2025年6月のおはようございます!!
あなけんの朝の元気なごあいさつです。


2025/06/01 〜 06/30
TopPage 朝の挨拶ページに戻る メッセージボードへ^^
毎朝のご挨拶の過去の書き込みの一覧です。読み忘れた方などために、主に私のための保存かな^^
そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどはメッセージボードへお気軽にお願いします。
今月の写真たち一覧^^

06月01日=『晴天地域ありにわか雨の地域もあり6月開始での日曜日^^』


♪今は、午前8時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グーテンモルゲン」(おはようございます)、ドイツ語(スイス,オーストリア)
そして「ヴィー ゲート エス イーネン?」(お元気ですか?)

昨日は、いつもの土曜日で、
朝ドラをまとめて観ての、
戦争への嫌な感じでの、
色々とありゃりゃでもあり、
来週はどうなるのかなで終わり、
雨が止んだ昼過ぎに、
近所を回ってなんとか写真を撮り、
家の近所で雨が降り出し、
走ってなんとか帰って、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
雨が止んだ住宅街を、
レインコート姿で歩く男の子が、
後ろを歩くレインコートのママに、
早く来てと訴えていたかなの男の子。
公園の東屋でご飯食べていた大人な女性。
綺麗な感じの小型犬の散歩のおじいさん。
強めの風に負けそうな感じでの、
自転車を進めるおばさんで、
先行く自転車のおじさんへと、
なんとか追いつくおばさん。
スーパーで買ったティッシュを持った女の子、
ママと買ったものを確認かなの女の子。
お寺の門前の鐘を鳴らしてお参りのおじさん。
お蕎麦屋さんで歌を歌っていた女の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
民家のフウリンソウを撮って、
百合かなの花を撮って、
道沿いに置かれたサボテンを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
沖縄は雨模様かなで、
他は広く陽射しは届くも、
にわか雨の地域もありで、
それなりの陽気は、
どれぐらいのになりますか、
6月も始まりでございます。
今月も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な穏やかな暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ビス ツゥム ネヒステン マール」(またお会いしましょう)
「フィーレン ダンク」(ありがとう)


06月02日=『西から雨エリアが広がりで蒸し暑く今週開始での月曜日^^』


♪今は、午前7時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「フーテンモルヘン」(おはようございます)、オランダ語
そして「フー ハート ヘト メト ユ?」(お元気ですか?)

昨日は、いつもの日曜日であり、
テレビを観ての、昼過ぎに写真をと出て、
なんとか色々と写真撮って、
早々に帰って来て、日本ダービーであり、
ドキドキでのレースで楽しみ、
強い馬が復活で勝って、
配当は少なくも当たって、
良かった良かったでもあり、
来週もまだあると楽しみにして、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿いを歩いて来た男女で、
亀がいるスッポンだとの男性。
川にいた鴨の親子を上から観ていた、
ウォーキング途中かなの女性。
オオタカが出て出て来るのを、
待っての話ししていた写真おじさん達。
歩道の2匹の蛇を自転車に乗って、
スマホで撮っていた男子中学生かな。
そこを自転車で通過して、
ヘビだと子供に教えていたのママ。
おばあちゃんに持って帰る様に、
葉っぱを渡してテントウムシを、
草の中に探していた女の子。
川のヘビを観ていて大きなヘビいるねと、
鴨はそばにはいなかったが、
子鴨が食べられると心配もしていたおじいさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
歩道のへび達を撮って、
移動する鴨の親子を撮って、
3羽の子鴨達を撮って、
川を移動する蛇と白鷺を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
九州から雨のエリアが広がりで、
気温は高めで蒸し暑くか、
いつどんな雨が降り、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「トート ズィ−ンス」(またお会いしましょう)
「ダンク ユ ヴェル」(ありがとう)


06月03日=『広く本降り雨でひんやり感かなでドラマ登場での火曜日^^』


♪今は、午前8時00分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「フーテンモルヘン」(おはようございます)、オランダ語
そして「フー ハート ヘト メト ユ?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「ヴィグラム」でありました。
ダンスから始まってのインド映画で、
直ぐに血生臭くなっての、
同じような顔のおじさん達で、
誰が誰だろうといっぱい出て来て、
麻薬組織へのブツを巡ってか、
麻薬組織と、覆面のテロ組織か、
特別な組織が動き出しての捜査が続き、
真実へと向かっての、
やがてやっとで色々と明らかになって、
これでもか、激しいドンパチでもあり、
何人もの人達が犠牲になって、
罪も無い人も犠牲になり、
許せない悪って感じで、
正義が必ず勝つんだが、
麻薬が人を壊すんだと麻薬組織壊滅、
そんなド派手なインド映画ではありました。

二本目に観たのが、
「かくしごと」でありました。
一人の男子高校生が、
人の気持ちが判るんだと思いきや、
男子二人女子三人の仲良しグループで、
それぞれに能力が違っていて、
それぞれの思いもあっての、
あんな可愛い女の子がいたら、
男子は恋をしてしまい、
自分にはと思ってしまう男子も、
そんな彼女に選ばれる男子は、
一人いるんだろうと言う感じで、
そんな高校生の男子と女子の、
恋の駆け引きか、ラブストーリーか、
それが友人達によっての物語か、
みんなかくしごとがあるんだと、
能力があれば、いい感じだねえの、
そんな青春を振り返りたくなる、
自分はどうだったんだろうと思う、
可愛い感じの青春ムービーでありました。

そして観終わって、
写真を撮りながらで、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
車道の端を自転車の荷台に本を積んで、
多くの紙袋をカゴに入れて、
両手に持って自転車で進むおじさん。
遊歩道の入り口の三つの石のポールに、
それぞれ座っていたグリーンの、
クリーン新宿のジャケット来て、
ペットボトル持って三人のおじいさん達。
小さめの公園のベンチを、
机にして勉強かかなをしていた、
制服の男子小学生か幼稚園児とママ。
広場公園の端のベンチで、
鳩に手から餌をあげていたおじさん。
道端で散歩中のおばさんに、
犬の話をしていたおばあさん。
家に自転車の前後に子供が乗って、
背中に赤ちゃんをおんぶして、
帰って来た三人の子供の大変そうなママ。
骨董屋のクマが喜ぶ感じの顔で待ち、
やって来て愛でていた大人な女性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新宿上空の飛行機を色々な雲と撮って、
ドコモタワーと飛行機も撮って、
骨董屋の嬉しそうな犬を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして夜には、
「人事の人見」の九話に、
あれこれと登場であり。
どんな感じで登場しますか、
皆さんのどうぞお楽しみ下さいませ。

そして本日の空模様は、
日本全国広いエリアで朝から雨で、
強めの地域もありで、
九州とかは、日差しも出る感じで暑くも、
他はヒンヤリ感はあるのかどうか、
いつまでどんな雨が降り、
どれぐらいの肌感になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に日差しに、
様々も微妙なヒンヤリと蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「トート ズィ−ンス」(またお会いしましょう)
「ダンク ユ ヴェル」(ありがとう)


06月04日=『広く陽射しも関東急変ありで厳しい蒸し暑さへの水曜日^^』


♪今は、午前8時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「フーテンモルヘン」(おはようございます)、オランダ語
そして「フー ハート ヘト メト ユ?」(お元気ですか?)

