2025年11月27日
皆さん、おはようございます!!
あなけんの朝の元気なごあいさつです。
TopPage トップページに戻る メッセージボードへ^^
毎朝一日一回のご挨拶です。
陽気、天気の事から始まって、毎朝同じ感じのご挨拶ばかりかも知れませんが、
文字数制限などもなくなり、これからは色々と自由に出来そうな気がします。
今後とも気長に皆さん宜しくお願いします。
そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどは、
アメーバーブログ四行言葉とメッセージボードもありますので、
お気軽にどうぞ、よろしくお願いします。

すいませんが、i phone の方は、
ブラウザをGoogle Chrome にして頂ければ、文字化けないかなです。

今日は何の日?一覧保存版^^/^^/日々の写真たちの一覧ページ,09年〜24年
保存版(1)2007年の朝/^^/保存版(2)2008年の朝/^^/保存版(3)2009年の朝/^^/保存版(4)2010年の朝
保存版(5)2011年の朝/^^/保存版(6)2012年の朝/^^/保存版(7)2013年の朝/^^/保存版(8)2014年の朝
保存版(9)2015年の朝^^保存版(10)2016年の朝^^保存版(11)2017年の朝^^保存版(12)2018年の朝
保存版(13)2019年の朝^^保存版(14)2020年の朝^^保存版(15)2021年の朝^^保存版(16)2022年の朝
保存版(17)2023年の朝^^保存版(18)2024年の朝

11/30、21時まで販売。
「歌舞伎絶対続魂ショーマストゴーオン」
11/22の回を生配信、大道具方役で登場。
歌舞伎生配信案内ページ⇒https://www.kabuki-bito.jp/news/9724/

11月27日=『寒冷前線で西から下り坂で夜には冷たい雨かなの木曜日^^』


♪今は、午前10時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ナマステ」(おはようございます)、ネパール語
そして「サンチャイチャ?(バートカヌバヨ?)」(お元気ですか?)

『昨日の一枚の写真^^』
251126
11/26、日比谷の飾り前で撮影のフェレット
(クリックで、その他もどうぞ)

昨日は、先ずは、観たのが、
「ドミニク」でありました。
コロンビアへ墜落の飛行機から始まっての、
綺麗な女性の強さではあり、
誰なんだろうと言う感じで、
大きな荷物を隠して、
飲み屋で知り合った男性の家族と知り合い、
コロンビアの組織と警察、
その警察の悪事を暴く、
警察官の男性も悲劇にあって、
その家族も全滅をと狙われて、
それを強さで助けていく女性、
強くて遂にやっつけ助かったが、
そんなラストへとの、
悪はとことん悪で、
とことんやっつける感じの、
コマンドー女性の映画ではありました。

二本目の予定映画が、
時間を間違っていて、
観られるのはドルビーで200円払っての、
「果てしなきスカーレット」でありました。
スカーレットは死者の場所へと来ていて、
まだ復讐の目的ありでの、
虚無になると言う事で最後にはなる世界、
日本人の看護師も来ていての、
共に過ごして行き、見果てぬ世界へと、
そんな死者の世界では、
戦いで亡くなった人達も多くて、
そんな人達の為の救いの世界でもあるのか、
色々となんでも自由に作れる世界もあり、
ラストはついにではあるが、
予告では、スカーレットの声が、
あれっと思いましたが、
そんなに違和感はなくての、
歌も歌っていてのスカーレットではありました。

そして観終わって、
急いで歌舞伎座へと入っての、
23回目の「歌舞伎絶対続魂」であり、
遂に千秋楽の一回になっての、
最後だと丁寧に丁寧にと思いながらで、
なんとかどうにかで終わってしまい、
片付けてひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
家の前でも瓶の金魚かなの世話のおばさん。
公園広場での保育園児たちの前で、
落ち葉を持って遊ぶ注意を話す女性保育士。
その公園の端の銀杏の木を写真のおばさん。
日比谷ミッドタウンの飾りと、
フェレットの写真を撮るおばさん。
チケットの機械に並ぶ多くの人々で、
順番へと流れないで少々我慢の人とか、
秒速5センチメートルのチケットを、
購入していた男子中学生かな二人。
薄暗い住宅街の端で、
スターウォーズの話かなの四人の男女。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園の銀杏の木を撮って、
日比谷ミッドタウンでの、
フッレットを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
寒冷前線が通過するので、
西日本から下り坂で雨が降り、
強めの地域もありで、
寒さも厳しい感じでもあり、
いつからどんな雨が降り、
どれぐらいの陽気寒気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙なる暖かくも寒暖差大での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「フェーリ ベトゥンラ(ペリ ベタウンラ)」(またお会いしましょう)
「ダンニャバード」(ありがとう)

11/27 今日は何の日?(他も何かあれば教えて下さい^^)

685年、新羅使が来朝
1095年、ローマ教皇がイスラム教徒からの聖地奪還を演説
1119年、白河法皇、源師時に源氏絵を描かせる
1410年、後亀山法皇が吉野に移る
1433年、延暦寺衆徒が蜂起
1481年、一休さん88歳で逝く
1549年、松平広忠の長男竹千代が織田信秀の人質から今川義元へ再人質
1747年、浅草蔵前の札差仲間を9組とし行事を制定
1827年、東京大学の赤門は将軍家斉が建てた
1872年、第12代守田勘弥が猿若町から新富町へ守田座移築
1890年、警視庁が両国回向院での女相撲興行を差し止め
1892年、人力車で伊藤博文、小松宮妃の馬車と衝突気絶
1894年、経営の神様、松下幸之助生まれる
1901年、ノーベル賞の第1回授賞式が行われた
1909年、東京有楽座で自由劇場が初公演
1924年、日本初のバス女性車掌登場
1932年、日本ヨット協会創立
1940年、ブルースリー誕生
1942年、ジミヘンドリックス誕生
1949年、毎日、読売新聞、5年9ヶ月ぶりに夕刊復活
1952年、戦後初のブラジル移民さんとす丸で神戸を出港
1958年、皇太子明仁親王、美智子さんと婚約
1959年、日米安保改定阻止デモ隊2万人が国会へ突入
1965年、ワシントンで25000人のベトナム平和大行進
1966年、福岡で第一回国際マラソン選手権開催
1975年、大阪空港公害訴訟、住民勝訴
1986年、長崎県の海底炭田、三菱高島炭鉱閉山
1988年、横綱千代の富士敗れ、53連勝でストップ
1989年、初の1等1億円の宝くじを発売
1998年、セガがゲーム機ドリームキャストを発売
2008年、評論家,エッセイストの俵萌子77歳で逝く
2020年、吉本新喜劇で大阪市会議員の船場太郎81歳で逝く
2022年、映画監督の崔洋一73歳で逝く

更生保護記念日。いい鮒の日

誕生花
リュウノヒゲ=変わらぬ想い
白膠木=華やかに

アクセスカウンター

昨日の人々たちをまとめたページ^^/^^/アメブロへの4行の言葉たちのまとめたページ
「世界の挨拶教えて^^〜皆さんからのご協力を〜」詳しくは下記へお願いします。
http://anaken.sakura.ne.jp/world/world.html

TopPage トップページに戻る メッセージボードへ^^
TopPage 2025年の過去の挨拶 Copyright(c) 2007-2025 Dream&Smile All Rights Reserved