2024年12月のおはようございます!!
あなけんの朝の元気なごあいさつです。


2024/12/01 〜
TopPage 朝の挨拶ページに戻る メッセージボードへ^^
毎朝のご挨拶の過去の書き込みの一覧です。読み忘れた方などために、主に私のための保存かな^^
そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどはメッセージボードへお気軽にお願いします。
今月の写真たち一覧^^

12月01日=『冬型弱く寒気移動し良き陽気天気で12月開始での日曜日^^』


♪今は、午前6時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スボ バハイル」(おはようございます)、ウルドゥー語(パキスタン)
そして「アーフ カ キャー ハール ハイ?」(お元気ですか?)

昨日も、朝早くに出て、
電車に乗って、撮影所へと行き、
支度をしてからしばし待っての、
一昨日と同じロケ場所へと行き、
多くのエキストラさん達の中での、
農民達の一人で、
詰め寄る感じの3シーンを、
なんとかどうにかって感じで、
ラストの頃には雨が降り出して、
慌ただしい感じで終わって、
又来月にある撮影を楽しみかなで、
2時間かけて戻って来ての、
月末のゆえのアップを色々として、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

TopPage 最新の楽屋NO.361へ^^

で「昨日の人たち^^」は、
朝の6時にそれそれの自転車を、
押して歩く男性と女性。
土曜日の朝の駅のホームの待合室で、
寝ている酔っている感じの男性。
嵯峨野嵐山へと行くのかなの、
朝早くの電車に乗っていた、
欧米系の家族とかアジア系かなの観光客。
東映所属の多くのエキストラでの人々で、
色々と声を出し、芝居もし、
大変そうでも慣れた感じでの、
若手とかベテランさんとか俳優さん達。
よく喋る6歳の孫役の女の子を、
会話の相手をして楽しむベテラン俳優さん。
コンビニ弁当を買い、
ビッグなメンチカツで、
好きですけど、量が多すぎますねと、
そのお弁当の感想を、
教えてくれた男性店員さん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
京丹後のロケ場所での、
木々と雲と陽を撮って、
小さな気になる風呂の古屋と、
木々と空とかススキとかを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置は弱まる感じで、
北陸から北日本の雨も収まるか、
寒気も東に離れて、
関東から西では、
過ごしやすい陽気天気かなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な暖かき秋の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ピル ミレン ゲー」(またお会いしましょう)
「バホット シュクリヤ」(ありがとう)


12月02日=『移動高気圧により広く穏やかな晴天で今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前8時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「シュヴァ プラバード」(おはようございます)、ヒンディー語(インド)
そして「アプ カイセ ヘ?」(お元気ですか?)

昨日は朝早くに出て、
帰京ではあり、
日曜日の新幹線も、
それなりに混んでいて、
自由席の窓側もいっぱいで、
指定の通路側に座って、
富士山の時には移動して、
なんとか撮って、
戻って来て、映画をと、
アカデミーは観られなくての、
日曜日で映画の日で安いのでと、
やっとで観られると思い、
「侍タイムスリップ」でしたが、
どこも映画の日は満員で、びっくりで、
今までしたことのない、
前売り予約をせねばではあり、
トホホで電車に乗って早々に帰って来て、
競馬のチャンピョンシップで楽しみ、
引退レースで連覇のレモンポップが、
やはり強い馬で、去年の123着で決まりは、
又悔しくも終わっての、
来週は阪神3歳の戦いと香港での競馬もあり、
色々と考えて楽しみますかなで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
ビジネスホテルの無料朝食での、
トースターの使い方を聞いて来たおじさんへ、
それは前の誰かのトーストだと、
間違って言ってしまってすいませんの私で。
早めにトーストからパンを出して食べて、
部屋へと戻って行く欧米系のおじさん。
どこかへ行く感じで、
朝食を食べていた着物姿のおばさん三人。
新幹線内での競馬新聞のG1のページに、
赤でびっしり書き込みのおじさん。
新幹線車窓から山を色々と、
撮っていたかなの大阪弁の女性二人。
新幹線内で緊急音ではないが、
一斉に鳴った感じでのスマホ音で、
誰かの着信音って感じかなも、
慌てる感じの隣のおばさん達。
新幹線で写真スポットとか、
初めて聴いた富士山の情報をアナウンスの車掌。
その富士山を通路から立って撮って、
綺麗な写真が撮れたとの、
反対側の席でのおばさん三人。
空いていたE席でひたすら富士山を撮っていて、
少し見せてあげれば良かったと、
撮り事に一生懸命で、後で気がついた私。
東京で降りる時に起こされてか、
機嫌悪くなったのか泣いていた女の子と、
赤ちゃん抱っこのママに、
乳母車を前に置いて話していたパパ。
歌舞伎町に座って、
一人お酒を飲んでいたおばさん。
歌舞伎町のゴジラをバッグに、
カメラ置いてセルフで写真の南米系かなの女性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新幹線車窓からの富士山を色々と撮って、
公園の紅葉を、銀杏を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北日本の日本海側では、
ゆっくり下り坂かなで、
日中は移動性の高気圧に覆われて、
広く穏やかな晴天かなで、
どれぐらいの陽気になりますかなで、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な暖かき秋の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アプセ プナハ ミラネ キ アシャ カルタ フン」(またお会いしましょう)
「アプカ バフト バフト タニワダ」(ありがとう)


12月03日=『北陸等は雨や雪で太平洋側は陽射しに気温上がる火曜日^^』


♪今は、午前7時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「シュヴァ プラバード」(おはようございます)、ヒンディー語(インド)
そして「アプ カイセ ヘ?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「バイクライダーズ」でありました。
1965年頃のバイクライダーズたちの、
その写真本からの着想映画で、
バイクに憧れる時代か、
行き場のない若者たちの集まりで、
バイクの魅力へとか走る快感か、
やがてバイクへの純真さも崩れて行く、
事故もあり、死んでしまう危険さはあり、
ドンドン大きくなるクラブでもあって、
悪い奴らも加わっての、
あの時代でのバイクへの人間達の、
今もいるんだよなとも思いながらでの、
バイク映画ではありました。

二本目に観たのが、
「雨の中の慾情」でありました。
つげ義春の漫画が原作ではあり、
いきなりの雨の中での慾情から始まり、
台湾の町並み等々の中での、
漫画家がいての綺麗な女性がいての、
金儲けとかの行動があって、
色々とトラブルに遭いながらも、
綺麗な女性との深まりかなで、
怪しくもなっての夢ではあるのか、
戦争での現実の厳しさの中での、
夢の世界の展開か、原作の世界の不思議さか、
そんな世界を考えたくなり、
原作も読んで観たくもなる映画ではありました。

そして観終わって、
写真を撮りながらで、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の川沿いの猫のベンチに座っていたおじさん。
中央公園での広場で遊ぶ男の子と女の子で、
それぞれに乳母車を前に話していたママ二人。
中央公園での赤い実と、
ビルを撮っていたかなのおじさん。
猫のベンチに座っていたおばあさんで、
そこへと猫へかにやって来たって、
感じでのおじいさんとおばあさん。
川沿いの黒猫チビちゃんのお世話で、
撫ででいたが逃げるチビからの、
私に気がつき挨拶のおばあさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いの黒猫と自分の影を撮って、
公園の一本の黄色い銀杏を撮って、
骨董屋の犬のクマを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸からの北日本では、
雨や雪が降り、強まりもあり、
太平洋側では、陽射しに、
気温も上がるかなで、
どれぐらいの陽気になりますかなで、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な暖かき陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アプセ プナハ ミラネ キ アシャ カルタ フン」(またお会いしましょう)
「アプカ バフト バフト タニワダ」(ありがとう)


12月04日=『北海道は雪で関東より西日本は晴天で暖かい暑い水曜日^^』


♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「シュヴァ プラバード」(おはようございます)、ヒンディー語(インド)
そして「アプ カイセ ヘ?」(お元気ですか?)