昨日は、朝から雨でも、
映画へと行き、先ずは観たのが、
「紅い眼鏡」でありました。
1987年に作られた押井守の実写第一作で、
最初の三人の登場は、紅い眼鏡で、
以前のアニメの世界にもいた様な感じで、
時折の映像の作りはいい感じもありましたが、
どうにも時代なんでしょうか、
芝居がどうなんだろう的な、
アフレコなのか的な感じか、
芝居と言葉が違う感じでもあり、
自由で遊び過ぎな感じでもあり、
どうにもアングラ的な舞台を感じもして、
綺麗な女性の写真が意味するモノは、
それを考えてしまい、夢の世界か、
なんとも微妙な感じでの、
アニメの世界はいいのになあではありました。

二本目に観たのが、
「バッドボーイズ」でありました。
イケメン君達の殴り合いムービーかなで、
もう観なくてもいいかなとは思いましたが、
時間が合ったので、観ての、
やはり殴り合いいっぱいで、
子供の頃にかっこいいバイク乗りに会って、
憧れて大人になった男は、
色々な暴走族がいてのその中での、
弱小な族の頭になって、
ラストは、強い相手と戦う、
漫画原作のお決まり殴り合いムービーは、
色々なファンには、嬉しいのか、
どうなのかねえではありました。

そして観終わって、
まだまだ雨が降る中を、
あちこちの花とかを、
なんとか撮りながらで帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
雨の花園神社で本殿との写真を、
撮るアジア系かなのおじさんとおばさん。
映画館のチケット機械前にて、
何かの案内かなも人が少なくて、
暇そうな二人の男性と一人の女性。
遠くにいた足が細くて白くて、
傘をささずに歩いていく女性。
下校時に傘をさして、
楽しそうに帰る女子小学生達。
小さな傘をさしての男の子と、
ディズニーの傘をさしていたママかな。
公園の周りを雨の中走っていた男性。
家の前で座ってタバコ吸っていた男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
花園神社の赤テントを撮って、
マンション外の百合の花を撮って、
川沿いのブーゲンビリヤを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
沖縄と北海道は、雨マークありで、
他は広く、陽射し届きで、
厳しい暑さにもなる感じで、
関東は、急変もあるかなで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な厳しい蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「トート ズィ−ンス」(またお会いしましょう)
「ダンク ユ ヴェル」(ありがとう)


06月05日=『広く高気圧の穏やかも暑過ぎ晴天が広がりかなの木曜日^^』


♪今は、午前9時00分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「フーテンモルヘン」(おはようございます)、オランダ語
そして「フー ハート ヘト メト ユ?」(お元気ですか?)

昨日は、日比谷へと行き、
先ずは、観たのが、
「紅楼夢」でありました。
小さな顔の綺麗な可愛い女優さんが一杯で、
他の色々な人物が登場して来て、
上流階級の大きな家での、
一人の勉強しない自由な若様と、
病弱な従兄弟の娘と、
別の家から来た綺麗な娘がいて、
その三人を中心ではあり、
若様が病気になって、
婚姻をとなり、人々の思惑か、
悲劇になって終わると言う、
中国の四大小説の一つで、
人々の情を描いた作品みたいで、
上流階級の姿が映画的なのか、
綺麗な女優さんばかりな映画ではありました。

二本目に観たのが、
「秋が来るまで」でありました。
田舎で暮らす一人のおばあちゃんで、
娘とは仲が悪くて、孫の男の子がいて、
娘がキノコを食べての病院へ、
又拗れてしまって、孫に会えないとなり、
その寂しさを友人がいての話す、
その友人の息子が刑務所から戻って来て、
どんな物語なんだろうとはなり、
おばあちゃんの過去の秘密があっさりとで、
孫と暮らせることにはなり、
事故が事件へとなったり、
そこでの人間達での思いとかあり、
オゾンの世界でもある感じで、
一人の年老いていく人間の過去から、
その娘との人生を考える映画かなではありました。

そして観終わって、
用事でひたすらに新宿へと向かい、
公園とかでなんとか写真を撮り、
夕暮れ時にひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の散歩での保育園児たちで、
泣いている子供も。
歩道をおじいちゃんおばあちゃんの間で、
スキップの小さな女の子の赤ちゃん。
皇居沿いの歩道から写真を撮っていた、
数人の中国人かなの人々たち。
ビルの室外機の写真を撮るマニアかなのおじさん。
電動っぽいキックボードでの男の子と、
先を行き同じ電動キックボードで、
小さな公園で待っていた女の子。
四谷の消防署の前で自転車二つに少年二人で、
転んだのか足を怪我した一人の少年に、
色々と聞いていたおじさんと、
様子を見ていた消防署のジャケットのおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
皇居の堀での木々を撮って、
花壇の花と自分の影を撮って、
あちこちの顔だとの花を色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
沖縄と北海道は、雲がありで、
他は広く、高気圧の陽射しが広がり、
厳しい暑さもカラッとな感じか、
どれぐらいの厳しい暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な厳しい暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「トート ズィ−ンス」(またお会いしましょう)
「ダンク ユ ヴェル」(ありがとう)


06月06日=『沖縄北海道は曇り空で他は広く貴重な陽射し暑い金曜日^^』


♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「フーテンモルヘン」(おはようございます)、オランダ語
そして「フー ハート ヘト メト ユ?」(お元気ですか?)

昨日は、午前中テレビを観ての、
昼前に髪切りに行き、
しばし待っての切って貰い、
川沿いを写真をと巡り、
なんとか撮って、
早々に帰って来て、
せねばならぬこともありで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
髪切りへと次々にやって来て、
座れないので、一旦出かける、
おじいさんや男性とか。
オオタカの巣をしゃがんで撮っていて、
オオタカが飛んで来たと、
そっちへと行くおじさんで、
食事中のオオタカを撮る数人のおじさん達。
公園の中の一本の木の絵を、
小さなキャンバスの描いていたおじさん。
グランドの端で運動か、
ダンスかなのおじさん。
川沿いを介護の男性と散歩のおじいさん。
下校時の小学生達に話しかける、
交通誘導の黄色い旗のおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
地面でのオオタカを色々と撮って、
川にいた鴨の親子を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
沖縄と北海道は、曇り空で、
他は広く、貴重な陽射しに雲で、
厳しい暑さが続く感じで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な厳しい暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「トート ズィ−ンス」(またお会いしましょう)
「ダンク ユ ヴェル」(ありがとう)


06月07日=『北海道は雨が降り他は広くまだ陽射し届き暑過ぎ土曜日^^』


♪今は、午前5時40分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「フーテンモルヘン」(おはようございます)、オランダ語
そして「フー ハート ヘト メト ユ?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「呪術廻戦」でありました。
以前の劇場版をスッカリ忘れていて、
どんな世界だったかなとは思い、
呪術高専の高校生達が呪術を操りか、
やっつける物語ではあるのかなで、
先ずは、いっぱい霊がいそうな館からで、
その後主人公三人出て来て、
ミッションでテンゲンの、
新たな器の少女を守ると言う話で、
それを狙う組織がいての、
最強の五条がいて、
それよりも強い相手が出て来て、
主役すは主役ではあるので、
覚醒ではあり、そしてそれぞれの道へと、
高校を卒業かなでの、
呪術な世界のアニメかなではありました。

そして観終わって、
あるドラマの衣装合わせがあり、
その場所まで早めに着いて、
のんびりとして、
時間前に先の方が終わって、
早めに始まっての衣装合わせで、
何着も着替えて終わり、
上空の飛行機を撮りながらで、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
映画館のエレベーターを、
降りながらで男の子に、
お腹空いてない?と聞いていたパパ。
江戸川橋公園でのベンチで、
休憩のそれぞれのおじさん達、
一人で公園の掃除でのおじさん。
川沿いの狭い歩道の真ん中を、
電動キックボードで、
ゆっくり進む欧米系のおばさん。
スーパーで赤ちゃんを抱くママへと、
トントントントンヒゲじいさんと、
動いて歌を聴かせている男の子で、
その歌を続けて歌うママ。
パジャマ姿で家の前の溝を、
掃き掃除のおじいさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園の青筋アゲハを色々と撮って、
公園の木々の影を撮って、
新宿上空の飛行機を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
沖縄は、曇り空で、
北海道は、雨も降るかなで、
他は広く、まだ陽射しに雲ありで、
暑さは厳しく続く感じで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な厳し過ぎる暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「トート ズィ−ンス」(またお会いしましょう)
「ダンク ユ ヴェル」(ありがとう)


06月08日=『本州南に梅雨前線での梅雨空かで蒸し暑くかなの日曜日^^』


♪今は、午前8時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「フーテンモルヘン」(おはようございます)、オランダ語
そして「フー ハート ヘト メト ユ?」(お元気ですか?)

