2025年09月17日
皆さん、おはようございます!!
あなけんの朝の元気なごあいさつです。
TopPage トップページに戻る メッセージボードへ^^
毎朝一日一回のご挨拶です。
陽気、天気の事から始まって、毎朝同じ感じのご挨拶ばかりかも知れませんが、
文字数制限などもなくなり、これからは色々と自由に出来そうな気がします。
今後とも気長に皆さん宜しくお願いします。
そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどは、
アメーバーブログ四行言葉とメッセージボードもありますので、
お気軽にどうぞ、よろしくお願いします。

すいませんが、i phone の方は、
ブラウザをGoogle Chrome にして頂ければ、文字化けないかなです。

今日は何の日?一覧保存版^^/^^/日々の写真たちの一覧ページ,09年〜24年
保存版(1)2007年の朝/^^/保存版(2)2008年の朝/^^/保存版(3)2009年の朝/^^/保存版(4)2010年の朝
保存版(5)2011年の朝/^^/保存版(6)2012年の朝/^^/保存版(7)2013年の朝/^^/保存版(8)2014年の朝
保存版(9)2015年の朝^^保存版(10)2016年の朝^^保存版(11)2017年の朝^^保存版(12)2018年の朝
保存版(13)2019年の朝^^保存版(14)2020年の朝^^保存版(15)2021年の朝^^保存版(16)2022年の朝
保存版(17)2023年の朝^^保存版(18)2024年の朝


09月17日=『北陸北日本では雨で太平洋側ではより厳しく暑い水曜日^^』


♪今は、午前7時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グュナイドゥン」(おはようございます)、トルコ語
そして「ナスルスヌズ?」(お元気ですか?)

『昨日の一枚の写真^^』
250916
09/16、川沿いで元気に咲いてたガーベラよ
(クリックで、その他もどうぞ)

昨日は、先ずは観たのが、
「ブラックショーマン」でありました。
東野圭吾の犯人捜しではあるが、
主役がマジシャンで、
何でもありで、色々と出来て、自由な感じで、
キャラクターとしてはベストな主人公で、
兄が殺されてその娘と、
おじさん姪っ子コンビで犯人をで、
徐々に数人の登場人物へと絞っていき、
遂にショータイムになると言う、
種明かしも何でもありでの、
なるほどねえの犯人で、
次も作りそうだが、どう事件に、
巻き込まれていくかなでもあり、
エンターテイメント色強めでの、
映画的でもありました。

二本目に観たのが、
「風のマジム」でありました。
沖縄が舞台で、契約社員の女性が、
新規事業へのアイデアで、沖縄産ラム酒を、
その実現へ向けての物語ではあり、
南大東島がサトウキビの産地で、
色々と反対とか、困難にめげそうになるも、
頑張って、運も良くって感じで、
ラム酒完成へと、女性の奮闘映画ではあり、
とにかくラム酒を飲んでみたくなる、
沖縄へも行きたくなる映画ではありました。

三本目に観たのが、
「ふつうの子ども」でありました。
ヒョウヒョウな感じの男子小学生を中心に、
好きな女の子が環境問題を熱弁していて、
そこから環境問題から仲良くなろうとして、
一人の輪を乱す男子小学生がいて、
その三人で、行動を起こそうと動き、
自由な感じで空き家に入ったり、
手当たり次第に張り紙したり、
どうなんだと、思いつつ、
小学生3人でどう展開するんだろうで、
まだまだ何かをとせねばで動き、
大騒がせな事態になって、
いつかはバレるだろうという感じで、
ふつうな子供たちによる、
あり得そうな感じでも、
子供達と大人たちへの映画ではありました。

そして観終わって、
夕方で、暗くなる中を、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝のスクールバスを待っているのか、
座っていたりのこども達と母親とか。
川沿い歩道の落ち葉を、
ひたすら掃いって集めていたおばあさん。
新宿の飲み屋街前とかで、
アフリカ系おじさんが、
話していた二人の欧米系の女性に。
花園神社へとお詣りの欧米系の三人とか。
ゴールデン街をスマホ三脚で写真のおじさん。
新宿をのネオンとかをか三脚写真での男性。
横断歩道を渡る多くの人々を、
道路の真ん中から写真に撮るおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いのガーベラーを撮って、
川沿いの民家の花も撮って、
新宿を飛んで行く飛行機を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本まで、
雨が降り雷雨の地域もありで、
太平洋側では、陽射しに、
また厳しい暑さになる感じで、
どれぐらい蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙なる激しい蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「テクラル グュルシュルス」(またお会いしましょう)
「チョック テシェックュル エデリム」(ありがとう)

9/17 今日は何の日?(他も何かあれば教えて下さい^^)

14年、ティベリウスがローマ皇帝に就任
745年、楊太真が貴妃になる
1062年、前九年の役終わる
1153年、藤原頼長が奥州からの砂金165両を鳥羽上皇に献上
1326年、岩清水護国寺が火災
1396年、足利義満が初めて公方と称する
1759年、幕府が砂糖の試作を浜御殿で始める
1789年、寛政政革で諸大名に囲米を命じる
1868年、日本初の洋式燈台が観音崎に着工(新暦11月1日)
1888年、本郷根津より移転した深川州崎遊郭の開業式
1894年、日清戦争で連合艦隊が清国北洋艦隊を撃滅
1939年、ソ連軍がポーランド侵入
1945年、枕崎台風、死者行方不明4000人余
1946年、財閥・住友吉左衛門の令嬢邦子誘拐される
1952年、八丈島南方に新島(明神礁)が出現
1964年、浜松町〜羽田空港モノレール開業
1968年、阪神の江夏豊がシーズン354個の奪三振日本新記録
1969年、NHKが徳島県知事選挙で初のテレビ政見放送を実施
1978年、カーター米大統領エジプト首相イスラエル首相が中東和平に合意
1980年、韓国軍法会議で金大中死刑判決
1988年、第24回ソウル五輪大会開催
1991年、北陸新幹線・軽井沢〜長野が着工
1996年、沖縄普天間基地代替えを海上へと米より提案
   、野茂英雄が大リーグでノーヒット・ノーランを達成
2002年、小泉首相が北朝鮮訪問し金正日と会談。拉致認める
2006年、九州を中心に台風13号が猛威。死者8人、負傷者200人
2015年、チリ中部沖M8.3の地震、4mの津波発生100万人避難
2016年、少年ジャンプのこち亀が40年1960話で連載終了
2021年、カナリア諸島ラパルマ島のケンブレビエハ火山50年ぶり噴火
   、台風14号が統計観測開始史上福岡県に初上陸
2022年、750ライダーの漫画家の石井いさみ80歳で逝く

統計上、台風襲来の回数が多い日

誕生花
フウセンカズラ=貴方と飛び立ちたい、多忙
アベリア=強運

アクセスカウンター

昨日の人々たちをまとめたページ^^/^^/アメブロへの4行の言葉たちのまとめたページ
「世界の挨拶教えて^^〜皆さんからのご協力を〜」詳しくは下記へお願いします。
http://anaken.sakura.ne.jp/world/world.html

TopPage トップページに戻る メッセージボードへ^^
TopPage 2025年の過去の挨拶 Copyright(c) 2007-2025 Dream&Smile All Rights Reserved