昨日は、朝早くに出て、
先ずは観たのが、
「正体」でありました。
18歳高校生が無実で捕まって、
死刑判決とは、そりゃ逃げるだろうし、
目的があっての行動で、
助けてくれる人が三人もいての、
これは一人一人さと長くと思いきや、
二人目からは、テンポ良くなってか、
やがて目的がわかって来て、
そんなに複雑ではない内容を、
どう見せるのかが、
色々とカット割とか、時間軸とか、
演出の力だなあって感じで、
人の優しさとかには、
ウルッと来る感じでもあり、
警察の横暴からの、
一人の冤罪の人間の訴えでの、
人間の正体を考えもする、
映画かなではありました。

二本目に観たのが、
「ジャワーン」でありました。
湖かなに流れ着いた男を助けて、
その村が襲われての、立ち上がる男、
自分が誰なのか分からない男で、
大人になったら僕が調べると男の子、
そして30年後とはびっくりで、
電車ジャックが起こっての、
色々なハイテクを駆使しての計画的にであり、
又農民の自殺者が多いとの訴えで、
前に観た映画かと思ってしまい、
武器商人の悪がいての、
他の政治家の悪を訴える為に、
次のミッションとかが起こり、
やがて男にそっくりが出て来て、
悲しい過去もあったりしての、
悪を倒してみんな幸せにと言う、
ダンスと歌ありアクションありの、
長いインド映画ではありました。
本名がジャワーンだと思っていたら、
ジャワーンは兵士の事でもありました。

そして観終わって、
色々と写真を撮りながらで、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の小学校近くで、
道を友達が来るのを見ていた女子小学生。
川沿いベンチの猫を撫でたりのおばあさんたち。
花園神社での酉の市の片付けのおじさん達。
浅間神社での長くお参りの女生で、
それを待つ男女ではあり、
やっとでお詣りしてから男性と女生で、
挨拶を言ってかなの男性で、
鳥居に戻って頭を下げる女性。
ゴールデン街の端で看板と写真での、
交互に立つ着物姿を二人の女性。
区役所の鳩をオリンピックの火を、
写真に撮っていたアジア系の家族かなの女の子。
中央公園の白糸の滝の水を、
しゃがんで下から撮っていたかなのおじさん。
公園の銀杏の木を見上げ写真のおじさん。
施設の裏庭にいた猫にバイバイした、
赤ちゃん抱っこでのママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
中央公園の広場での犬を撮って、
施設の裏庭にいた猫を撮って、
紅葉山公園の紅葉を撮って、
夕景に浮かぶ富士山を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸は雨が降り、
北海道は雪が降る感じも、
関東から西日本では、
晴天が広がり、気温も高めか、
どれぐらいの陽気になりますかなで、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な暖かき暑い陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アプセ プナハ ミラネ キ アシャ カルタ フン」(またお会いしましょう)
「アプカ バフト バフト タニワダ」(ありがとう)


12月05日=『北陸から北は強めの雨雪で太平洋側では陽射しの木曜日^^』


♪今は、午前7時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「シュヴァ プラバード」(おはようございます)、ヒンディー語(インド)
そして「アプ カイセ ヘ?」(お元気ですか?)

昨日は、映画へと行かずで、
午前中は、何していたのか、
することもあったのだが、
ウダウダと過ごした感じで、
昼過ぎには、歩いて歩いて、
なんとか写真も撮って、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
下校時に住宅街で、
遊んでいた男子小学生たち。
公園と集まって遊具の周りで、
遊んでいた5人の女子小学生達。
公園の丘の上でバトルかなで、
遊んでいた7人の男子中学生達かな。
歩道の柵のポールをジグザグで歩くおばさん。
木の周りのベンチに同じ感じで、
背中丸めて座っていた他人のおじさん二人。
ビオトープの横で、
折りたたみ椅子に座って休憩で、
スマホでか誰かと話していた男性。
自転車かなを押して移動しながらで、
こんにちはと言ったおばあさんで、
驚くもこんにちわと返した私。
公園へと並んでやって来た、
黄色い帽子の小学生達と先生たち。
川沿いでの階段の下のスペースで、
ピクニックか勉強かなの女子小学生二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
木に止まったオナガ達を撮って、
飛んでいくオナガ達を撮って、
木々の影と自分の影を撮って、
柿の実に二羽のメジロを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
雨や雪が強めに降るかなで、
関東から西日本では、
陽射しも届くが雲もあり、
にわか雨の地域もあるかなで、
気温はそれなりでもあり、
どれぐらいの陽気になりますかなで、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な秋の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アプセ プナハ ミラネ キ アシャ カルタ フン」(またお会いしましょう)
「アプカ バフト バフト タニワダ」(ありがとう)


12月06日=『西高東低で北陸から北は荒天注意関東は晴天での金曜日^^』


♪今は、午前8時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「シュヴァ プラバード」(おはようございます)、ヒンディー語(インド)
そして「アプ カイセ ヘ?」(お元気ですか?)

昨日は、朝早めに出て、
「テリファー3聖夜の悪夢」でありました。
残虐過ぎる2だったので、
どうしようかなと思いつつも、
まあいいかなと観ての、
変わらず斬り刻んでいたピエロであり、
5年前のハロウインでの,
姉と弟のエピソードも、
痛い血飛沫ばかりで覚えて無くて、
今回も容赦なく次々に切り刻むピエロで、
もう一人女性がいて、
それが悪魔の存在なんだねと、
そう言う設定かと、
監督が映画でしか出来ないことを、
これでもかと楽しんでいる感じでもあり、
ヒロインがなんとか頑張るって感じで、
頑張ったけど、不死身ピエロは、
なんだと言う存在でもあって、
ただただ映像にしたいは、
伝わって来るかなではありました。

そして舞台を観に行き観たのが、
劇団丸福ボンバーズの、
「グッバイワーク」でありました。
なるほどって感じの退職代行の仕事で、
人間性も出て、人間模様もあり、
仕事に対して大人は色々と思い、
ある喫茶店に集いし人々ではあり、
関わりもあったりしての、
ラストへとなるほどねえって感じで、
仕事とかやりたい事とか、
演劇だねえでもありました。

そして夕暮れ時に観終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
歌舞伎町の掃除しているおじさん達三人。
公園でシャボン玉で楽しむ、
ベンチに座っての女の子とママ。
花壇の花をしゃがんで、
近づいて花の写真のおじさん二人。
別の公園の紅葉の写真を撮るおじさん。
将軍池沿いを歩いて来て、
ガチョウを見ていて、奥さんが診察中で、
ガチョウはいつからいるんだろうねと、
話して来たおじさん。
公園を犬の散歩のおばさん。
駅前へと来て鳩を見つけて、
手を叩いていた小さな女の子と、
乳母車に赤ちゃんとママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園の紅葉を撮って、
将軍池のガチョウ達を色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の西高東低になり、
北陸から北日本では、
雨や雪が強めが続き注意で、
関東は晴天でまだ暖かく、
西日本とかは、雲も出て、
にわか雨の地域もあるかなで、
どんな空模様で、
どれぐらいの陽気になりますかなで、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な秋の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アプセ プナハ ミラネ キ アシャ カルタ フン」(またお会いしましょう)
「アプカ バフト バフト タニワダ」(ありがとう)


12月07日=『北陸は雨や雪が続き強い寒気南下全国寒さ厳しい土曜日^^』


♪今は、午前8時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「シュヴァ プラバード」(おはようございます)、ヒンディー語(インド)
そして「アプ カイセ ヘ?」(お元気ですか?)

昨日は、あれこれ作業をして、
お昼にスーパーへ、
昼過ぎに川沿いをぶらっとで、
なんとか写真も撮って、
早々に帰って来て、
テレビウダウダと観ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
自転車で来て川沿いベンチで、
こっそりお弁当食べるおじさん。
休憩でのスマホ操作の警備員のおじさん。
草刈りの作業のおじさんで、
横を人が通ると笛を吹いての警備員のおじさん。
川沿いの木々の影の写真撮る私を、
遠目のベンチで見ていたかなの男女か。
池の鳥の写真を撮ったか、
みんなで確認していたかなで、
待ってる探しているかなのおじさん達。
公園の銀杏の葉を拾って、
みんなこの形の葉っぱなんだよねと、
楽しそうにママに見せていた女の子。
下校時の立ち話の女子中学生三人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿いの木の影と撮って、
池のカワセミを撮って、
川にいたカワセミも撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の西高東低は続き、
北陸から北日本では、
雨や雪が強めがまだ続き注意で、
強い寒気が南下して、
広く陽射しも厳しい寒さで、
どれぐらいのヒンヤリ陽気になりますかなで、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な寒さ厳しい陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アプセ プナハ ミラネ キ アシャ カルタ フン」(またお会いしましょう)
「アプカ バフト バフト タニワダ」(ありがとう)


12月08日=『冬型は続き雨雪や晴天で寒気に全国厳しい寒さの日曜日^^』


♪今は、午前8時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「シュヴァ プラバード」(おはようございます)、ヒンディー語(インド)
そして「アプ カイセ ヘ?」(お元気ですか?)

