぬいぐるみが増えたかなの、
タイガーマスクのおじさん。
歩道をパパと手を繋いでの、
それは時代遅れと呟いていた、
和菓子かなの紙袋を持っての少年で、
時代遅れ?と話して、
弟とも手を繋いでいたパパ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
歩道の文字と自転車の影を撮って、
目白の森の柑橘系とメジロを撮って、
ゴールデン街の猫を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北日本とか北陸では、
強めの雨や雪かなで、
関東も雲が多くて、
雨の可能性もある感じで、
寒さも厳しいかなの、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヘン ギャップ ライ」(またお会いしましょう)
「カム オァン オゥン/シン カム オン」(ありがとう)


01月26日=『雨と雪の地域変わらず他は青空穏やか陽気かなの日曜日^^』


♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「チャオ オゥン/:シン チャオ」(おはようございます)、ベトナム語
そして「オゥン ホエ コァン?/バン コ クェオ ゴン」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは公園へと行き、
写真をと思うも、
デジカメのバッテリーが、
カメラに入って無くて、
仕方なくスマホで撮って、
稽古場へと行き、
初の通し稽古ではあり、
流れとか、色々と確認しながらで、
まだまだ色々とだねえでは終わり、
まだ明るいうちに終わって、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
口笛で何かの曲を吹きながらで、
自転車で移動して行くおじさん。
パパとママがいて、
何か訴えていた自転車での男の子。
お店の前の水槽の金魚を、
じっと観ていた小さな兄弟とママ。
新宿中央公園での犬での人々。
小さな女の子の赤ちゃんと、
見守りボールとか与えての大きな父親。
柵へと入ろうとする男の子の赤ちゃんを、
ダメダメと連れて行くママかな。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園の広場の犬と鳩を撮って、
散歩して歩く犬を撮って、
公園の木と曇り空と日差しを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北日本とか北陸では、
変わらずの雨や雪かなで、
北海道は、晴天で、
関東から西日本でも青空広がり、
朝晩は冷えるも、昼間は穏やかか、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な寒暖差の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヘン ギャップ ライ」(またお会いしましょう)
「カム オァン オゥン/シン カム オン」(ありがとう)


01月27日=『西日本から東海へ雨かなで他陽射しで今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前8時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スラマ パギー」(おはようございます)、インドネシア・マレー語
そして「アバ カバール?」(お元気ですか?)

昨日は、昼前に出て、
公園から稽古場へと、
なんとか写真も撮って着いて、
そして抜き稽古からの、
通し稽古で、あれこれトライで、
一つ一つって感じで終わり、
ひたすらに帰って来ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
新宿中央公園での、
犬嬉しそうに赤ちゃんへとで、
びっくりかなもなすがままの赤ちゃん。
ヨチヨチ女の子の赤ちゃんとママに、
寄って来て可愛いとのお姉ちゃんか、
遠くを行く子供二人とパパに、
パパと駆け寄って行くお姉ちゃん。
白糸の滝の前に集まっていた子供達と親達。
鳩に餌をあげて群れられていたおじさん。
川沿い歩道で犬としゃがんでのおじいさんで、
歩道を犬を連れて来て、
そのおじいさんの犬を、
可愛いとのおばさんたちでおじさんも。
暗い歩道を自転車での女子小学生三人で、
前を行く二人の女子達で、
後ろからスマホスピーカーで電話か、
話し聴きながらでの女子小学生。
他の歩道を歩いていた女子小学生三人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
住宅街のアロエの花を撮って、
木に鳴いていたエナガを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
西日本から東海へと、
雨が降る感じかなで、
関東より北日本では、
陽射しは届く感じも、
寒さも厳しくかなで、
どれぐらいの寒気になりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「サンペ ジュンパ」(またお会いしましょう)
「トゥリマ カシ」(ありがとう)


01月28日=『日本海側ではあちこちで雪かもで他は陽射しでの火曜日^^』


♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スラマ パギー」(おはようございます)、インドネシア・マレー語
そして「アバ カバール?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「ガンダムジークアクスビギニング」でありました。
ガンダムには詳しくはないが、
先ずはビギニングからで、
シャーが出て来て、ガンダムに乗って、
バトルをすると言う感じで、
誰と戦っているのかなも、
時空へと言ったのかなで、
本当の主人公は、アムロかなで、
脚本家がエバンの人で、
碇しんじはエヴァンゲリオンだと、
そしてジークアクスになって、
少女が登場して、モビルスーツバトルで、
活躍な感じなのか、それで続くのか、
、 ファンには、嬉しい、
一つのガンダムかなのではありました。