昨日は、朝早くに出て、
ロケ現場へと行き、
人事の人見での、
短いワンシーンでの撮影で、
早めに着いての、しばし待ってから、
始まれば、アッっという間で終わり、
また1時間ちょっとかけて、
のんびりとポニー公園へも行き、
写真を撮って、昼前には帰って来て、
テレビを観てばかりかなで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の6時過ぎに車の磨きのおじさん。
歌舞伎町での酔っ払いの女性が、
地べたに顔を付けそうなポーズで、
それを写真になんとか撮る男性。
日比谷公園での、
紫陽花の写真を撮る大人な女性。
霞ヶ関辺りの紫陽花の写真を撮るおばさん。
外苑銀杏並木のベンチで寛ぐ人々。
絵画館前の広場で遊ぶのかなで、
道具を出していた男の子二人とママ。
ポニー公園で馬を見つめていて、
写真を撮る私の為に、
柵から下がってもくれた男性で、
やがてスマホで馬を撮って帰る男性。
ブラッシングの場所の馬に、
雑草をあげていた係りのおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
朝の雲の模様に川鵜を撮って、
ポニー公園のポニーと馬を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
本州南に梅雨前線が停滞で、
九州四国とかは梅雨空かなで、
関東も曇り空に、蒸し暑く、
広くすっきしりない空模様に、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙な蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「トート ズィ−ンス」(またお会いしましょう)
「ダンク ユ ヴェル」(ありがとう)


06月10日=『九州等は大雨で関東も1日雨かなで暑さは微妙な火曜日^^』


♪今は、午前7時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴッ モーン」(おはようございます)、デンマーク語
そして「ヴォアダン ハ ディ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「リロ&スティッチ実写」でありました。
宇宙のどこかで産まれたんだね、
626号が、そして脱出して、
地球へ来て、ハワイへと、
可愛いハワイの女の子と出会っての、
イタズラと言うのか、騒動か、
次々に騒がしく迷惑な感じで、
スティッチが色々と理解するまで、
妹の女の子も、同じ様に騒いでの、
やがてやっと静かになって、
スティッチも理解する様になって、
落ち着く感じか、捕獲への二人もいて、
そこからなんとか逃れて、
色々とハッピーエンドへとなり、
宇宙にエイリアンがいて、
いつか来る時があるのかなとか思い、
ハワイに行きたくもなる映画ではありました。

二本目に観たのが、
「国宝」でありました。
長崎のヤクザの新年会から始まって、
歌舞伎役者が来て、
余興で歌舞伎を演じる一人の少年、
そこから歌舞伎役者に預けられて、
少年時代がちょい長めかなで、
やっと主役二人の登場で、
御曹子と部屋子の二人は、
お互い厳しい稽古に励む、
ほんまもんの役者になりたいと、
女形での国宝がいての、
歌舞伎の世界はたどり着く先は、
人間国宝へと向うと言う事か、
部屋子がええ役得て三代目になって、
そこから逃げる御曹子でも、
ドサ周りとか、ヘルスセンターでの踊り、
それぞれの生き方がありでの、
ほんまもんの役者ってを考え、
歌舞伎の世界での大変さか、
芸事への色々を考えもする映画ではありました。

そして観終わって、
写真を撮りながらで、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
パトカー止まって、
新宿で職務質問される男性と、
四人のお巡りさんたち。
ゴールデン街の白黒猫の写真を、
しゃがんで撮る欧米系のおじさん。
ビルの下での看板とか触って、
一人遊ぶ感じの男の子と、
静かに見守るママ。
公園のベンチで寝ていた、
ネクタイ姿のおじさん。
川沿いのブーゲンビリアを観て、
その花の事を話す警備員のおじさんで、
話しを聞くおばさん達二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街の白黒猫を色々と撮って、
建物の横の百合の花を撮って、
川沿い民家の花を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
九州では大雨が降る感じか、
西から関東までは1日中雨かなで、
いつまでどんな雨が降り、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に、
様々も微妙な暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ボ ゲンスン」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック」(ありがとう)


06月11日=『沖縄だけ陽射しも他は広く梅雨空雨が降り暑くの水曜日^^』


♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴッ モーン」(おはようございます)、デンマーク語
そして「ヴォアダン ハ ディ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、朝から雨でも、
映画へと行き、先ずは観たのが、
「テルマがゆく」でありました。
孫の男性とのパソコン操作でのシーンから、
一人になって電話がかかって来て、
騙されて、お金を送ってしまい、
そのお金を取り戻すミッション、
友人達は次々に亡くなっていて、
電動スクーターから持ってる友人へ、
行動的な93歳のおばあちゃんで、
言う事を聞かない感じも、
なるほどのお金奪還作戦ではあり、
監督のテルマおばあちゃんの実話だと、
びっくりでもあり、
人は年老いて、やがて亡くなる、
色々と老いてを考えもする映画ではありました。

二本目に観たのが、
「ぶぶ漬けどうどす」でありました。
京都の老舗の色々を漫画にする女性、
京都の扇子屋の14代目の嫁で、
京都の色々な仕来りの数々の面白さか、
独特な感じの京都の変化への提起か、
若女将になっての頑張るって感じで、
もっと面白いのかなと思いきや、
えっ?て感じで終わりの文字が出て、
ぶぶ漬けは美味しいですと言う事か、
なんとも微妙な感じでもあり、
漫画を描いてみたくはなり、
京都を考えはした映画ではありました。

そして観終わって、雨の中を、
なんとか写真を撮りながらで、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の歌舞伎町の路地で、
ビニール袋に入った飲み物を、
スーツ姿の男性に配っていた、
道行く男性へ店とかを、
案内するラフな感じの男性。
映画館下で待つ男性二人に、
やって来て約束が違う感じで女性。
ゴールデン街での街並みと、
写真の欧米系の数人の男女色々と。
花園神社でのお宮詣りの着物を、
持ったりして本堂へ来た男性と、
パパが両手で持って寝ている女の子。
神社広場のテントの設営での、
ヘルメット姿の多くの男女で、
それを撮っているのかなの男女。
寒いねと話していた映画館で売店の女性。
席の発音が悪くてすいませんとのおじさん。
ゴールデン街の白黒猫の行き先を、
ゆっくり追って見守るおばさん。
川沿い歩道にしゃがんで、
枝か何かの写真を撮る傘さしての男女。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街のペチュニアを撮って、
川沿いの紫陽花を撮って、
お寺の紫陽花と菖蒲も撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
梅雨明けた沖縄だけは、
暑そうな陽射しで、
他は広く北日本まで梅雨空に、
大雨の地域もまだある感じか、
いつまでどんな雨が降り、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に、
様々も微妙な蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ボ ゲンスン」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック」(ありがとう)


06月12日=『九州から雨雲移動で他は広く陽射し届き真夏への木曜日^^』


♪今は、午前7時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴッ モーン」(おはようございます)、デンマーク語
そして「ヴォアダン ハ ディ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、朝から雨で、
のんびりとテレビ観ての、
昼前に小雨の中を、
昼ごはんを買いに出て、
なんとか花とかの写真を撮り、
お昼には戻って来て、
テレビ観たりでの、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
雨の公園を赤ちゃんを抱いてのパパ。
幼稚園の制服で100円コンビへと来て、
ママと買い物をしての、
荷物をカバンに詰められて、
嫌がるも受け入れたかなの男の子。
お寺の前を歩く、
赤ちゃん抱いての欧米系のママ。
雨の中での伸びた草とかの、
刈り取り作業のおじさんたち。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ケムリの木を撮って、
お寺にあった地湧金蓮を撮って、
別のお寺の紫陽花を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
九州から雨雲が移動で、
東海から関東、北日本では、
雨は降らないかなで、
気温も上昇で、蒸し暑さ厳しく、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な厳しい蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ボ ゲンスン」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック」(ありがとう)


06月13日=『梅雨空の地域も陽射しも届く地域もあり蒸し暑い金曜日^^』


♪今は、午前9時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴッ モーン」(おはようございます)、デンマーク語
そして「ヴォアダン ハ ディ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「この時を生きて」でありました。
どんな映画だったか忘れて観ての、
走っている女性から、
料理して旦那を起こす、
次に暗い部屋で旦那が起きて、
あれっとは思うものの、
お腹の大きい女性がフーフーと、
そして次々に過去と現在が交互にで、
びっくりな出会いから、恋に落ちていく、
そして可愛い女の子がいての、
すんなりの映画ではなく、
過去があるから今があると言う、
一人の女性のちゃんと生きたいとの思い、
彼女は辛いだろうけど、
証を残せたかなで終る、
自分だったらを考える、
一人の女性の生き方の映画ではありました。