昨日は、毎度の土曜日で、
朝ドラをまとめて観ての、
震災で亡くなった一人娘への、
父親の思いは、深くての、
それに対しての人々で、
昼過ぎには買い物へと出かけて、
なんとか写真も撮って、
早々に帰って来て、
テレビをウダウダと観ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
緑道の猫を撮っていたら、
猫に可愛いねと言いながら、
歩いて行く中米系かなの男性。
公園でのイベントでの多くの人々。
スーパーのお菓子売り場でママに、
トイレある?との女の子で、
ないよ、本当にと、
なんで家で言わないのとかで、
連れて行ったかなのママ。
紅葉を撮って軽く頭下げると、
お寺の前で掃除しながら、
どうもと、頭下げるのおばさん。
別のお寺というか墓地の中で、
オナガを撮っていたら、
端でスマホ操作しながらで、
ゆっくりどうぞとのおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
緑道沿いでの猫を撮って、
お寺の紅葉を撮って、
墓地でのオナガを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
変わらず冬型の西高東低は続き、
北陸から北日本では、
雨や雪が強めで注意は続きで、
強い寒気に広く陽射しも、
厳しい寒さはより一層か、
どれぐらいの寒さになりますかなで、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な寒さ厳しい陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アプセ プナハ ミラネ キ アシャ カルタ フン」(またお会いしましょう)
「アプカ バフト バフト タニワダ」(ありがとう)


12月09日=『冬型続きで太平洋側は冬晴れやや寒く今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前7時30分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ナマステ」(おはようございます)、ネパール語
そして「サンチャイチャ?(バートカヌバヨ?)」(お元気ですか?)

昨日は、いつもの日曜日で、
テレビを観ての、
昼過ぎに歩いて近所をで、
早々に歩いて帰って来て、
阪神牝馬2歳のG1で、
また高配当に悔し過ぎるが、
24歳の騎手が初G1獲得でもあり、
難しいよなあと思うばかりで、
香港競馬の4レースのうち、
固い配当の2レースは当たったが、
それぞれ負けではあり、
次の朝日杯をと思い、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
銀杏の公園でので犬の散歩のおじさん。
その真ん中の夏は水が流れる場所の、
真ん中に立っている少年で、
その姿を写真に撮っていた父親か。
遊具で遊ぶ小さな子供達で、
誰と来たと聞いていたかなの女の子。
グランド公園の端の紅葉を、
撮っていた二人のおじさん。
公園での広場でボールで遊ぶ父親と女の子。
大きめのボールを転がして、
追いかける犬と男性。
雑木林の木々の鳥か何かを、
じっと見上げていたおじさん。
大きなカメラ持って、
川沿いを歩いていた大きな欧米系のおじさん。
公園のベンチにて、
赤エンピツを持って競馬新聞かなを、
チェックのおじさんで、
そのそばで立っていた娘かなの小さな女の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
銀杏の広場での自分の影を撮って、
その広場に来た犬を撮って、
川の壁に出来た影と自分の影を撮って、
夕景の雲と富士山を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
変わらず冬型の気圧配置は続き、
北陸から北日本では、
雨や雪がまだ降る感じで、
太平洋側では、冬晴れで、
寒気の寒さは微妙かなで、
どれぐらいの陽気になりますかなで、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な寒さの陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「フェーリ ベトゥンラ(ペリ ベタウンラ)」(またお会いしましょう)
「ダンニャバード」(ありがとう)


12月10日=『変わらず冬型続きで太平洋側は乾燥冬晴れ寒くの火曜日^^』


♪今は、午前7時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ナマステ」(おはようございます)、ネパール語
そして「サンチャイチャ?(バートカヌバヨ?)」(お元気ですか?)

昨日は朝に、
耳が痛い寒さの中を、
映画館へと向かい、
機械がアカデミー会員が、
使えないとなり、
慌てて、映画館の人に聞くと、
観られて良かったで観たのが、
「モアナ2」でありました。
前回はすっかり忘れてもいての、
どんな冒険だったのかなで、
マウイとの出会いかなで、
今回は、他の民がいるんだと、
大きめの船を作って、仲間と海へと、
神の呪いで島が消されたと、
半神のマウイが登場して、
仲間と色々と対決をして、
ついには、解決へとなって、
小笠原諸島に島が出来るのを思い出し、
海の存在から地球だねえではあり、
そこからの物語だねではありました。

二本目に観たのが、
「ドクターXファイナル」でありました。
あんなに小ネタ的な感じが、
そんな笑いみたいな感じを、
散りばめながらで、
シビアな手術シーンがメインで、
外科医は凄いねと言う感じで、
昔の大門未知子の話から、
ドクターXの存在へと、
それぞれの思いとかで、
ラストへの大胆な手術へと、
なるほどねえの展開で、
ファイナルなんだねではあり、
西田敏行氏が健在で、
亡くなったんだなあと、
色々と思い出しながらでもありました。

三本目に観たのが、
「プイプイモルカー」でありました。
何も知らないで観ての、
子供たちが多く来ていて、
そう言うアニメのザムービーかなで、
モルモットが進化してモルカーになり、
その次の進化が機械AIのモルカーで、
人間達はちょいふざけた感じでもあり、
モルカー達といなくなったモルカー捜しで、
やがて真実が判ってのモルカー達が奪還を、
次の進化は空が飛べるロボットで、
心のカプセルを作っての、
未来への色々との話かなでの、
可愛いモルカー達の、
アニメムービーではありました。

そして観終わって、
公園とかに寄って、
なんとか写真も撮っての、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
寒い朝でも元気に登校の小学生たち。
歌舞伎町を歩く酔っ払いでの人々。
中央公園で自由に動く赤ちゃん達で、
そっちはダメダメとのママ達。
方南通りを聞くおじさんで、
スマホで調べて教えようとの三人女性で、
わからないで地図で探していた三人で、
他の通行人に聞いていたおじさん、
公園の横の道を下っていけば、
そこから方南通りと教えたくもなる私。
兄弟猫を撮っていた私に、
猫のベンチで微笑むおばさん。
住宅街の木に何か付けていたか、
飾っていたのか辺りを気にもしての男性。
信号待ちで自転車に乗り、
大きめのスキーゴーグルの男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園での飾りと影を撮って、
川沿いでのマイケルの猫を色々と撮って、
兄弟かなの猫を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
変わらず冬型の気圧配置は続き、
北陸から北日本では、
日本海側では雨や雪がまだ降り、
太平洋側では、乾燥の冬晴れで、
朝晩の冷え込みは厳しくか、
日中の寒さは微妙かなで、
どれぐらいの陽気になりますかなで、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な寒き陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「フェーリ ベトゥンラ(ペリ ベタウンラ)」(またお会いしましょう)
「ダンニャバード」(ありがとう)


12月11日=『冬型は又強まりで太平洋側は陽射し乾燥寒くでの水曜日^^』


♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ナマステ」(おはようございます)、ネパール語
そして「サンチャイチャ?(バートカヌバヨ?)」(お元気ですか?)

昨日も朝早くで、
冷たい空気の中、
映画へと行き先ずは観たのが、
「うちの弟どもがすいません」でありました。
会って直ぐ弟だと思うかなも、
おねえちゃんだからと頑張る女子高生、
弟四人のそれぞれではあり、
一人引きこもりもいて、
その弟へのエピソードもあり、
同級生の長男とは、
そりゃあ、恋に陥るかと言う感じで、
そんな高校生のラブストトーリーで、
ちょい長い感じでもあるが、
女子高生が可愛らしい顔していて、
頑張っている感じで、
いいんじゃないでしょうかなでした。

そして急いで日比谷へと行き、
ギリで間に合って観たのが、
「ホワイトバード」でありました。
ワンダーなる以前の映画の、
もう一つの話しみたいでも、
すっかり忘れていて、なんだろうとは思い、
イジメで退学された男子高校生の、
おばあちゃんが家に来て、
昔の話しを話し出す、
戦争時のフランスでのユダヤ人への話で、
ポリオで足が不自由な同級生が助けてくれて、
納屋に匿ってくれる話しで、
家族も優しくての、良かったって感じも、
やがて、バレそうになったり、
バレて追われたりで、
あの時代の悲劇にもなって、
孫に話す貴重な体験話しの映画で、
帰ってからワンダーを調べて、
2018年の映画を思い出すでもありました。

そして観終わって、
日比谷公園とか、外苑とか、
お決まりのポニー公園とかで、
写真を撮って、
早々に帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
映画館のドクターXの大きなポスターを、
しゃがんで撮っていたおじさん。
皇居沿いの歩道の銀杏の葉を、
ばら撒いて写真にかなのアジア系の家族。
エレベーターの乗って来て、
まだ時間的に行きたい階には行かない、
止まらなくてどうするかなの夫婦か。
日比谷公園での池の紅葉を撮っていた、
乳母車2台に赤ちゃんで二人のママ。
指で顔を隠しながらでの女子高生二人。
入り口の噴水を花を入れて、
しゃがんで低くから写真撮るおじさん。
外苑銀杏並木での写真撮る多くの人々。
ポニー公園での中国人かなの家族で、
女の子と馬の写真を撮る父親か。
運動中の馬をスマホで撮るおばさん。
乗馬への記入かなのママと男の子。
明治神宮広場での日向での休憩の人々。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ポニー公園のちひろを色々と撮って、
馬房のローズと自分の影を撮って、
明治神宮の広場と木々の影を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
変わらずの冬型がまた強まり、
北陸から北日本では、
強めの雨や雪がまだ降り、
太平洋側では、陽射しに雲出て、
朝晩の冷え込みは厳しくか、
日中の寒さは微妙かなで、
どれぐらいの冷え込みになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な冷える陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「フェーリ ベトゥンラ(ペリ ベタウンラ)」(またお会いしましょう)
「ダンニャバード」(ありがとう)


12月12日=『日本海側北日本では雪で太平洋側は冬晴れ冷える木曜日^^』


♪今は、午前7時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ナマステ」(おはようございます)、ネパール語
そして「サンチャイチャ?(バートカヌバヨ?)」(お元気ですか?)