そして観終わって、
急いで稽古場へと行き、
先ずは、ある場面のステージングで、
動きのあれこれで、
汗もかき終わって、
また通し稽古で、あれこれと、
まだまだ細かく色々とで、
夜に終わって、
ひたすらに帰って来ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
ママの自転車の後ろで、
毛布に包まれての男の子。
緑道を歩き、すいませんと自転車横をで
私の自転車にすいませんの女性で、
柿の木のあるカフェへと、
入って行くおじさんとその女性。
新宿の歩道の喫煙者ボックスの端から、
中の人々を撮っていた男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
緑道の木にいたメジロを撮って、
緑道カフェのメジロを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
九州から東北までの、
日本海側では、あちこち雪かなで、
太平洋側では、陽射しに雲もで、
寒さ厳しくか、暖かめかどうか、
どんな陽気天気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な寒気陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「サンペ ジュンパ」(またお会いしましょう)
「トゥリマ カシ」(ありがとう)


01月29日=『北陸東北大雪警戒で関東陽射し暖かくも強き風の水曜日^^』


♪今は、午前7時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スラマ パギー」(おはようございます)、インドネシア・マレー語
そして「アバ カバール?」(お元気ですか?)

昨日は、朝早くに出て観たのが、
「タッチ」でありました。
アイスランドから始まって、
ロンドンの日本食レストランへと、
そこで出会った日本人女性との再会を、
五十年後に心残りで旅を続けるおじさん、
日本へ広島へと着いて、
やっと再会して、事実を知って、
幸せな時をまた過ごすと言う感じで、
過去には、広島の原爆が関係していて、
大震災は、感染とかない悲劇だが、
原爆は、別の大災害の悲劇でもあり、
もっと深刻だった時代での、
女性の差別か、親の被曝への対し方か、
ラストは悲劇にならずでは良かったか、
そんな過去へのラブストーリーを、
人生にとのおじいさん映画ではあり、
昔の可愛らしく細いヒロインで、
あの二人から生まれたんだねえではありました。

そして観終わって、
のんびりと昼を食べたり、
公園に寄ったりして、
なんとか写真をって稽古場へと、
三谷氏は、お休みで、
皆で通し稽古をしての、
それぞれの確認かなで、
また一つ一つかなではあり、
早めに終わって、のんびりと帰り、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
登校時で大きなトラックに、
驚く感じで観ていた男子一人と三人の女子小学生。
新宿のバス停に並びながらで、
カップ麺を食べてたかなのおじさん。
公園の広場で首のストレッチで、
ワン、ツー、スリー、フォーの女性先生で、
続けてファイブ、シックス、セブン、エイトと、
声を出していた小さなの子供たち。
大久保での多くの人々で女性達。
高い声で歌って帰る男子小学生。
川沿い猫への餌でのお世話かなの、
黒猫と歩くおばさんと、
別の猫のそばで見守るおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街横の遊歩道の、
木に猫のナナを撮って、
花を目にすればとも思い、
公園の花と自分の影を撮って、
カクテルバラにアブを撮って、
夕景に雲の下の富士山を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から東北では、
大雪に警戒って感じで、
関東は、気温上がるも、
強めの冷たい風が吹き、
西日本でも寒さ厳しくかなで、
どれぐらいの陽気天気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な寒気陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「サンペ ジュンパ」(またお会いしましょう)
「トゥリマ カシ」(ありがとう)


01月30日=『北陸から北海道へ大雪警戒続き他は冬晴れ寒くの木曜日^^』


♪今は、午前7時30分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スラマ パギー」(おはようございます)、インドネシア・マレー語
そして「アバ カバール?」(お元気ですか?)

昨日も、朝早くに出て、
映画へと行き、観たのが、
「アンダーニンジャ」でありました。
昔忍者がいっぱいいての、
現在もいると言う世界で、
他にアンダーニンジャなる存在も、
そのアンダーニンジャの高校へと、
主人公が入り、阻止をするのだが、
小ネタ的なモノが、
相変わらず長めであり、
オチも大してなく、もういいだろうと思い、
そしてやっとでチャンバラバトルではあり、
綺麗どころが色々と楽しんでいる、
ニンジャだったり、女子高生だったりで、
原作コミックがあっての、
どんな感じか気になるでもありました。

そして観終わって、
なんとか写真をって稽古場へと、
衣装とメイク等々での、
通し稽古をしての、
暑かったりあれこれと気になりもあり、
反省もしつつで終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
ちょい不機嫌かなの乳母車の赤ちゃん。
中央公園で犬の写真を撮っていた私を、
見て、何?って感じでの女性で、
犬の写真を撮りましたと去る私。
公園を歩く犬の姿をスマホで、
動画を撮っていた女性。
中央公園の広場で犬同士での人々。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園のビオトープでの、
オナガに、キセキレイを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北海道では、
大雪に警戒は続くって感じで、
他は関東から西では、
陽射しがいっぱいかなも、
寒さも厳しくで、
関東は、暖かくもあるのか、
どれぐらいの陽気天気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な寒気陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「サンペ ジュンパ」(またお会いしましょう)
「トゥリマ カシ」(ありがとう)


01月31日=『冬型気圧配置も寒気弱まりか太平洋側快晴寒くの金曜日^^』


♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スラマ パギー」(おはようございます)、インドネシア・マレー語
そして「アバ カバール?」(お元気ですか?)

