2025年3月のおはようございます!!
あなけんの朝の元気なごあいさつです。
2025/03/01 〜 |
毎朝のご挨拶の過去の書き込みの一覧です。読み忘れた方などために、主に私のための保存かな^^
そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどはメッセージボードへお気軽にお願いします。
|
今月の写真たち一覧^^
|
03月01日=『春本番の陽気か蒙古が襲来23,24回目で3月開始の土曜日^^』
♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ウグルーニー メンッド」(おはようございます)、モンゴル語
そして「サイン バイノー」(お元気ですか?)
昨日は、早めに出て、
用事へと行き、
劇場へと入っての、
昼一回公演でありました。
相変わらずな感じでもあり、
楽しんだのでもありました。
そして急いで、
映画館へと行き観たのが、
「トリリオンゲーム」でありました。
テレビドラマでは観た事がなくて、
トリリオンを目指してのし上がって行く、
男達の物語かと思うも、
もうビルがあって成功していて、
新たなにカジノを目指す、
カジノ王がいての、
ライバルも登場して、
それに勝ってカジノが完成し、
しかし富豪の悪にやられるって感じで、
でも逆転へとなるんだろうと言う、
お決まりではあり、
それがどんな手を使って、
いかに賢く痛快に逆転するのかが、
見せ場でも、あるのか、
二人の小さな女優さんが、
お綺麗だなあとは観て、
目黒君のファンには、
嬉しい感じの笑顔いっぱいでの、
まだまだ続く感じの映画で、
原作コミックも読もうかなでもありました。
そして夕方過ぎに、
ひたすらに帰って来て、
月末のアップを色々としての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
最新の楽屋NO.364へ^^
で「昨日の人たち^^」は、
街で会った愛犬家同士で、
では又ねと去って行く、
三匹の犬のおばさんと、
二匹の犬のおじさん。
遊歩道沿いカフェで、
寛ぐ犬を抱いての女性とか。
そんなカフェのバックにか、
ポーズの女性の写真を撮る男性。
薄暗いビルの前の広場で、
だるまさんが転んだで遊ぶ、
三人の男女の小学生達かな。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
餌をあげる二匹の犬を撮って、
代々木のモスクと太陽を撮って、
二本のクレーンを撮って、
遊歩道沿いのサボテン達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
パルコ公演での、昼夜公演6回目です。
あなけんの昼夜のひとときへ^^
又覗いてみてくださいませ。
忘れていたら、すいません^^。
そして本日の空模様は、
晴れる所が多い感じで、
春の陽気も広がりで、
どれぐらいの天気になりますか、
3月も始まりでございます。
どんな一ヶ月になりますか、
三月も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なる春本番の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ダラー オールザヤ」(またお会いしましょう)
「バヤルラー」(ありがとう)
03月02日=『西日本は曇り雨で気温高め蒙古が襲来25回目での日曜日^^』
♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ウグルーニー メンッド」(おはようございます)、モンゴル語
そして「サイン バイノー」(お元気ですか?)
昨日は、昼夜のある日の、
先ずは、ポニー公園へ、
代々木公園へと写真を撮って、
そして劇場に入って、
昼夜2回で、先ずは昼の公演をと、
また新たに軽いトライもあって、
始まっても、同じ感じかなで、
終わってすぐに夜の公演への支度で、
夜の公演も、あれこれ相変わらずで、
細かく色々とで終わっての、
夜にひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
ポニー公園のテーブルで、
休憩の四人のアジア系かなの女性達。
代々木公園の河津桜にいっぱいの人々で、
それぞれの子供を撮る、
数人のカメラウーマン達。
公園での体操かなの人々。
何かの集まりかなでの人々。
土曜日での多くの走っている人々。
連日のパルコ駐輪場での、
タイ語かなのママさんかな二人。
3台目の私をなんとか乗せてくれた、
自転車二台でのおじさん達、
エレベーターが来ていて待っていた私も、
イヤホンして声も聞こえず、
長く機械操作をしていた男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
ドッグランでの犬達を撮って、
代々木公園の河津桜を木々に撮って、
河津桜にインコを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
西日本では、曇り空に、
雨の地域もある感じで、
他は、雲が多くも陽射しありか、
全国的に気温より上昇かなで、
どれぐらいの陽気天気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙なるより春本番の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ダラー オールザヤ」(またお会いしましょう)
「バヤルラー」(ありがとう)
03月03日=『また寒気が来ての冷たい雨の1日か今週開始での月曜日^^』
♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ツァオアン ニーツァオ」(おはようございます)、北京語(中国、台湾、香港)
そして「ニン シュン ティ ハオ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、パルコ劇場千秋楽で、
途中でエヘン虫が出たりして、
なんだか悔しくても、
その後は、なんとか出ることなく、
頑張ったかなで終わり、
2回のカーテンコールで、
先ずはパルコ公演を終えて、
公園とかに寄って写真を撮り、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
午後15時過ぎの、
代々木公園での多くの人々で、
河津桜での集まり写真の多くの人々、
シャボン玉で遊ぶ子供たち。
ドッグランでの犬と人々。
広場での寛ぐ、遊ぶ人々も。
ベンチで寛ぐ男女とかも。
ポニー公園での馬を触る女性。
ポニー達を見つめる小さな子供とか。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
ドッグランでの犬を撮って、
河津桜のメジロを撮って、
ポニー公園のちひろとローズを撮って、
ペットフード屋の犬の小夏を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
西日本から北日本まで、
朝から雨か雪かなで、
また寒気に寒さが厳しくか、
いつまでどんな雨か雪か、
どれぐらいの寒さになりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの雨に雪に曇り空に、
様々も微妙なる寒さ再びでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「シア ツー ツァイ チェン」(またお会いしましょう)
「シェ シェ」(ありがとう)
03月04日=『西から雨降り関東は夕方から雪かなで寒さ厳しい火曜日^^』
♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ツァオアン ニーツァオ」(おはようございます)、北京語(中国、台湾、香港)
そして「ニン シュン ティ ハオ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝から冷たい雨で、
映画へと行き、先ずは観たのが、
「かなさんどー」でありました。
かなさんどってなんだろうで観て、
愛する人の歌を知ったからか、
一人娘の思いから、
夫婦のラブストーリーをか、
許せない父親への思いとかがあり、
最初のシーンの数々を、
ラストで回収って感じの映画か、
普通な感じの夫婦の、
父が亡くなる前への親子の話か、
なぜこの映画を作りたかったのか、
つい考えてしまう映画ではありました。
二本目に観たのが、
「死に損なった男」でありました。
いつ、どんな形で取り憑かれるのか、
そこからでもありの、
可愛い一人娘の事が心配の父親が、
色々と関わっての、
娘の元旦那をなんとかしようとし、
無茶ではあるが、父親の強い思いとかか、
コントを考える国語教師でもあり、
いい作品が生まれるが、
お笑い作家って大変だろうなって、
いっぱいいる芸人との関わりで、
お笑いが好きでも、色々とあるか、
死のうと思った理由を聞かれて、
、
疲れてなんとなくな感じか、
好きなことで生きる人生を考えもする、
一人の男の人生かなでした。
三本目に観たのが、
「奇麗な悪」でありました。
始めにテロップで、全部話して下さい、
治療になりませんので、とあり、
そして歩いて来た一人の女性が、
あるお屋敷にやって来て、
先生がいるかのごとく話し始める、
ずっと昔に火を点けた事から、
大人になって、娘も産んで、
売春で生計をたてていた事とか、
男遍歴とかずっと語っていて、
どんなラストへなるのか、
原作「火」があっての、
一人の女性が赤裸々に語る映画で、
ピエロのおもちゃがいい感じでもある、
独特な意味深映画ではありました。
四本目に観たのが、
「リボルバー」でありました。
韓国の刑務所からの出所で、
元刑事の女性だと分かり、
何があったんだと言う感じで、
徐々に明らかになっていくと言う、
無実の罪を着せられての二年間で、
お金を貰う約束でと、
その金を出す人間を、
捜して求めると言う、
悪い奴らがいっぱいいてのか、
殺される男もいて、
犠牲になってしまった女性のリベンジか、
なんだかやるせない人生だねの、
一人の女性の映画かなではありました。
そしてまだ小雨の中を、
ひたすらに帰って来て、
用事もしつつで帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
歌舞伎町での立ち止まっての、
観光かなの欧米系の四人。
東宝ビルの前で並ぶのか、
パチンコへか雨の中での多くの人々。
花園神社でも欧米系の人々。
開店前の末廣亭に、
並ぶ多くのおじさんおばさんたち。
一本松葉杖で歩くギブスの欧米系の男性。
一昨日で思い出した、
二本の松葉杖で歩くギブス日本人の男性。
漫才の練習かなで、
一人がスマホ見ながらで鬼滅の話、
小雨の中での男性二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
花園神社の社とみぞれを撮って、
数輪になった紅い梅の花を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
西日本から雨ではあり、
関東では夕方前から雪かもで、