昨日は午前中に、
皮膚科へと行き、
多くの待合も意外と早くに呼ばれて、
変わらずの感じで薬の処方で終わり、
写真をとブラブラとして、
調剤薬局で、しばし待っての、
お昼には帰って来て、
ウダウダとテレビ観ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
午前中での皮膚科での多くの人々で、
3組ぐらいいた小さな男の子とパパ。
公園広場で元気に走り回る保育園児童たちと、
見守る女性保育士さんたち。
調剤薬局で待っていた数人の人々で、
車椅子のおばあさんとおばあさんで、
弱気なことを言ったのかなの車椅子のおばあさんに、
なんでそう言う事の、大丈夫だからと、
言って励ますおばあさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
病院の横のイエス像と山茶花を撮って、
色付いた紅葉も撮って、
剪定された木を撮って、
その木の影と自分を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
強めの雪が降る感じで、
太平洋側では、陽射しに雲出て、
朝晩から日中の寒さは厳しくか、
どれぐらいの冷え込みになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雪に、
様々も微妙な冷える陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「フェーリ ベトゥンラ(ペリ ベタウンラ)」(またお会いしましょう)
「ダンニャバード」(ありがとう)


12月13日=『太平洋側もゆっくり崩れる空模様で寒さ厳しくの金曜日^^』


♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ナマステ」(おはようございます)、ネパール語
そして「サンチャイチャ?(バートカヌバヨ?)」(お元気ですか?)

昨日は、朝早くに、
久しぶりの横浜へと行き、
先ずは観たのが、
「クラブゼロ」でありました。
最初に摂食障害の描写がありと出て、
栄養学の先生と、
その授業を受ける七人の学生達、
意識的な食事から始まって、
精神論的かなになり、
食べなくても大丈夫になるまでいく、
もっともらしい考えではあるが、
ナンセンスな感じもどこへ向かうのか、
子供たちに異常が起こるのか、
しかしそんな事もありつつも、
ラストは正当な感じで終わったか、
摂食障害の描写は、
やはり注意書きは必要でもあり、
クラブゼロなる団体はあるのか、
あるから映画にしたのか、
そんな食に対しての映画ではありました。

次まで時間があったので、
急いで野毛山動物園へと行き、
動物達を色々と撮って、
又映画館へと戻り、
二本目に観たのが、
「ロボットドリームズ」でありました。
友人がいないと言う感じで、
ロボットを購入して組み立てて、
友達になって楽しく過ごしての、
海でも遊び寝てしまったら、
動かなくなってしまって、
次の日に工具を持って来たら、
来年の夏まで閉鎖であり、
ドッグとロボットの、
それぞれの思いの妄想が続き、
月日の流れで色々な変化もあって、
いつかは偶然に出会うのだろうと、
しかしそれぞれの生き方での、
ロボットのドリームズかなで、
ロボットが欲しくもなる、
ロボットを考えるアニメではありました。

そして観終わって、
夕方前で、のんびりと駅まで歩き、
電車に乗って、寒く陽は落ちた中を、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
野毛山動物園への歩道の奥の、
木にリスがいたと写真に撮る男性女性達。
レッサーパンダの写真を撮る女性二人で、
遠目から大きなレンズで撮っていたおじさん。
チンパンジーの親子の動きを、
見つめ声に出す男の子と祖父母。
ゆっくりと色々な動物を、
観て回る男の子の赤ちゃんとママ。
キリンのエリアでも写真撮ったり、
観て楽しむ男の子の赤ちゃんとママ。
一頭のクマをずっと見つめる女性。
売店横でアイスを食べる女の子とパパ。
横浜美術館横のグランモールの広場に、
設置されたメリーゴーランドへ並ぶ人々で、
そのメリーゴーランドと、
ワゴンの犬と写真に撮るおばさん。
その公園で元気に遊ぶ小さな子供達。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
野毛山動物園の、
レッサーパンダを色々と撮って、
野生のリスを撮って、
キリンを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
強めの雪や雨が降り続きで、
太平洋側では、雲も出て、
ゆっくりと下り坂かなで、
寒さもより厳しくで、
いつどんな雨が降り、
どれぐらいの冷え込みになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「フェーリ ベトゥンラ(ペリ ベタウンラ)」(またお会いしましょう)
「ダンニャバード」(ありがとう)


12月14日=『日本海側では強い雨や雪は続きで寒さ厳しくでの土曜日^^』


♪今は、午前8時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ナマステ」(おはようございます)、ネパール語
そして「サンチャイチャ?(バートカヌバヨ?)」(お元気ですか?)

昨日は、午前中は、
年賀状作りをなんとかして、
昼過ぎには、曇り空の下、
写真をと出かけて、
色々と写真を撮るも、
デジカメのバッテリーが、
早々に無くなり戻って来ての、
なんとか写真も撮ったかなで、
ウダウダとテレビ観ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
民家の周りの木の、
剪定作業のおじさん達二人。
隣の家での庭の木に、
何かを取り付けていたおじさん。
公園での遊ぶのか、
歩いていた5人の男子高校生達。
住宅の販売の看板を、
前後にぶら下げての女性が、
無茶苦茶安いとチラシを配る女性販売員。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
公園の銀杏の木を撮って、
民家の柿の木にメジロを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
まだ強めの雪や雨が降り続きで、
太平洋側では、陽射しに、
寒さも厳しくかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「フェーリ ベトゥンラ(ペリ ベタウンラ)」(またお会いしましょう)
「ダンニャバード」(ありがとう)


12月15日=『冬型で雨の地域と冬晴れの地域で寒さも厳しくの日曜日^^』


♪今は、午前7時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「ナマステ」(おはようございます)、ネパール語
そして「サンチャイチャ?(バートカヌバヨ?)」(お元気ですか?)

昨日は、毎度の土曜日で、
朝ドラをまとめて観ての、
就職を考えて、悩んで、
ラストの卒業して振袖着て、
可愛い二人が悪態つきながらの別れには、
グッと来てしまったりもして、
来週からは、どうなりますかなで、
昼過ぎに写真をと出かけて、
なんとか撮っての帰って来て、
ウダウダとテレビ観たりしての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
ベッドのマット背負い、
引きづりながらで運ぶ引越し業者の男性。
消防署での遊具の消防車に乗っての男の子を、
外から写真に撮っていたパパ。
川沿いを歩いていて子供の像の頭を、
願掛けの様に撫でて行くおじいさん。
公園の丘上で前転をして遊ぶ女の子達で、
見守るそれぞれのママ達。
池の周りで大きなレンズ持ち、
鳥を探していたかなのおじさん。
池のベンチでゲームか、
枝を手に持って遊ぶのかなの少年達五人。
道を教えていたかなでの、
犬の散歩しながらで歩くおばさんと、
話を聞きながらで歩く二人のおばあさん。
野球ユニホームを着て遊んでいた女子達。
川沿い歩道でスケートボードする父親と、
一旦休憩な感じでの男の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
お屋敷の端の柿の木にヒヨドリを撮って、
川へと行く前のオナガ達を、
川に水飲む多くのオナガを撮って、
電線にいたシラサギを撮って、
民家の柿の木にメジロを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置での、
北陸から北日本では、
まだ強めの雪や雨が降り続きで、
太平洋側では、陽射しもあるが、
にわか雨の地域もありで、
寒さはやや厳しくかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なそれなりの寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「フェーリ ベトゥンラ(ペリ ベタウンラ)」(またお会いしましょう)
「ダンニャバード」(ありがとう)


12月16日=『日本海側は大雪等続き他は冬晴れ寒く今週開始の月曜日^^』


♪今は、17時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スバ ウダーサナック ウェワー」(おはようございます)、シンハラ語(スリランカ)
そして「サバ サニーバ コホマダ?(初めましても同じ)」(お元気ですか?)