昨日は、稽古お休みで、
映画へと行き先ずは観たのが、
「ヌルボムガーデン」でありました。
何も知らずで観ての、韓国の怖い映画で、
ある屋敷に四人の男女が、
なんで入って行くんだと思い始まり、
そしてある夫の自殺から、
遺産で残してくれたその屋敷へ、
よく一人で住もうと思うなあとも思い、
色々と変な現象が起こり、その真相をで、
1枚の写真とかから、悪い奴らがいての、
絶対に怨みとかで、その強さでの、
刑事がいての、霊媒師的なおじさんもいての、
やっとで解決になったのかどうか、
実際に韓国にあるお屋敷で、
本当の事実は、怪現象の原因は、
なんだろうかなの、
そんな霊の強い思いとかを考えての、
ホラー映画を考えてもしまう映画ではありました。

二本目に観たのが、
「雪の花」でありました。
西洋医学に否定的な時代での、
天然痘が流行り、福井藩の医師が、
西洋医学の話を聞いて京都へと、
種痘を知り、牛痘が必要で、
福井藩が幕府よりの許しを得て、
牛痘を入手出来て、
そこからどんなミッションなんだと、
もっと明確ならばだが、
京都より福井へ戻って、
古い考えの人間達に邪魔をされてつつも、
いい人達もいて、なんとか上手くいったと言う、
可愛い赤ちゃんがいっぱい出ていての、
あばたが顔み残って生き残った女性の話に、
自分も子供の頃に顔中にあばたが、
あったのを思い出したりしての、
あの時代の病気に対して、
大変で色々と考える映画でもありました。

映画館移動して三本目に観たのが、
「嗤う蟲」でありました。
閉鎖的な村に引っ越し来て、
何か可怪しいとは思い始めての、
夫は、弱みに、ドンドンと深みに、
村を救う為に手を染めていく村民たちで、
村民がグルになったら勝てないしと、
そんな村に気がついたら、
子供いるし逃げるのだが、
巡査へと言っても無理だろうと、
もっと頭良く逃げる計画をせねばで、
そしてやっとで頭使って逃げると言う、
そんな村が無いことは無いのか、
無いだろうけど、閉鎖された人間達の、
守るための怖さかなで、
海外へのリメイクがありそうでも、
あるのかどうかなの世界ではありました。

又前の映画館へと移動して、
4本目に観たのが、
「壊れた世界と歌えないミク」でありました。
丁度の時間が応援上映でしたが、
誰も声を出す人はいなくて良かったで、
デジタルの世界では、デジタルのミクは、
次々にネット経由で、出てくるだろうし、
それぞれに初音ミクがいての、
歌が届かないとの事で悩みか、
色々なグループがいての、
声がデジタルっぽいミクの仲間もいての、
声優達は、皆歌を歌えるのか、
初音ミクの歌声は気になる感じで、
ラストへと、ミクの為に歌を、
それぞれでライブをで、
曲を歌を作っている人たちがいての、
どんな歌を作るのかが重要にもなる、
初音ミクを中心での音楽アニメではありました。

そして観終わって、
暗く寒い中をひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の登校時での道路渡りとかで、
走っていたりの四人の男女の小学生で、
ふざけていた男子小学生に、
たかしくん本気でやめてとの一人の女子小学生。
花園神社の木に梅が咲いてるとの女性。
その梅の花を写真に撮っていた欧米系の男性。
ゴールデン街での、
行ったり来たりしていたナナとトラで、
その猫への微笑んで見ていた、
アフリカ系とハーフかなの女性。
ミクの映画へと来て、
ポスターを写真に撮っていた女性二人。
応援上映でも静かな人々で、
遠慮ガチにペンライトを振っていた人たち。
暗くなった夕方での道の端を、
前後に並びゆっくりと、
塾へ行くのか帰るのか小さな姉に弟。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いの猫と自転車の影を撮って、
花園神社の梅にメジロを撮って、
ゴールデン街の猫のトラとナナを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置は続くも、
北陸から北海道では、
寒気も弱まるのかなの、
まだ雪や雨が続くって感じで、
他は関東から西では、
陽射しがいっぱいかなも、
寒さも厳しくで、
明後日から下り坂で、
貴重な晴れ間かなで、
どれぐらいの陽気天気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な寒気と陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「サンペ ジュンパ」(またお会いしましょう)
「トゥリマ カシ」(ありがとう)


TopPage トップページに戻る メッセージボードへ^^
Copyright(c) 2025 Dream&Smile All Rights Reserved