二本目に観たのが、
「マキシーーーン」でありました。
1959年の少女から始まって、
1985年へなって、
ハリウッドでのオーディションの女性、
アダルトに出たりしての女性が、
ホラー映画へと選ばれて、
スターを夢見て、
多くの人間がハリウッドへと、
殺人事件が起こっているロスで、
マキシーンに関わる人達か次々に、
風紀を乱すハリウッドへの、
悪魔教とされる人間達の行か、
2022年のエックスとパールの、
続編みたいでも忘れていて、
怪物と言われなければスターにはなれない、
そんな言葉で始まっての、
ハリウッドへの問題提起な、
スプラッタームービーではありました。

三本目に観たのが、
「見える子ちゃん」でありました。
可愛い女子高生達がいっぱいって感じで、
見え始めた一人の女子で、
見えると厄介ではあるなあとは思い、
生のエネルギーが強い女子は、
憑きやすい感じで、
友人のお祓いをとかを偶然で来て、
他に見える女子もいて、理解者が現れて、
もっと強い相手になんとかしたいと、
陽が沈むと神社のパワーが無くなるは、
なるほどねえではあり、
霊はお寺系かなも、神社は祓いか、
解決して色々と真実が明らかになり、
ハッピーエンドではある、
可愛い女子高生達と霊たちの映画ではありました。

そして観終わって、
のんびりと写真を撮りながらで、
知り合いのライブへと向かい、
時間まで公園とかでのんびりとで、
時間になったので、
ライブのビルへと、
おじさん達のライブ5曲を聴いて、
他三人の出演は、すいませんと出て行き、
同じ様に帰るおじさんもいて、
夜にひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
家の前で無の感じで待つ女子小学生。
あちこちで犬の散歩の女性とか。
信号待ちでの男性に、
スマホを見せて、
場所とかを聞くおばさんで、
信号は青に変わったけど、
教えていた優しい男性。
六本木の映画館へと、
やって来たランドセルの女の子達数人。
毛利庭園の池の掃除の多くのおじさん達。
有栖川公園でのザリガニの釣りでの、
多くの子供達とママとか、
中目黒の公園の道で先を歩く私へか、
バイバイしていた小さな女の子の赤ちゃん。
紫の花の木を撮っていたおばさん。
目黒川での公園での犬のソラのおばさん。
川沿いの広場のスロープを場所を、
教えてくれたおばあちゃん。
アメリカデイゴの落ち花を、
拾い持って帰る感じの自転車のおじさん。
その落ちていた赤い花が、
気になる小さな女の子とママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園散歩の犬のソラを撮って、
花壇の花とカメムシを撮って、
飛んで行く飛行機と顔の木々を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北日本では、陽射しがありで、
他は梅雨空が広がり、
雨の地域もありで、
蒸し暑さも厳しい感じで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙な厳しい蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ボ ゲンスン」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック」(ありがとう)


06月14日=『広く雨で西から東へと広がり大雨の地域もありの土曜日^^』


♪今は、午前8時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴッ モーン」(おはようございます)、デンマーク語
そして「ヴォアダン ハ ディ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、昼前に出て、
川沿いを写真をと探して、
ディスカウントストアへと行き、
色々と買って、昼には帰り、
テレビ観て、ウダウダとか、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川の鴨の親子かなにこっそり的に、
エサをあげていたおばあさん。
公園の広場で元気な保育園児童達。
手を繋ぎ歩いていた子供達で、
いきなり転んだ一人男の子で、
転びましたと報告の最後尾の女性保育士。
木々の中の鳥かなの写真を、
望遠で狙っている二人のおじさんで、
カメラの表示を見て、
何時頃来たとの会話の二人で、
帰りにもいて一人で、
カメラを向けていたおじいさんに、
何がいます?と聞くと、
何もいないとのおじいさん。
オオタカへ巣への写真を撮る、
いつもいて色々と詳しいおじさん。
車椅子で来て見上げて、
オオタカがいるいない会話でのおじさん。
川に集まっている三羽の、
川鵜を観ていた夫婦。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いの金糸梅を紫陽花を撮って、
羽を広げていた川鵜を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
西から東へと雨雲が広がりで、
大雨の地域もありかなで、
蒸し暑さも変わらない感じで、
いつからどんな雨が降り、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙な厳しい蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ボ ゲンスン」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック」(ありがとう)


06月15日=『雨は朝には上がりか気温も上がりで猛暑へかなの日曜日^^』


♪今は、午前8時40分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴッ モーン」(おはようございます)、デンマーク語
そして「ヴォアダン ハ ディ デ?」(お元気ですか?)

昨日は。いつもの土曜日で、
朝ドラをまとめて観ての、
戦争中の数々のエピソードで、
まだまだ続きそうで終わり、
昼過ぎになって、外へと、
早くもポツリポツリで雨粒もで、
そんな中、写真をと川沿い巡って、
鳴き声からオナガを探し撮って、
ドンキホーテへと行き、買い物もして、
早々に帰って来て、
またテレビ観て、ウダウダとかで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
サンバイザーの犬をカバンに入れて、
胸に抱く歩く夫かなで、
その犬の写真を歩きながらで撮る奥さんか。
小雨のグランドへと松葉杖で来た少年と父親。
練習への陸上部の女子とか男子とか。
公園のボールエリアで、
一人サッカーボールで遊ぶ少年。
公園に遊びに来た小さな男の子と、
遊具で遊び出す小さな妹かな。
自宅前かなの公園横の花壇を、
掘ったり整備かなの夫婦かな。
ドン・キホーテでおもちゃ売り場で、
2つ欲しいとの小さな男の子で、
いいよとの、持ってないのをとのパパか。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園のオナガを色々と撮って、
別の公園の夕顔の花を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
あちこちの雨は、朝には上がりか、
その後は、気温も上昇で、
蒸し暑さも厳しすぎるかなで、
いつまで雨が降り、
どれぐらいの厳しい蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に陽射しに、
様々も微妙な厳しい猛暑での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ボ ゲンスン」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック」(ありがとう)


06月16日=『朝雨の地域もあり広く陽射しに猛暑で今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前7時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴ モルゴン」(おはようございます)、ノルウェー語
そして「ヴォルダン ハー ドゥ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、いつもの日曜日で、
テレビを観ての、
昼過ぎに出かけて、
なかなか写真は無くての、
紫陽花かなで撮って早々に帰って来て、
競馬の宝塚記念へと,
雨上がるも稍重での馬場でドキドキで、
逃げ残ってくれたメイショウに、
ジャスティンが飛んで来てくれて、
100円が嬉しくも、
又運を使ってしまったとも思い、
秋も楽しめると有り難いでもあり、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿いの広めの歩道で、
自転車で遊ぶ小さな男の子とパパで、
離れた所から声をかけて、
自転車で移動の女の子とママか。
川を見ながらで犬を抱っこしてのおばさんと、
川を見ていたおばさん二人で、
ヘビがいたのか、ヘビがいるぞと、
川の何かに話していた犬のおばさんで、
蛇か何かいるのかと探す私。
川沿いの歩道で自転車で転んだ男の子と、
自分でなんでも出来ないとダメと助けるパパ。
松林を見あげたりして、
オオタカを待っているカメラおじさん達。
たわわに実っていたビワの実を、
採集しようとペットボトルを、
細工していたおじさんで、
側で待っていた娘かなの大きめの女の子。
お寺の紫陽花を撮影に来ていた、
多くのおばさんとかおじさんとかで、
写真をと両手あげてポーズをとるおじさんも。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いの赤い紫陽花を撮って、
お寺の紫陽花を色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
西日本の日本海側では、
朝のうちには、雨が降る感じで、
他は曇り空に陽射しが届き、
引き続き蒸し暑さも、
厳しすぎるかなで、
どれぐらいの厳しい暑さになりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの曇り空に陽射しに、
様々も微妙な厳し過ぎる猛暑での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヴィーセース」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック(アクセント後ろ)」(ありがとう)