昨日は、いつもの日曜日で、
テレビを観ての、
昼過ぎに、川沿いを、
自転車で出かけて、
なんとか写真を撮り、
早々に帰って来て、
競馬の朝日杯で楽しむも、
又一番人気を信じてしまい悔しく、
ルーキーが来いと思いましたが、
高配当を外してしまい悔しすぎるで終わり、
来週は有馬記念ではあり、
その前の中山大障害でまず楽しみますかなで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿いのベンチで寒い中を、
ウクレレ弾いていたおばさん。
公園の広場のテーブルに、
ハンドベルを並べていて、
鳴らして楽しむおじさんとおばさん。
川にいたカワセミを写真に撮るおじさん。
銀杏の葉をパパに渡す女の子で、
借りた自転車に又乗った女の子、
もらって困っている感じのパパ。
池のカワセミを撮っていた数人のおじさん達。
川沿い歩道を介護の男性と、
ゆっくり歩く押し車のおじいさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川にいたカワセミを撮って、
池にいたカワセミを色々と撮って、
民家の木にいたジョウビタキを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置での、
北陸から北日本では、
まだ強めの雪や雨が降り続きで、
太平洋側では、陽射しもあるが、
にわか雨の地域もありで、
寒さはやや厳しくかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なそれなりの寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アーエッ ハムエム」(またお会いしましょう)
「オバタ ボホマ スツッティ」(ありがとう)


12月17日=『北陸は変わらず強い雨雪で他は冬晴れ寒さ厳しい火曜日^^』


♪今は、午前7時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スバ ウダーサナック ウェワー」(おはようございます)、シンハラ語(スリランカ)
そして「サバ サニーバ コホマダ?(初めましても同じ)」(お元気ですか?)

昨日は、朝にマックブックの、
バッテリーがブロークンかなで、
アップも出来ず、
急いで即日修理を調べて、
開店時間で修理へと持って行き、
バッテリー交換だけでと願い、
予定の映画は変更して、
時間までのんびりとしての、
先ずは観たのが、
「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」でありました。
幸運なお客様がやって来ての、
願いは何か、人は願いがあり、
それで幸運になるのか不幸になるのかは、
その人次第であり、
悪意を求めるたたり目堂なる、
相反する女もいて、
それぞれ人間への目的か、
子供達から大人まで選ばれた人達が、
みんなそれぞれで頑張るのか、
そんな色々な名前の駄菓子で、
駄菓子屋へ行きたくなり、自分の願いを、
考える映画かなでもありました。

二本目に観たのが、
「太陽と桃の歌」でありました。
スペインの桃農園の土地が、
契約書がなく口約束だけで、
所有権がなくソーラーパネル業者へと、
いい加減な契約のおじいちゃんだと、
責められて可哀想でもあり、
そんな状況の中でも、桃の収穫は続き、
その家族の日常でもあって、
無邪気な子供達もいて、
それぞれの思いはあって、
これといった展開もなく、
ゆっくりと日常が過ぎていく感じで、
どんなラストへと、いくのかなも、
シビアな感じの現実だとの感じで終わる、
色々と農民の生活は大変だねえで、
カタルーニャの桃が気になるでもありました。

そして観終わって、
修理が終わったマックブックを、
受け取りに行き、
バッテリーの劣化で交換して、
問題なく改善されて、
良かったって感じで受け取り、
夕方の中をひたすらに帰って来て、
急いで朝の挨拶をアップして、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
昼前に千鳥ヶ淵を散歩する人々。
日比谷公園での紅葉かなの撮影のカメラおじさん。
ギンナンを拾っていたおばさん。
映画のチケットを、
相談しながら購入の三人の男子中学生かな。
駄菓子屋の映画へと、
椅子のマットを持っての男の子。
千鳥ヶ淵の端の公園で遊ぶ男の子を、
写真に撮っていたママ。
乳母車に乗って高い声で、
駄々をこねていた女の子で、
叱っていたのか中国人かなのママ。
住宅街の道を歩きながらでパパに、
何か家にあるの?と、
訴えていたかなの小さな女の子の赤ちゃん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
千鳥ヶ淵の花壇を撮って、
日比谷公園の紅葉を色々と撮って、
コンビニ前で待つ犬を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置が引き続きで、
北陸から北日本では、
より強めの雪や雨が降り続き、
太平洋側では、陽射し一杯も、
寒さもやや厳しくかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アーエッ ハムエム」(またお会いしましょう)
「オバタ ボホマ スツッティ」(ありがとう)


12月18日=『北日本は強い雨雪続きで他は冬晴れの寒さも続く水曜日^^』


♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スバ ウダーサナック ウェワー」(おはようございます)、シンハラ語(スリランカ)
そして「サバ サニーバ コホマダ?(初めましても同じ)」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「スピークノイーブル」でありました。
予告で観た事があるかなと思い、
これはリメイクだなと思うも、
どんな感じだったかなでもあり、
家に誘った悪い奴らではあり、
早く気がつけと思うばかりで、
やがてそうだったと思い出し、
グズグズするなと以前にも思って、
そしてラストバトルではあり、
前の作品は、どこに映画だったかなで、
調べると今年の5月だとはびっくりで、
デンマーク映画だったが、
ハリウッドリメイクではありました、

二本目に観たのが、
「はたらく細胞」でありました。
身体の中では常に闘いではあり、
不摂生の父親と心配する娘で、
それぞれの細胞達の動きで、
血小板が子供で可愛くての、
父親は元気になるも娘が病に、
やはり血液の病気が、
ストーリー的にはいいだろうで、
色々と大変な事になって行き、
赤血球が最後まで頑張っての、
なんとか娘も元気になると言う、
身体の事を知り、
自分の身体を労わねばでの、
身体知るムービーかなではありました。

三本目に観たのが、
「グレイブンハンター」でありました。
ロシアの刑務所から始まって、
16年前のハンター誕生へとなり、
呪術なる薬によって、生き返り、
超人へとなる男であり、
他にも超人的な人間が二人いての、
父親との関わりあり、
弟を助ける為に動く兄で、
派手目のアクションありの、
マフィン絡みの悪は次々にでもあるが、
いっぱい死んでいたねの、
又マーベルヒーローが加わりで、
シリーズになりそうな映画ではありました。

そして観終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝に登校の二つの学校へかなの、
元気にでそれぞれの小学生達で、
歌舞伎町での地面の水に転んだおじさん。
朝の映画館の椅子で、
スーツケース横に置き寝ていた女性達。
歌舞伎町へとゾロゾロと、
旗を先頭に来たアジア系の多くの観光客。
モアナ2とポスターと、
写真を自撮りでの大人な女性。
花園神社で着物姿の二人の綺麗な女性で、
それを写真に撮るカメラマンとスタッフ。
浅間神社の前で何か唱えていたおばさん。
浅間神社を写真に撮っていた男性。
奉納版の前で何かしていたおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
花園神社の銀杏を撮って、
柿とメジロを撮って、
ゴールデン街の猫のナナを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置が変わらずで、
北陸から北日本では、
強めの雪や雨が降り続き、
太平洋側では、陽射し一杯も、
寒さもやや厳しく変わらずかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アーエッ ハムエム」(またお会いしましょう)
「オバタ ボホマ スツッティ」(ありがとう)


12月19日=『北陸は大雪続き太平洋側は陽射しも寒さ厳しくの木曜日^^』


♪今は、午前6時40分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スバ ウダーサナック ウェワー」(おはようございます)、シンハラ語(スリランカ)
そして「サバ サニーバ コホマダ?(初めましても同じ)」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは観たのが、
「くすぶりの狂騒曲」でありました。
吉本の大宮の劇場での芸人達の話しで、
そこに出ているタモンズなるコンビで、
売れたいけど売れない、売れるには、
変えていかなくてはいけないのか、
客に媚びる感じで変えたら受けたけど、
トリオにするかなと悩んだけど、
同級生でのコンビで漫才がしたい、
その思いで盛り上がりM1もいい感じか、
一人だけいたファンの女の子の、
路上ライブでの歌には、グッと来て、
くすぶる芸人達へのまさに狂騒曲で、
芸人はいっぱいいるんだろうねと、
笑いを考え、売れるとはとかを、
色々と考えてしまう映画でした。

池袋へと移動して、
二本目に観たのが、
「お坊さまと鉄砲」でありました。
ブータンでの初めての選挙があると言う事からの、
その模擬選挙を成功させようと、
担当女性とかが中心で頑張るも、
色々と初めての事で問題も起こり、
ラマが銃が必要だと、
弟子の僧侶が銃を求めて手にする、
その銃を欲しているアメリカ人もいて、
ラマは正しい行いをと銃を構え、
もしかしてと思わせる感じもあり、
ブータンではそんな事はなくて、
仏教を中心にでの、
ブータンの人々の思いを色々と知る、
2008年に初選挙の為の映画ではありました。

そして観終わって、
すっかり暗い中を、
池袋のイルミネーションを撮り、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝の広い倉庫の前で小さな保育園児達を、
乗せた四台のワゴンが並んで、
フォークリフトの作業かなを見学の子供達。
世界堂の前で、なかなか車に乗って、
出発しない朝の十時過ぎでの、
著名な画家のおじさんか誰かで、
ずっと待っていた見送りでの、
多くの世界堂の店員おじさん達と女性も。
定期の伸びる三つの紐が絡まりで、
楽しげに帰って行く、
私立制服の女子小学生達三人。
映画館のロビーの椅子で、
待ち合わせ場所から、
お金の話しかなの携帯でのおじいさん。
サンタクロースの衣装の小さな女の子を、
写真に撮りたい場所を決めるママ達。
池袋のイルミネーションと、
写真を撮るおばさん達。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
集まる鳩達を撮って、
猫と鳩たちを撮って、
目白庭園での木を撮って、
池袋のイルミネーションを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
強めの雪や雨が降り続き、
太平洋側では、陽射し届きで、
寒さはより厳しくで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳し過ぎる寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アーエッ ハムエム」(またお会いしましょう)
「オバタ ボホマ スツッティ」(ありがとう)


12月20日=『日本全国で雲はあるが穏やかに晴れて寒くもある金曜日^^』


♪今は、午前6時40分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スバ ウダーサナック ウェワー」(おはようございます)、シンハラ語(スリランカ)
そして「サバ サニーバ コホマダ?(初めましても同じ)」(お元気ですか?)

