皆さん、おはようございます!! あなけんの朝の元気なごあいさつです。 |
![]() |
![]() |
毎朝一日一回のご挨拶です。 陽気、天気の事から始まって、毎朝同じ感じのご挨拶ばかりかも知れませんが、 文字数制限などもなくなり、これからは色々と自由に出来そうな気がします。 今後とも気長に皆さん宜しくお願いします。 そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどは、 アメーバーブログ四行言葉とメッセージボードもありますので、 お気軽にどうぞ、よろしくお願いします。 すいませんが、i phone の方は、 ブラウザをGoogle Chrome にして頂ければ、文字化けないかなです。 | |
今日は何の日?一覧保存版^^/^^/日々の写真たちの一覧ページ,09年〜24年 | |
保存版(1)2007年の朝/^^/保存版(2)2008年の朝/^^/保存版(3)2009年の朝/^^/保存版(4)2010年の朝 保存版(5)2011年の朝/^^/保存版(6)2012年の朝/^^/保存版(7)2013年の朝/^^/保存版(8)2014年の朝 保存版(9)2015年の朝^^保存版(10)2016年の朝^^保存版(11)2017年の朝^^保存版(12)2018年の朝 保存版(13)2019年の朝^^保存版(14)2020年の朝^^保存版(15)2021年の朝^^保存版(16)2022年の朝 保存版(17)2023年の朝^^保存版(18)2024年の朝 |
『昨日の一枚の写真^^』![]() 09/16、川沿いで元気に咲いてたガーベラよ (クリックで、その他もどうぞ) |
9/17 今日は何の日?(他も何かあれば教えて下さい^^) 14年、ティベリウスがローマ皇帝に就任 745年、楊太真が貴妃になる 1062年、前九年の役終わる 1153年、藤原頼長が奥州からの砂金165両を鳥羽上皇に献上 1326年、岩清水護国寺が火災 1396年、足利義満が初めて公方と称する 1759年、幕府が砂糖の試作を浜御殿で始める 1789年、寛政政革で諸大名に囲米を命じる 1868年、日本初の洋式燈台が観音崎に着工(新暦11月1日) 1888年、本郷根津より移転した深川州崎遊郭の開業式 1894年、日清戦争で連合艦隊が清国北洋艦隊を撃滅 1939年、ソ連軍がポーランド侵入 1945年、枕崎台風、死者行方不明4000人余 1946年、財閥・住友吉左衛門の令嬢邦子誘拐される 1952年、八丈島南方に新島(明神礁)が出現 1964年、浜松町〜羽田空港モノレール開業 1968年、阪神の江夏豊がシーズン354個の奪三振日本新記録 1969年、NHKが徳島県知事選挙で初のテレビ政見放送を実施 1978年、カーター米大統領エジプト首相イスラエル首相が中東和平に合意 1980年、韓国軍法会議で金大中死刑判決 1988年、第24回ソウル五輪大会開催 1991年、北陸新幹線・軽井沢〜長野が着工 1996年、沖縄普天間基地代替えを海上へと米より提案 、野茂英雄が大リーグでノーヒット・ノーランを達成 2002年、小泉首相が北朝鮮訪問し金正日と会談。拉致認める 2006年、九州を中心に台風13号が猛威。死者8人、負傷者200人 2015年、チリ中部沖M8.3の地震、4mの津波発生100万人避難 2016年、少年ジャンプのこち亀が40年1960話で連載終了 2021年、カナリア諸島ラパルマ島のケンブレビエハ火山50年ぶり噴火 、台風14号が統計観測開始史上福岡県に初上陸 2022年、750ライダーの漫画家の石井いさみ80歳で逝く 統計上、台風襲来の回数が多い日 誕生花 フウセンカズラ=貴方と飛び立ちたい、多忙 アベリア=強運 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(c) 2007-2025 Dream&Smile All Rights Reserved |