06月17日=『関東とか東海は危険真っ赤な太陽マークの猛暑な火曜日^^』


♪今は、午前7時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴ モルゴン」(おはようございます)、ノルウェー語
そして「ヴォルダン ハー ドゥ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、朝から暑すぎで、
急いで、汗だくで映画館へとついて、
先ずは観たのが、
「ドールハウス」でありました。
人形には強い思いは宿るではあり、
可愛い娘を亡くしてしまったら、
病んでもしまい、
導かれて、人形にすがり、
赤ちゃんが産まれたら、
そうなるだろうし、
そして次々と怪な現象が起こって、
捨てても捨ててもで、お焚き上げへと、
しかしホンモノのお祓える人間がいると、
解決策がやっとで出ての、結末は、
なかなか怖い感じでもあり、
思いの強さによりパワーを持つモノが、
そしてそれと対する人達もいての、
お祓いとか唱える言葉とか、
色々とそんな世界を考える、
邦画ホラーではありました。

二本目に観たのが、
「おばあちゃんと僕の約束」でありました。
いとこの女性が介護をしていて、
亡くなったおじいちゃんの家を貰う、
そんな時に、おばあちゃんが、
ガンになってしまって、
おばあちゃんから家とか色々と、
貰えるとの思いから一緒に暮らし、
その生活から、もっと大切なモノをかなも、
約束は、なんだろうとは思い、
しかしおいおい違うのかと、
おばあちゃんに何もくれないのかと、
責めるすねる孫、なんだよと思い、
ラストの為とは言え、
どうにもダメだとも思い、
タイの中国系の家族の話ではあり、
病院の待合で靴を並べて順番をとか、
タイの色々と知ったりもした映画ではありました。

三本目に観たのが、
「リライト」でありました。
タイムリープモノではあり、
一人の男性が未来から来て、
女子高生に会って、
秘密から付き合った感じになって、
未来にリープして、彼の事を知り、
自分が小説を書くと言う事を知る、
そしてそのリープの為に十年待っての、
しかし自分は来ないと言う、
その十年後に色々とで、何故だと言う感じで、
徐々に明らかにはなっての、
それまでちょいもどかしい感じもあり、
同じ小説が他からも出ると言う感じで、
なるほどねえの事実ではあり、
リライトなんだねという感じで、
タイムリープモノを書く脚本家の、
オリジナルかなと思いきや、
原作があって、タイムリープを、
また考えたくなる映画ではありました。

そして観終わって、
色々と用事をしつつ、
なんとか写真も撮って、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の登校時の多くの小学生達と、
黄色い旗での交通誘導の、
おじいさんとかおばあさんとか。
映画館にいっぱい子供と母親達とかで、
東宝シネマズでの売店への、
すごい行列での人々。
大きなポップコーンを持って歩く少年。
遊歩道の垣根内での、
猫を探しているのかなの男性二人。
公園の花壇の指差しての女の子の赤ちゃんで、
花を知ってるの?と驚く若いパパと、
友人かなの乳母車でのもう一人のパパか。
100円ショップでの、
元気な可愛い笑顔の男の子と、
すいませんとの抱っこしていたママ。
住宅街の道をカエルの歌を、
大きな声で歌っていた男の子。
路地を出て来た黄色い髪の毛に、
派手なメイクのおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街の猫のトラを撮って、
川沿いの猫と鳩を撮って、
民家の植木鉢のガザニアを撮って、
夕暮れ時に微かに見えた富士山を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北海道は雨が残る感じも、
他は陽射しが届く感じで、
東海から関東では、
危険な真っ赤な太陽マーク一つで、
猛暑日へといきなりなる感じで、
どれぐらいの危険な暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの危険な陽射しに曇り空に、
様々も微妙な激し過ぎる猛暑での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヴィーセース」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック(アクセント後ろ)」(ありがとう)


06月18日=『あちこちで危険真っ赤な太陽マークの猛暑続きの水曜日^^』


♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴ モルゴン」(おはようございます)、ノルウェー語
そして「ヴォルダン ハー ドゥ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、朝から暑い暑い中を、
映画館へと行き、先ずは観たのが、
「ラブインビッグシティ」でありました。
ゲイをカミングアウトする事が、
難しい感じの韓国かなで、
自由奔放な一人の女性と出会って、
仲良くなっての生活を始める、
ゲイである事に悩んでいる男性と、
恋愛をしたい尻軽にも思われての女性、
最初のシーンで、
ウェディングドレスの彼女と、
ダーリンと呼ばれていた男性で、
その過去20歳の出会いからで、
この二人が結婚するんだとの前フリか、
どう展開していくんだろうと思うも、
韓国女優が日本の女芸人に、
似ているなあって感じで、
でもラストは、可愛らしい感じで、
男女の友情物語でもあり、
韓国の一つの世界ではありました。

二本目に観たのが、
「死神遣いの事件帳、終」でありました。
始まってすぐに死神の人形で、
以前に観た事あると気がついて、
死神達が刀になって悪と戦うと言う、
生駒ちゃんの役の物語もありでの、
親達が封印した悪が蘇り、
ファイナルでもある、
死神が王子で、去って行く話もあり、
ファンがいるだろうイケメン君達の、
東映ヒーローの時代劇版でもありました。

三本目に観たのが、
「青春ゲシュタルト崩壊」でありました。
予告も何も知らずで観ての、
バスケ部での女子高生が、
調子悪くての、上手くいかなくて、
いきなり鏡の自分の顔が見えなくなる、
青年期失顔症になって、悩み始める、
人間関係とか好きだった事とか、
助けてくれる男子高校生もいて、
同じ様に失顔症になった後輩もいて、
やっと保健の先生とかに打ち明けて、
少しづつ楽にもなって、
助けたくれた男子も変化していき、
ゲシュタルトってなんだろうで、
知覚現象とか認識活動とかで、
そんな現象が崩壊する青春期の、
悩み葛藤青春ムービーかなでございました。

そして観終わって、
色々と巡りながらで、
なんとか写真も撮って、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
乳母車での一枚布に暑そうな赤ちゃん。
風俗店の案内かなでの、
アイドル衣装的な女性達三人。
暑さなのか人に対してか、
信じられないと話していた男女。
暑い中での下校時の元気な小学生達。
帰るのを引き止める一人の男子小学生で、
やめてと叫んでいた男子小学生。
公園の池にいた鴨の親子を、
色々と撮影のおばさんたち。
お寺の前の広場で遊ぶ男の子が、
黒いモノに注目で、
蝿だとウンチに蝿がねと教えるママで、
ウンチ触りたいとの男の子。
ダメ汚いからダメと教えるママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園の池の親子の鴨達を色々と撮って、
お寺の広場の木々の影と鳩達を撮って、
紫陽花と自分の影を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
沖縄は、雨マークありで、
危険な真っ赤な太陽マーク一つが、
あちこちに広がる感じで、
どれぐらいの危険な暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの危険な陽射しに曇り空に、
様々も微妙な激し過ぎる猛暑での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヴィーセース」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック(アクセント後ろ)」(ありがとう)


06月19日=『広く陽射しも急変地域あり危険な猛暑は続きでの木曜日^^』


♪今は、午前9時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴ モルゴン」(おはようございます)、ノルウェー語
そして「ヴォルダン ハー ドゥ デ?」(お元気ですか?)