昨日は朝に出て、
パラパラ小雨が降り出して、
雪かなでもあり、
電車に乗って、新幹線にも乗って、
あれこれ用事しつつで、
夕方過ぎに京都へと、
ホテルへとインして、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
一昨日かなで琴かサーフボードかなの、
黒い大きなケースを、
それぞれ背負って歩く四人の学生達か。
朝の公園での池の鴨を見つめるおばさん。
新横浜で降りる、
自由席での多くのおじさん達。
京都より乗って来て、
ぬいぐるみに録音かなで、
話していた中国人かなの男の子。
ローカル線の線路に、
竹が倒れていてその取り除き作業での、
運転士ともう一人の関係者達。
電車の状況を報告し、遅れることを、
何度もお詫びをアナウンスする女性車掌。
雪の中で道路を挟んで、
駅までの道を聞くと、
真っ直ぐです、気を付けてとのおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新幹線車窓からの東寺五重塔を撮って、
雪の田舎で雪だるまを作り、
山々とかと色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
雪や雨は落ち着きで、
日本全国、雲はあるものの、
貴重な陽射しが届き、
穏やかな陽気かなでも、
寒いのかどうか、
どれぐらいの寒き陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なる乾燥の寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アーエッ ハムエム」(またお会いしましょう)
「オバタ ボホマ スツッティ」(ありがとう)


12月21日=『北陸等は又雨で太平洋側も雲が出て雨の地域ある土曜日^^』


♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スバ ウダーサナック ウェワー」(おはようございます)、シンハラ語(スリランカ)
そして「サバ サニーバ コホマダ?(初めましても同じ)」(お元気ですか?)

昨日は、朝に出て、撮影所へ入り、
午前中は先ずはワンシーンで、
反省もありつつも楽しみ、
午後のワンシーンは、
リアクション的な感じで楽しんで、
夕方前には終わって、
写真をとブラブラと、
歩いて歩いてホテルへと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
ビジネスホテルの朝食への色々な人々。
朝の駅のホームでの静かに待つ人々。
夕方前の広隆寺の駐車場で会話の、
掃除のおじいさんと通過かなおばあさん。
広隆寺での掃除とか終えて、
拝観客かなと挨拶して行くおばさん達。
小さな神社の鳥居の下で、
整備か休憩かの自転車で、
又出発して行く欧米系のおじさん。
クラクション鳴ららせた感じの、
自転車でのママと男の子で、
少し走って止まり後ろへ叫ぶ男の子で、
そこへと走って来るおばさん。
犬の散歩でリードを放してのおじさんで、
写真いいですかの私で、
こんな普通の犬に的に少し驚く感じのおじさん。
ある施設かなの裏の駐車場係りで、
暇そうな感じでののおじいさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
朝の円町駅から朝焼けと電車を撮って、
住宅街での木にメジロを撮って、
自由な感じの犬を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本とかの、
日本海側では、雨や雪が又強まり、
太平洋側では陽射しあるも、

雲も出て、崩れる地域もあり、
朝晩は冷え込み厳しくも、
昼間の陽気は微妙かなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる寒暖差の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アーエッ ハムエム」(またお会いしましょう)
「オバタ ボホマ スツッティ」(ありがとう)


12月22日=『北陸は大雪警戒で太平洋側は陽射しも寒さ厳しい日曜日^^』


♪今は、午前9時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「スバ ウダーサナック ウェワー」(おはようございます)、シンハラ語(スリランカ)
そして「サバ サニーバ コホマダ?(初めましても同じ)」(お元気ですか?)

昨日は、朝にのんびりと出かけて、
お寺を、巡りながらて、
写真を色々撮って、
早めに撮影所へと入り、
時間までのんびりと過ごして、
そして出番になっての、
群衆でのシーンでラストの方で,
孫を連れ出すワンカットを,
何度もリハーサルをして,
汗もかきなんとか終わって、
孫の女の子と一緒にアップですと,
コールされて、有難うございましたと,
挨拶して終わり、
久しぶりの打ち上げにも参加し、
年長だと一番に挨拶もして、
色々と俳優さんとの話したりでお開き、
電車が時間空いていたので、
歩いて歩いて歩き出して直ぐに、
袋の紐が切れて、
ひたすらに二駅迷いながらも歩き、
やっとでホテルに着いて、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
だるま寺での無料のお堂を、
教えてくれたお寺のおばさん。
自宅周辺かなの歩道とかを走っていた、
花巻東の上着を着ていた女子高生。
仁和寺での木々の生育状況を、
調べていたかなの女子高生二人と、
係りかなのおじさん達数人。
仁和寺でのあちこちのお堂とか、
五重塔とかを足速に写真に撮る男性。
仁和寺へと一人でやって来た感じでの女性。
多くの観光客かなの人々、
一人で向かう欧米系のおじさん。
国宝金堂の前の落ち葉を、
掃除のおばさんたち二人。
夜に道を間違えて線路が無くて方向を聞くと、
花園の円町への道を教えてくれたおじさん。
その道を歩いて行くも不安になり、
前を歩いていた二人へとすいませんと声をかけ、
真っ直ぐで花園と円町と、
教えてくれたおばさんとおばあさん。
トートバッグの紐が切れて、
100円ローソンで紙袋を買い、
袋を買った紙の手さげに入れるのを、
口を開けて手伝ってくれた東南アジア系男性店員。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
妙心寺のお堂とかを撮って、
仁和寺の五重塔と紅葉を撮って、
仁和寺の紅葉にいたヤマガラを撮って、
仁和寺の大門と太陽を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本とかの、
雨や雪が又強まり警戒で、
太平洋側では陽射しあるも、

寒さ厳しい感じで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アーエッ ハムエム」(またお会いしましょう)
「オバタ ボホマ スツッティ」(ありがとう)


12月23日=『北陸は大雪警戒続き他は寒さ厳しくて今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「アッサラム アライ クーム(イスラム関係)」(おはようございます)、ベンガル語(バングラデシュ)
    「ノモーシュ カール(ヒンディー関係)」
    「アーターブ(その他)」
そして「アープニ ケモン アチェン?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずはホテルの朝食へと行き、
食べてすぐにホテルを出て、
混んでいる新幹線に乗っての、
朝の挨拶を、写真のセレクトからで、
なんとかアップして、
又紙袋が切れて抱えて、
なんとか昼には帰って来て、
のんびりと競馬の有馬記念を、
ドウデュースが抜けた競馬で、
2着馬は、買っていたが、
三歳牝馬だよと、いつも注目していたのに、
色々と惜しい感じでの悔しさで、
遂に今年もあと一回のG1で、
なんとかどうにかとは思い、
テレビを観ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
日曜日のビジネスホテルの朝食へは、
おばさま達のグループかな。
新幹線のホームでのぞみを待つ列の前にいた、
カバンから応援ウチワだろう持ち手が、
数本出ていたおばさん二人で、
来たのぞみには友人が乗っていて、
眠いとの第一声の大人な女性。
電車の乗ってすぐに降りて、
ホームで欧米系の四人の男女に、
だからと言ってから説明していた女性で、
歩き出し去って行く五人かな。
座っていた女の子が立って、
その前でおちゃらけな感じのパパで、
空いている場所を数えたりの女の子。
公園での自転車で遊ぶもやめて、
遊具へと向かってママを呼ぶ女の子で、
スマホ操作を止めて遊具へと行くママ。
パパが抱いていた小さな赤ちゃんの足を、
持って一緒に歩いて行く小さなお兄ちゃん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新幹線車窓の富士山を撮って、
公園の木にいたエナガを撮って、
公園の楓、紅葉を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本とかの、
雨や雪が強まりでの警戒は続き、
太平洋側とか他では陽射しいっぱいも、

寒さは変わらず厳しい感じかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
今週も始まりでございます、
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アシャ コリ (アマデール) アバール デカ ホベ」(またお会いしましょう)
「オ ネーク ドンノバード」(ありがとう)


12月24日=『北陸から北海道は大雪注意続き他は穏やかも寒い火曜日^^』


♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「アッサラム アライ クーム(イスラム関係)」(おはようございます)、ベンガル語(バングラデシュ)
    「ノモーシュ カール(ヒンディー関係)」
    「アーターブ(その他)」
そして「アープニ ケモン アチェン?」(お元気ですか?)

昨日は、やっとで年賀状の宛名書きで、
お昼には、髪を切りにも行き、
しばし順番を待って、
切ってもらって終わり、
川沿いを写真をと巡ったりして、
なんとか撮って帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿い公園を小さな自転車で、
走り遊ぶ小さな兄弟かなの二人と、
見守る声かけ追いかけるかなのママ。
川沿いを犬の散歩での女性。
木々の間を歩く犬の散歩での、
それぞれ犬のリードでの母親と女の子。
川沿いの木々の公園を、
運動か散歩かなのおじいさんとおばあさん。
池の鳥を撮っていたが、
探し歩き出すおじさん。
川にいた金黒羽黒の鴨を見て、
話していた老夫婦か。
民家の柿にいた多くの鳥を、
一人じっと見つめていた男子小学生で、
車が来ても、急ぐことなく、
ゆっくりと歩き出す男子小学生で、
その男子のスピードに合わせて、
ゆっくりと進む車でのおじさん。
川沿いをゆっくり歩き、
時折止まって止まって進む、
杖でのおじいさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新幹線車窓の富士山を撮って、
公園の木にいたエナガを撮って、
公園の楓、紅葉を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸から北日本へと、
強めの雨や雪への注意は続き、
太平洋側とか他では、
陽射し穏やかな感じかなも、
朝なんとの寒暖差も大きく、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる寒暖差大陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アシャ コリ (アマデール) アバール デカ ホベ」(またお会いしましょう)
「オ ネーク ドンノバード」(ありがとう)


12月25日=『全国的に穏やかな感じで寒さ微妙なクリスマスの水曜日^^』


♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「アッサラム アライ クーム(イスラム関係)」(おはようございます)、ベンガル語(バングラデシュ)
    「ノモーシュ カール(ヒンディー関係)」
    「アーターブ(その他)」
そして「アープニ ケモン アチェン?」(お元気ですか?)

昨日も寒過ぎる朝に出て、
先ずは観たのが、
「ライオンキングムフャサ」でありました。
野良ライオンのムファサが、
川に流されて助けたのがタカで、
白いライオン達が襲って来て、
逃げる兄弟になった二頭で、
メスライオンも一緒になっての旅へ、
タカがいつスカーになってしまうのか、
そんな感じでの映画かなで、
知っている曲は無くて、
全部CGでの作りではあり、
これは手間がかかっているだろう、
その大自然、動物達の絵を、
楽しむと言う感じの、
ライオン・キングムファサの、
誕生物語ムービーではありました。

池袋へと、急いで移動して、
二本目に観たのが、
「ありきたりな言葉じゃなくて」でありました。
脚本家へのワークショップに、
来ている人達が多くいるって感じで、
その中で、脚本家になれる人間は、
何人いるんだとは思い、
そんな世界で、初の脚本採用で、
浮かれていたのか、酔ってとんでもない事に、
怪しそうな女性には、
何かあるって感じだけど、
展開的には、一人で抱え込む男かなも、
覚えて無い事がネックではあるが、
アークショップに女性が現れて、
人に知らせるだろうは思い、
ドンドンどん底への男で、
やがて真実へとなって、
少しだけ解決へとなる男の話で、
脚本家はいかに言葉を選ぶかで、
安易に発した言葉で人を傷つけて、
書きたいモノが無ければ無理だろうし、
物語を脚本を色々と考えて、
ありきたりな言葉を考えるでもありました。

又急いで新宿へと戻り、
三本目に観たのが、
「聖おにいさん」でありました。
原作のコミックは、イエスとブッタが、
のんびりと休暇を過ごしていると言う、
宗教的な考えでの会話の二人で、
下界の人間たちのギャップの面白さか、
そう言う世界かなと思うも、
映画は、相変わらずのゆるゆるか、
場面場面で長く回しての、
どうなんだとも思うばかりで、
色々と聖人とかも出て来るが、
イエスとブッタの思想遊びとかを、
色々と考えたりして、
原作のコミックを読みたくはなりました。

そして観終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
横断歩道を急いで渡って、
周りを気にしていた感じの男子小学生。
戸山公園での縄遊びの保育園児たち。
八雲公園での鳩に、
パンクズをばら撒いていたおばさん。
大久保の住宅街の民家の前の、
猫の写真の欧米系の男女。
目白庭園でクイズかなを、
チェックしていた女性二人。
公園での広場で遊んでいる子供達で、
自転車で通過する私を見る男の子たち。
エレベーターに乳母車が2台で、
起きて笑顔の男の子がいて、
途中で乗ってきての3台の乳母車にママ達。
池袋のビルの一階のケーキ屋に、
いつもより並んでいる多くの人々。
映画館のトイレでコンタクトの、
装着に大変そうな感じの男性二人。
サンタクロースの帽子を被っての、
歩いて行く五人の女子大生かな。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
小泉八雲の像と鳩を撮って、
目白庭園の木々の影を撮って、
ゴールデン街のナナを撮って、
川沿いの猫の兄弟を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
日本海側も天気回復で、
全国的に穏やかな陽射しか、
朝晩の冷え込みは厳しく、
昼間は、それなりかなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なる寒き陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アシャ コリ (アマデール) アバール デカ ホベ」(またお会いしましょう)
「オ ネーク ドンノバード」(ありがとう)


12月26日=『北陸等は又雨で関東から西は陽射しに気温高めの木曜日^^』


♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「アッサラム アライ クーム(イスラム関係)」(おはようございます)、ベンガル語(バングラデシュ)
    「ノモーシュ カール(ヒンディー関係)」
    「アーターブ(その他)」
そして「アープニ ケモン アチェン?」(お元気ですか?)

昨日は、昼前に歯医者へと行き、
クリーニングで終わって、
遠回りでぐるりと回って、
ポニー公園へと寄って写真を撮り、
スーパーへも寄って、
昼過ぎに帰って来て、
ウダウダとテレビ観ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
あちこちで、公園かなに向かう、
ワゴンに乗っての保育園乳児達。
外苑での端で人を、
待つのかなのおばさん四人。
クリスマスフェアへ来たのか、
ゾロゾロって感じでの多くの人々。
ポニー公園での馬を見ての、
写真位撮っての外国人男性で、
遠目から観ていて合流する、
連れの南米系かなの女性。
ポニー公園のベンチに座り、
休憩かなでやがてスマホのマイクに、
話しかけていたかなの女性。
人通りありの歩道ベンチで、
弁当を食べていたおばさん。
公園のブランコ前の手すりに座って、
パンを食べるおじさん。
緑道公園のベンチでも弁当を食べるおじさん。
ホームセンターで植える花を、
いくつか買って片手に持って、
杖で歩くおじいさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
外苑の球場のクリスマスの塔を撮って、
ポニー公園の馬を撮って、
骨董屋の犬のクマを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北陸地おか日本海側では、
又雨が降る感じで、
関東より西では、日差しが届き、
昼間の気温は高めかなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙なる暖かき陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アシャ コリ (アマデール) アバール デカ ホベ」(またお会いしましょう)
「オ ネーク ドンノバード」(ありがとう)


12月27日=『冬型が強まりで太平洋側では陽射しも寒さ厳しい金曜日^^』


♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「アッサラム アライ クーム(イスラム関係)」(おはようございます)、ベンガル語(バングラデシュ)
    「ノモーシュ カール(ヒンディー関係)」
    「アーターブ(その他)」
そして「アープニ ケモン アチェン?」(お元気ですか?)

昨日は、先ずは早めに出て、
ポニー公園へと、
代々木公園で写真を撮り、
映画へと行って観たのが、
「推しの子」でありました。
アニメも原作コミックも知らぬが、
推しのアイドルの子供になると言う、
ヒットする感じの設定で、
推しの子になっての、
大人になった双子の兄と妹で、
ママの復讐へと、再現映画を作り、
犯人を追い詰めると言う感じでも、
犯人と複雑な感じでもあるが、
アイドルの嘘とか真実とか、
華やかなアイドルの世界と、
それを取り巻く闇的な世界か、
みんなアイドルでもあって、
相変わらず可愛い顔だねでもあり、
推しになる気持ちと、
子供になりたい気持ちも、
色々と思った推しの世界でもありました。

そして観終わって、
恵比寿へと向かって、
ある取材で、小1時間喋って、
どうまとまるの気になりながらで、
夕方前にひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
朝のポニー公園での見学のおじさんとか、
ベンチで食事をしていたおじさんとか。
代々木公園の入り口近くから、
走る小型犬と一緒に走るおばさん。
朝のドッグランでの多くの人々で、
ベンチで休み来た犬を愛でるおじさん。
自転車でやって来て近くの犬を、
スマホで写真に撮るおじいさん。
花壇周りでよちよち歩く男の子とママ。
ランニング途中かなでやって来て、
木のヤマガラを見上げて、
いたねえと指差し去って行くおじさん。
別の花壇での小さな赤ちゃん三人と、
土をいじってると赤ちゃんの、
遊んでいる状況を話す保育士さん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
ポニー公園の逃げるポニー達を撮って、
代々木公園のヤマガラを撮って、
ドッグランでの犬を撮って、
木から下に下りたジョウビタキを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置が強まりで、
北陸とかは又大雪吹雪警戒で、
関東より西では、日差しに雲もあり、
冷たい空気で、厳しい寒さかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アシャ コリ (アマデール) アバール デカ ホベ」(またお会いしましょう)
「オ ネーク ドンノバード」(ありがとう)


12月28日=『日本海側で大雪続き太平洋側も寒く空の変化ある土曜日^^』


♪今は、午前8時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「アッサラム アライ クーム(イスラム関係)」(おはようございます)、ベンガル語(バングラデシュ)
    「ノモーシュ カール(ヒンディー関係)」
    「アーターブ(その他)」
そして「アープニ ケモン アチェン?」(お元気ですか?)