昨日も、暑い暑い中を、
日比谷の映画館へと行き、
やっと着いて、先ずは観たのが、
「フロントライン」でありました。
5年前のダイヤモンドプリンセス号は、
覚えてはいるが、何が行われていたのかは、
忘れてもいて知らない感じで、
どんな感じだったのかは知れて、
コロナ禍は、あそこから始まった感じも、
感染源ではなく、その後の広がりが、
気にはなって、どんなウィルスで、
どんなパンデミックになったのか、
5年前の事ですっかり忘れててもいて、
ウィルスの事がコロナ禍の事が、
知りたいとも思いながらで、
マスクしていないシーンがあって、
気になったが、最後のテロップで、
演出上と言う事でしたが、
そして脚本協力に阿南医師の名前が出て、
よく出ていた人がDMATだったんだと、
DMATの活動の頃は知れた映画ではありました。

二本目に観たのが、
「アメリカッチ」でありました。
1915年のトルコからのアルメニアの悲劇で、
そこから逃れられた少年のその後、
1948年のソ連が支配のアルメニアへ、
帰還出来たのにアメリカのスパイだと、
シベリア送りは、運良くもなくなって、
刑務所での暮らしが続き、
その窓から見えるある家の様子が、
ドンドン楽しみになって来て、
向こうも気がつく、画家である主人が、
警備兵にもなっての辛さもあり、
やっとやっとで将校の妻が気がつき、
やっとやっとで釈放ではあり、
生きる為に楽しみを見つけて、
あの時代ならではではあるが、
生き延びた一人の男の人生で、
アルメニアを知りたくもなった、
辛くも人生頑張る映画ではありました。

そして観終わって、
色々と巡りながらで、
なんとか写真も撮って、
暑い中をのんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
家電量販店のSDカード売り場で、
集まって店員に聞いていた欧米系の女性達。
100円ショップでの、
商品を見て考えるおじさんや、
カゴを持って巡る欧米系の女性とか。
エレベーターを待つ間で、
赤い仕切りの絵が気になる乳母車の女の子。
オーケーストアでの合流して、
声を上げる知り合いの大人な女性二人で、
ピザのカットをお願いしていたのかなで、
少々お時間をと受けていた店員のおばさん。
日比谷公園での大きな木を、
何かいるのかなで撮っていた女性二人。
池の一羽の鴨を撮っていたおばさん。
カワセミか何かいたのか、
写真を見せて話をするおじさん達三人。
外苑絵画館前広場で、
キャッチボールの父親と少年。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
日比谷公園のアゲハ蝶を色々と撮って、
噴水での虹を撮って、
ポニー公園の馬達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
広く陽射しは届き、
急変の地域もある感じで、
危険な暑さはまだ続く感じで、
どんな危険な暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの危険な陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な危険過ぎる猛暑での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヴィーセース」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック(アクセント後ろ)」(ありがとう)


06月20日=『30度超の厳しい暑さ引き続きで熱中症注意も続く金曜日^^』


♪今は、午前8時30分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴ モルゴン」(おはようございます)、ノルウェー語
そして「ヴォルダン ハー ドゥ デ?」(お元気ですか?)

昨日も、映画へは行かずで、
テレビ小僧ではあり、
昼過ぎになると、写真をと、
鴨の親子がまだいるかなと、
公園へ行くとハプニングもあり、
なんとか鴨の親子も撮って、
他でも色々と撮って、
暑い暑い中を早々に帰って来て、
またテレビ小僧で過ごし、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
公園の鴨の親子への、
おばさんとか女性とかで、
鉄の網状の蓋のある側溝に、
一羽の雛が落ちて心配のおばさんで、
一つ持ち上げようとした男性も、
上がらず、他を上げてみた私で、
走り移動する雛を協力で移動させて、
柔らかい雛を軽く捕まえた私で、
地上へと出せてホッとする、
おばさんの男性に大人の女性の三人。
池を移動する雛達を数えて、
十羽いると確認の男性。
大きめのカメラを持っての、
クラブ活動かなの男女の小学生達で、
その引率で教えていたりの男性教師か。
しゃがんで鴨の写真を撮っていて、
男の子にアメンボ食べると、
教えていた大人な女性で先生か。
車輪の上の台に座っての女の子で、
押しているママと横を歩く女の子も。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園の鴨の親子を色々と撮って、
お寺の木々の影と撮って、
飛行機を見ている木々を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
広く陽射しは届き、
山沿いでは、
急変の地域もある感じで、
危険な暑さはまだ続く感じで、
熱中症に注意での、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの強い陽射しに曇り空に、
様々も微妙な危険な猛暑での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヴィーセース」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック(アクセント後ろ)」(ありがとう)


06月21日=『関東から近畿まで夏至の厳しい陽射しも様々空の土曜日^^』


♪今は、午前8時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴ モルゴン」(おはようございます)、ノルウェー語
そして「ヴォルダン ハー ドゥ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、昼前に写真をと出かけて、
川沿いで、新たに中古で買った、
倍率の高い大きめのデジカメを使用し、
コンパクトではないが、
遠くのオオタカを撮れたと、
昼には帰って来て、
またテレビ小僧で過ごし、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川にいたシラサギとかを見て、
蝶々もいて話していた、
介護施設からのおじいちゃん達と介護士か。
暑い中の公園を、
元気に走り廻っていた多くの保育園児たち。
松林とは違う川沿いの木にいた、
餌を食べていたオオタカへと写真を、
川のあちこちから撮っていたおじさんで、
カラスに追われて飛んだオオタカへと、
みんなで移動するカメラおじさん達。
暑い中の川沿いを走っていたおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川のセキレイとヘビを撮って、
川の壁を移動するヘビを撮って、
木のオオタカを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
雨の地域もありで、
新潟では危険な真っ赤なマークで、
関東から近畿では厳しい陽射しに、
熱中症に注意での、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの強い夏至の陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な危険な猛暑での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヴィーセース」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック(アクセント後ろ)」(ありがとう)


06月22日=『西から雨でも関東では危険な真赤な太陽マークの日曜日^^』


♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ゴ モルゴン」(おはようございます)、ノルウェー語
そして「ヴォルダン ハー ドゥ デ?」(お元気ですか?)

昨日は、いつもの土曜日で、
朝ドラをまとめて観ての、
戦争時の悲劇色々でもあり、
やっと終戦になって、
どうなるで終わって、
昼前に夏至の真上の太陽を撮って、
昼過ぎに、また川沿いを、
写真をと巡って、
なんとか写真を撮って帰って来て、
毎度のテレビ小僧で過ごし、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
公園の水遊びできるエリアで、
お洋服に水がとかで楽しむか二人の男の子。
松林の低い位置での。
オオタカの写真を撮っていて、
飛んだとかで移動する多くのおじさん達。
川沿い公園の隅っこで尺八のおじさん。
八幡宮の茅の輪をくぐり、
罪と穢れを祓うおばさんとか。
小さな赤ちゃんを抱いて、
お宮詣りでの家族とか二組か。
大きめの木の大きなキズに、
ありゃと声を出すおばさん。
神社の横の道への四段の階段を、
自転車を持ち上げて上がる少年で、
そこを自転車で降りようとしている私を、
気になるかなで見守る自転車の男子小学生。
公園の飛行機の遊具で遊ぶ女の子二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
丁度真上の夏至の太陽と雲を撮って、
木にいたオオタカを撮って、
神社の横の広場の木々の影を撮って、
白い花にクマダチを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
梅雨前線が又日本海側に出て来て、
北日本と西日本では、
大雨の地域もありで、
雨の地域もありで、
関東とかでは、
又危険な真っ赤なマークで、
より熱中症に注意での、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの強い陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な危険過ぎる猛暑での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ヴィーセース」(またお会いしましょう)
「マンゲ タック(アクセント後ろ)」(ありがとう)


06月23日=『関東は晴れるが西日本で梅雨空で暑く今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グード モルガン」(おはようございます)、スウェーデン語
そして「ヒュール ストール デッツ テイル?」(お元気ですか?)