昨日は、昼前に出かけて、
銀行とかで用事しつつで、
あちこち無駄な動きもありつつ、
なんとか写真も撮れて、
お昼前には帰って来て、
テレビ観てかなでウダウダと、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿い民家の端で休憩のおじいさん。
公園の丘で枝を抱えて遊ぶ男の子達。
川の向こうの藪の中の、
鳥への写真を撮っていた二人のおじさん。
高い鉄塔の上の、
オオタカかなを撮っていたおじさん達。
何か探しながらでのママの、
自転車の後ろに乗って、
人形を手の持って出して、
飛んでいるみたいしていた男の子。
年に一度で使ったキャッシュカードが、
使えないとわざわざ銀行の支店に行くも、
入れる方向が反対で悔しい私。
どこのATMでの多く並ぶ人々で、
難しそうな感じで操作続くおじいさんも。
街の郵便局での手続きに来たおばあさんへ、
時々来てくださいとの女性局員。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川沿い柿にメジロを撮って、
公園のサザンカにもメジロを撮って、
公園に出来た木々の影と撮って、
黒い雲と夕景の富士山を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置変わらずで、
北陸とかは大雪吹雪警戒続き、
関東より西では、日差しに雲もあり、
空の変化ある地域もありで、
冷たい空気に厳しい寒さかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アシャ コリ (アマデール) アバール デカ ホベ」(またお会いしましょう)
「オ ネーク ドンノバード」(ありがとう)


12月29日=『日本海側で大雪続き太平洋側は陽射しも真冬での日曜日^^』


♪今は、午前8時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「アッサラム アライ クーム(イスラム関係)」(おはようございます)、ベンガル語(バングラデシュ)
    「ノモーシュ カール(ヒンディー関係)」
    「アーターブ(その他)」
そして「アープニ ケモン アチェン?」(お元気ですか?)

昨日は、毎度の土曜日で、
朝ドラをまとめて観ての、
肩を壊した恋人とのあれこれで、
ラストはまあ良かった感じで終わり、
昼過ぎに、出かけて、
なんとか写真を撮っての、
早々に戻って来て、
競馬のホープフルステークスで、
アパパネの息子に期待したけど、
一番人気の強さでもあり、
二着三着でのびっくり高配当に悔しくて、
本日の大井の東京大賞典に、
なんとかどうにかでもあり、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿いベンチにて、
一人が犬を抱いての、
のんびり寛ぎかなのおばあさん二人。
キックボードで遊ぶのかなの、
一人調整していた女子小学生二人で、
少し時間が空いて帰りに、
すれ違う一人での女子小学生。
川沿い歩道を前から来たおじさんの犬へと、
愛でるおばあさん二人。
ホームセンターへの多くの買い物の人々。
川の鴨を見ていた男性。
別で鴨を見ていたおじいさん。
アパート横の赤い実の木に、
群がる鳩達にホームアローンみたいと、
二人の小さな娘に言っていたママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
川での柿にメジロを撮って、
川沿い歩道への柿にメジロも撮って、
赤い実の木に群がる鳩達を色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置は変わらずで、
北陸とかは大雪吹雪警戒引き続きで、
太平洋側では、冬晴れも、
冷たい空気に厳しい寒さかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる真冬の寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「アシャ コリ (アマデール) アバール デカ ホベ」(またお会いしましょう)
「オ ネーク ドンノバード」(ありがとう)


12月30日=『冬型弱まりで雪は落ち着き寒さ厳しく今週開始の月曜日^^』


♪今は、午前8時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サワッ ディークラッ/カー」(おはようございます)、タイ語
そして「サバイ ディー ルー クラッ /カー?」(お元気ですか?)

昨日は、いつもの日曜日でも、
お決まりのテレビも、
年末で、変更ありつつ観ての、
昼過ぎに写真をと出かけて、
なんとか無理矢理撮って帰って来て、
競馬の東京大賞典で、
一番人気の私と誕生日一緒の馬が、
強かった三歳馬で、配当的には、
低い感じでも、楽しんだ競馬で、
来年も又楽しみますかなで終わり、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
川沿いを走っていたおじさんとか数人。
公園でのテーブルで、
オカリナかなのおじさんとおばさん。
川の鳥かなの写真を、
探し待っていたおじさん二人で、
それじゃあと去って行く一人のおじさん。
川にいた鴨を見ていた男の子とママで、
少し離れて何か探していたパパ。
川沿い鉄棒に逆上がりを、
やりに来た女の子とパパにママ。
雑木林へと遊びに来た、
ママ二人に小さな子供三人。
その端で銅像かなと思ってしまった、
立っていた犬の散歩中での女性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
何度か撮った川の壁の影を撮って、
川沿い歩道での木々の影を撮って、
夕陽に富士山をまた撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
冬型の気圧配置は弱まり、
北陸とかの雪も落ち着き、
太平洋側では、陽射しに、
雲が広がりやすい感じで、
冷たい空気に厳しい寒さかなで、
どれぐらいの寒さになりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なる真冬の寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ワンワー コンダーイポプガン イーク クラッ/カー」(またお会いしましょう)
「コッ クーン マーッ クラッ / カー」(ありがとう)


12月31日=『北日本は荒天か関東より西は暖かくて大晦日での火曜日^^』


♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「サワッ ディークラッ/カー」(おはようございます)、タイ語
そして「サバイ ディー ルー クラッ /カー?」(お元気ですか?)

昨日は、映画を観に行き、
予定の映画が対象外で観られず、
なんとか観られる時間で探すと、
吹き替えでしたが、観たのが、
「ソニック3ショドウ東京」でありました。
前回とか観ているのか忘れての、
ソニックに似ているショドウが登場し、
復讐だと、ロボトニックの、
じいちゃんも出て来て、
最強の兵器での奪い合いが始まっての、
ソニックチームが頑張るという、
東京ミッションって最初だけで、
メインはロンドンの施設でもあり、
色々とシャドウの葛藤もあっての、
なんとかミッションは解決するのかなで、
次もありそうな感じで、
CGでのリアルさはありの、
作りは大変だろうなあではありました。

そして次の時間がギリで、
走って行くも間に合わず、
観られるのを調べて、
又元の映画館に戻って待って、
二本目に観たのが、
「指輪物語ローハンの戦い」でありました。
昔々観たロードオブザリングでの、
どんな物語だろうと思いながらで、
実写版映画の前の話で、
ローハンなる国の、
王がいて、その姫もいて、
国を狙って来る男もいての、
追放される男もいて、
その男の復讐からで、
追い込まれる王とか王子、姫で、
どうなるんだろうではあり、
監督は日本人で、
綺麗な姫の活躍かなで、
指輪物語とは別な感じの、
騎士物語のアニメではありました。

そして観終わって、
すっかり暗い中を、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
新宿中央公園の広場での、
多くの犬の集まりでの愛犬家の人々。
公園の花壇の写真を撮る、
欧米系の男性と女性。
映画館でチケットが、
見当たらないでカバンを探したり、
焦っていたおばさんで、
クランメゾンパリがあったと、
安堵のおばさんと、
良かったねとのおばさん。
チケットを買っていると、
株主券ではと話しかけて来た、
多分売ろうとしていたかなのおばあさん。
どこの映画館も凄く多くの人々で、
椅子の端を空けて座ると、
空いたスペースに、
座ってリックが時々当たるが、
眠そうで酔っていたかなの男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
朝の雲の模様を撮って、
朝の川沿いの猫を色々と撮って、
新宿駅前での飛んだ鳩達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北日本から北陸とかは荒天で、
太平洋側では、陽射しに、
特に関東では気温も上昇かなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる寒さ和らぐ陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「ワンワー コンダーイポプガン イーク クラッ/カー」(またお会いしましょう)
「コッ クーン マーッ クラッ / カー」(ありがとう)


TopPage トップページに戻る メッセージボードへ^^
Copyright(c) 2024 Dream&Smile All Rights Reserved