昨日は、毎度の日曜日で、
朝にアップしていると思ったら、
アップしていなかったみたいで、
夜に気がついて、びっくりでもあり、
昼過ぎまで、テレビ観ての、
そして都議会選挙へと行き、
公園での鴨の雛を撮って、
早々に戻って来て、
またまたテレビ小僧で過ごし、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
公園の池を出て歩く鴨の雛に、
可愛いと声を上げる誰かのママかなで、
雛を触りたいと追いかける男の子で、
注意したかなの大人の誰か。
暑い公園での水場でびしょ濡れの男の子、
水で遊ぶ多くの子供達で、その親達。
蝶々がいたと叫んでパパに教える男の子。
中国語かなで親に叫んで、
池の何かを教えていた男の子。
公園の日陰での座って寛ぐ夫婦かな。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園の池の外の鴨の雛を撮って、
公園の木々の影を色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北海道と沖縄と関東だけは、
晴れマークがあり、
他は、広く雨マークの梅雨空で、
強めの地域もありで、
暑さは相変わらずな感じか、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの雨に陽射しに曇り空に、
様々も微妙な蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポー オテルシイエンダ」(またお会いしましょう)
「タック ソ ミッケ」(ありがとう)


06月24日=『広く梅雨空の雨かなで関東でも夜には雨でも暑い火曜日^^』


♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グード モルガン」(おはようございます)、スウェーデン語
そして「ヒュール ストール デッツ テイル?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「メガロポリス」でありました。
86歳のコッポラが作りたいモノは、
新たな建築素材を発明した男が、
特殊能力もある男でもあり、
新たなニューローマに、
ユートピア都市を作ると言う、
多くの人物出て来て、
ちょいややこしくての、
SF的な感じも、ローマ的でもあり、
ずっと何かを伝えようとはしている、
映像的遊びも色々とあるし、
芸術的なモノを目指した映画かなで、
賛否はある感じでの、
タイムストップが出来る人間は、
いるのかなでもあり、
何か映画を考えたくはなったかなでした。

二本目に観たのが、
「ルノワール」でありました。
えっ?思う最初の感じも、
女子小学生の色々な思い、好奇心等々で、
自由な感じも大人としては、
ダメとも思ってしまう行動で、
ずっと女子小学生を通して、
死とはなんですか、
悲しみとはなんですかとか、
色々と問いかけられている感じか、
大人と子供の間の違いをか、
ルノワールの絵が出て来て、
色々とエピソードからの、
何かは考える、感じる映画かなでした。

三本目にと、急いで行くも、
アカデミー会員は対象ではなく、
急遽探して時間が合ったのが、
「脱走」でありました。
脱走物語で、いきなりかなも、
準備からではあり、
難しい感じながらも、
いつ決行なのかなではあり、
上官と兵隊の違いとか、
北と南の違いは、違い過ぎるんだろうと、
脱走すると言うストレートな感じも、
追い込まれて、誤魔化して、
ついに脱走が始まるも、
一人ではないのが、もどかしい感じで、
知り合いの上官に追われて、
やがて、嘘だろうとはなるも、
命懸けでも脱走をしたくなる、
北の状況ではあり、
今は、どんな現状なのかなと、
思ってしまう朝鮮の映画ではありました。

そして夕方過ぎに観終わって、
薄暗くなる中で、
なんとか花々の写真を撮り、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
ゴールデン街での路地での、
写真の欧米系の女性と男性。
花園神社のテントのバラシを、
静かな感じで行われたかの人々。
二匹の犬の散歩で、
ペットボルの水を撒く、
綺麗な感じのお姉さん。
公園の広場を走っていた元気な赤ちゃん。
川沿いのベンチの猫へと、
愛でに来た感じの男女。
猫の写真を撮る私に、
どうぞどうぞと言って、
猫のエサの準備のおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
飛行機と木々の姿を撮って、
川沿いのキバナの塊を撮って、
病院の前の白粉花を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北海道と沖縄は陽射しありで、
他は、広く梅雨空は続きでの雨で、
関東でも夜には雨かなで、
暑さは微妙な感じも暑くて、
いつどんな雨が降り、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に陽射しに、
様々も微妙な蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポー オテルシイエンダ」(またお会いしましょう)
「タック ソ ミッケ」(ありがとう)


06月25日=『熱帯低気圧が関東に大雨か他も広く雨で蒸し暑き水曜日^^』


♪今は、午前8時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グード モルガン」(おはようございます)、スウェーデン語
そして「ヒュール ストール デッツ テイル?」(お元気ですか?)

昨日は、ポツリポツリの雨も、
上がろうとしている中で、
駅へと行き、早めに電車に乗って、
乗り換えて横浜桜木町へ、
開園の野毛山動物園へと行き、
なんとか動物達の写真を撮って、
映画館に行き、一本目に観たのが、
「プロット殺人設計者」でありました。
殺人をデザインすると言う、
そんな請負人がいると言う、
全ての事故がそうだったらとも思う、
クレバーな人間とかにかかると、
見事にデザインされるのかと、
清掃人なる大きな組織のいたりして、
それとのやり合いか、
しかし殺人を依頼できると言うのが、
そんな裏の世界が存在するのか、
全て事故になって、
事件にならないと言う世界での、
ありそうな世界での映画ではありました。

二本目に観たのが、
「ノボカイン」でありました。
信用金庫の副支店長のカインが、
恋に落ちて、やっと幸せな感じの中、
銀行強盗に遭っての、恋する人へと、
行動を起こすという、痛くないではあり、
数々のアクションが痛そうな感じ満載で、
これでもかと痛そうなシーンがあり、
犯人のアジトへとたどり着くまで、
一人づつとのバトルありで、
そして真実を知っての、なんとかどうにかで、
痛い感じでもハッピーエンドの、
パラマウントは病気に対しての、
テロップもあり、無痛の人がいて、
大変なんだろうなも思う、
痛いアクションコメディではありました。

三本目に観たのが、
「ヒットマン2」でありました。
ヒットマン1は、記憶になくて、
ヒットマンと言うアクションかなと思いきや、
ヒットマンが主人公の漫画から始まり、
ヒットマンが漫画家になったと言う事で、
それで始まるコメディで、
主人公はヒットマンを辞めての漫画を、
二作目がゴミだと言われ、
なんとか作った新たな漫画で、
同じ事件が起こり、やっとで動き出す感じか、
昔の北朝鮮の核爆弾、それに恨みの集団、
やっと立ち上がるヒットマンで、
戦い色々とでめでたしめでたしで終る、
パソコンで漫画が描きたくなる、
韓国のベタなコメディでの、
アクションムービーではありました。

そして夜に観終わって、
あるドラマの集合場所へかなと思うも、
押して押して雨予報ゆえに、
中止になってしまって、
トホホで電車に乗って戻って来て、
ひたすらに雨の前には帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
電車の中でスマホ見せて、
中国語で話していたかなの女性達で、
椅子が空いたので座って三人、
スマホで自分たちを撮って、
横浜で降りた5人の女性達。
野毛山動物園での集まり話、
朝の作業の飼育員の数人の男女の皆さん。
レッサーパンダへの写真のおばさんに、
笹の場所に来ていたかなと、
聞いていた担当かなの男性飼育員。
並んでやって来た多くの保育園児たちと、
外国語の保育士女性で。
動物の人形を両手に持って、
歩く中国語の小さな男の子と、
空の乳母車を押す中国人のママ、
檻の中でのキリンと写真を撮ろうと、
段に上って怖そうな男の子。
入った先の広場で並んで、
保育園の名前かなを声に出して、
写真を撮る保育園児達と、
私も入る?との女性保育士、
写真を撮るベテラン女性保育士と、
次を待っているかなの多くの保育園児達。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
野毛山動物園の、
レッサーパンダをフラミンゴを、
フサオマキザルの赤ちゃんを撮って、
ペンギンたちを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北海道と沖縄は陽射しありは続き、
他は、広く午前中は雨模様かなも、
関東では台風が変わった、
熱帯低気圧がやって来て、
大雨に警戒みたいで、
いつまでどんな雨が降り、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に陽射しに、
様々も微妙な蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポー オテルシイエンダ」(またお会いしましょう)
「タック ソ ミッケ」(ありがとう)


06月26日=『あちこち雨で局地的には大雨ありで蒸し暑過ぎの木曜日^^』


♪今は、午前7時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グード モルガン」(おはようございます)、スウェーデン語
そして「ヒュール ストール デッツ テイル?」(お元気ですか?)

昨日は、定期検査の歯医者へと、
大雨の中をなんとか着いて、
汗だくでもあり、
歯の検査とクリーニングで、
ハードのマウスピースを合わせるも、
自分のではない感じで合わなくて、
又型取りをしての1時間で終わり、
外へ出ると雨も上がっていての、
ストアに寄って、
ポニー公園では当然馬も出てなくて、
他で写真をなんとか撮って、
昼には汗だくで帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
雨の中を自転車でのママと、
前にカバーの中で静かに座っていた男の子。
雨の上がった外苑絵画館前の、
ユニコーンを撮っていて、
私が撮り終えて去ると又撮っていた男性。
国立競技場の周りを走っていた男女三人。
運動部の準備かなで待機の学生たちか。
エブリデイロープライスストアでの、
多くの品物をカゴへの多くの人々。
ポニー公園での施設内から食事中も、
馬はいないのに何しに来たのかと、
外の私を確認していたかなの係の男性二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
絵画感前のユニコーンを撮って、
ポニー公園の木々を撮って、
ランタナに青筋アゲハを撮って、
いつもは静かでも濁流の川を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
沖縄以外は、曇り空に雨で
局地的に強雨が降るかなで、
関東では、朝のうちの雨も、
夕方にも雨に注意かなで、
蒸し暑さも厳しくかなで、
いつどんな雨が降り、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に陽射しに、
様々も微妙な厳しい蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポー オテルシイエンダ」(またお会いしましょう)
「タック ソ ミッケ」(ありがとう)


06月27日=『雲の地域もありでも広く陽射しが届き暑さ厳しい金曜日^^』


♪今は、午前8時40分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グード モルガン」(おはようございます)、スウェーデン語
そして「ヒュール ストール デッツ テイル?」(お元気ですか?)

昨日も、朝から暑すぎでの中、
映画館へと着いて、
先ずは観たのが、
「秘顔」でありました。
お別れすると言う妻を、
パソコンで見るマエストロで、
妻の代わりにチェロの女性が現れて、
綺麗な女性の大胆な行動でもあり、
溺れて行く感じのマエストロで、
そして事実はとなり、
綺麗な女性の復讐か、
金持ちの娘のワガママから、
貧乏人だったマエストロが、
どう生きるのかなでもあり、
ラストはマエストロはどうでもいい、
結局はどちらも強き女性での、
秘顔って感じでの、
綺麗な韓国女優の大人な映画でありました。

二本目に観たのが、
「28年後」でありました。
凶暴化するウィルスらしくて、
隠れている子供達が襲われて、
一人の男の子が逃げて教会へと、
未来への28年後なのか思いきや、
その少年の28年後であって、
次に別の少年がいて、
あの少年の子供だろうとは思い、
12歳になって、イギリス本土へと、
体験へと父親と行く、
色々と経験して母親の病の為にと、
医者へと母親を連れて又本土へと、
次々に襲って来る感染者ではあり、
なんとか医者と出会い、
また色々と経験しての成長か、
裸で追いかけるエキストラ大変そうな、
未来では、ないことはないだろう、
ウィルスパニックムービーではありました。

そして観終わって、
夕方前に、なんとか写真も撮り、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
新宿遊歩道の入り口の端の上で、
ギターを弾いていた男性。
歌舞伎町での掃除のおじさん達数人。
バス停のベンチで、
けん玉をして待つおばさんか。
公園の丸いベンチの中で、
寝転んで喋る男性と女性。
久しぶりに来ていた川沿いのベンチで、
犬のソラに話しかけていたおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街の白黒の猫を撮って、
川沿いのマイケルと他の猫を撮って、
電線のオナガと来たカラス達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
天気図には雨のマークはなくて、
雲の広がる地域もあり、
雨の地域もあるみたいでも、
広く陽射しが届いて、
蒸し暑さも厳しくかなで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な厳しい蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポー オテルシイエンダ」(またお会いしましょう)
「タック ソ ミッケ」(ありがとう)


06月28日=『日本全国夏空広がりで東海関東は又危険な猛暑の土曜日^^』


♪今は、午前8時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グード モルガン」(おはようございます)、スウェーデン語
そして「ヒュール ストール デッツ テイル?」(お元気ですか?)

昨日は、のんびりとか、
昼前に写真をと出かけて、
汗を拭いながらで、
なんとか撮って、
スーパーに寄って帰って来て、
テレビ観たりで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿いの草むらで網を持って、
蝶々を追いかけて捕またとの女の子三人たち。
公園へと入っていく小さな同じ背丈の、
ヨチヨチ男の子赤ちゃん二人。
川沿いのあちこちで猫を探して、
世話していた夫婦かなが、
猫を撫でていた奥さんか。
松林の中で見えないオオタカへと、
なんとか探し追ってのカメラおじさん達。
スーパーでの小さなカゴを持っての姉妹か。
もう一人後ろからいての三姉妹か、
その後ろから来ていたママ二人。
お菓子を落としてママに、
割れるでしょうと叱られる男の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
枝に隠れていたオオタカを色々と撮って、
魚咥えたカワセミを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
日本全国で、雲も出るが、
夏空の青空が広がる感じで、
東海から関東では、
また真っ赤な危険な太陽マークで、
熱中症に警戒でもあり、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な厳し過ぎる蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポー オテルシイエンダ」(またお会いしましょう)
「タック ソ ミッケ」(ありがとう)


06月29日=『高気圧に全国覆われて陽射しに雲に暑さ厳しくの日曜日^^』


♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グード モルガン」(おはようございます)、スウェーデン語
そして「ヒュール ストール デッツ テイル?」(お元気ですか?)

昨日は、毎度の土曜日で、
朝ドラをまとめて観ての、
夫が亡くなって、落ち込むも、
新聞記者へとなって行くで終わり、
昼過ぎに、また同じ川沿いで、
オオタカまで行くも、
たいした写真もなくての、
なんとか無理矢理撮って、
早々に帰って来て、
たまっているテレビ観たりで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
乳母車の赤ちゃんのお世話するパパで、
日陰から移動したからか大泣きの赤ちゃんで、
また戻った感じでのパパ。
ママが押し揺らすブランコで遊ぶ男の子が、
速いとか楽しむ感じでの男の子。
その隣のブランコで遊ぼうとする女の子。
松林の中にいたオオタカへと、
見上げたり探したりで写真撮るおじさん達で、
宅配途中でやっとオオタカ見つけて喜ぶ男性で、
四角いバッグ背負って去って行く男性。
野球の試合で楽しむ人々。
サッカーの練習前のランニングの男子高校生達か。
ソフトボールの練習で声を出しての女子高生達。
川の鳥か何かを見ていたおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
松林の真上のオオタカを撮って、
公園のタイルに自分の影を撮って、
白い蓮の花を撮って、
二匹の青筋アゲハをと撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
高気圧に日本全国が覆われて、
雲も出るが、眩しい陽射しに、
暑さもまだまだ厳しくで、
熱中症に警戒引き続きであり、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な厳し過ぎる蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ポー オテルシイエンダ」(またお会いしましょう)
「タック ソ ミッケ」(ありがとう)


06月30日=『東海から西は危険な暑さより一層での今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ヒュヴァー フォメンタ」(おはようございます)、フィンランド語
そして「クインカ ヴォイッテ?」(お元気ですか?)

昨日は、あるドラマの撮影が、
やっとで、その日が来ての、
先ずは、高田馬場の、
ロケ現場に自転車で行き、
支度場所が渋谷へ、
電車に乗って行き、
早めに着いての、
コンビニで汗だくをひかせて、
支度部屋へと、
支度してしばし時間まで待って、
高田馬場の現場へと、
初日で紹介もされての、
ちょいしゃべる感じのワンシーンで、
久々な芝居って感じで、
どうにかこうにかで、
14時前には終わって、
暑い中をのんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の小学校の門から中を、
見ていたかなの数人の親たちか。
日曜日の電車内でのそれぞれの人々。
川沿いの公園での川に向かって、
お昼ご飯を食べていたかなの女性二人。
橋から川沿いのブーゲンビリアを、
スマホで撮っていた男性。
川沿いの猫の名前を、
静かに呼んで歩いていたおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いのお昼寝の猫を撮って、
蓮のエリアで蓮の花を色々と撮って、
蓮の蕾に止まったトンボを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北海道は、雨も降るかなで、
東日本では、雲に陽射しに、
東海から西日本では、
危険な暑さがより一層かなで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
今週も始まりでございます。
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な激し過ぎる蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ナハダーン タース」(またお会いしましょう)
「キートクシア」(ありがとう)


TopPage トップページに戻る メッセージボードへ^^
Copyright(c) 2025 Dream&Smile All Rights Reserved