いつどんな雨か雪か、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「シア ツー ツァイ チェン」(またお会いしましょう)
「シェ シェ」(ありがとう)
03月05日=『関東は昼過ぎまで雨が降りまだまだ寒い感じでの水曜日^^』
♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ツァオアン ニーツァオ」(おはようございます)、北京語(中国、台湾、香港)
そして「ニン シュン ティ ハオ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、池袋へと向かい、
なぜか道を間違って、
迷ってしまい、ギリで着いて、
先ずは、観たのが、
「石門」でありました。
中国の客室乗務員の大学へと、
通う女子が、胸が痛いとあり、
そんな映画かと思いきや、
お金のため卵子をとなり、
そして妊娠が判っての、
どうするかなと、
母親のお金問題もあって、
子供をあげるともなり、
ドンドンお腹が大きくもなって、
コロナ禍にもなって、
遂にやっとで出産で、
赤ちゃんの泣き声で終わると言う、
どうするんだとで終る、
お金を稼ぐとか、中国ならではか、
色々と怪しげなビジネスもあり、
現実なんだろうねでの、
赤ちゃんへの愛情は深いぞと思う、
長めの中国女子の映画ではありました。
二本目に観たのが、
「デュオ」でありました。
実話に基づくで始まり、
双子の女子がピアニスト目指し、
一番の目指す父親からで、
大学生になって、
上がり症の妹と違う感じの姉が、
先ずは、選ばれるが、
腱鞘炎にとなり、妹が次に、
そしても趣味程度ならばに、
二人ともなってしまって、
でもピアノが好きである双子で、
いつデュオになるのかなで、
双子で良かったって感じで、
そしてラストの演奏へと、
ピアノっていいよねで、
ピアノを弾きたくなる、
鳴らしたくなる映画ではありました。
三本目に観たのが、
「ドライブインマンハッタン」でありました。
空港からタクシーに乗っての、
ドライバーとの会話の映画で、
空港から1時間ほどだがと思うが、
事故渋滞になって時間がたっぷりで、
彼女のスマホでのやりとりに、
顔が曇ったかなで話し始めての、
ドライバーの経験から男性の話とか、
色々と彼女へ厳しく話して、
それぞれプラベートな話しもして、
ラストは彼女の方が、
悲しい話で勝ちって感じで、
相変わらず綺麗なダコダではあり、
ショーンはいい感じのおじさんでもあり、
タクシー内の会話だけで、
ドラマ作れるんだねでもありました。
そして観終わって夕方前で、
小雨になって、
ひたすらに帰って来て、
用事もしつつで帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
住所が目白で道に迷って、
池袋方向を聞いて教えてくれた、
女の子と一緒に歩いていたママ。
池袋のビルの通路で、
転んだのかなで、
カフェの椅子に、
座ってのおばあちゃんで、
周りに数人の男性女性たち。
ゆっくりと犬の散歩でのおばさん。
自転車の前で泣いていた男の子。
小雨から遊んでいたのか、
小雨でも公園でカードゲームか、
集まって遊びでの数人の男子小学生たち。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
川沿い歩道にいた犬を撮って、
アンテナにいたオナガを、
飛んで行くオナガも撮って、
薬師寺の枝垂れ桜を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
関東では、夜中の雪が、
積もってるのかなで、
その雪が雨に変わって、
昼過ぎまで降るかなで、
寒さもまだ厳しくかなで、
いつまでどんな雨が降り、
どれぐらいの寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に、
様々も微妙なる厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「シア ツー ツァイ チェン」(またお会いしましょう)
「シェ シェ」(ありがとう)
03月06日=『北日本とかは雪で他は陽射しに雲も出寒さ微妙な木曜日^^』
♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ツァオアン ニーツァオ」(おはようございます)、北京語(中国、台湾、香港)
そして「ニン シュン ティ ハオ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、雪は積もってなくても、
小雨の中で朝早くに出て、
先ずは、観たのが、
「シンパシーフォーザデビル」でありました。
いきなり病院の駐車場で、
乗り込んで来た銃を持った男で、
逃げられるとも思うが、
逃げない感じでの運転を、
目的は、なんだろうとなり、
警官も殺して、ダイナーに入っても、
人を殺しての荒い男でもあり、
しかし被害者で出産の妻を思う、
男の子もいる男が、
徐々に明らかになり、
ニコラスがそうだようなとはなって、
ラストは、荒っぽくかなで解決も、
なんだよと、なんだかいいのかと思う、
クライムな映画ではありました。
二本目に観たのが、
「アノーラ」でありました。
ストリッパーのアノーラで、
ロシアの21歳の御曹司が、
おとぎ話とされるが、
やはりリアルな展開ではあり、
21歳の男の放蕩ではあり、
捜して捜して、見つけたら、
より現実しかない感じで、
結果は23歳の女性にとっては、
悲しきストレートな感じかなで、
作りたい世界がわかる感じでの、
女性の映画ではあるのかなでした。
三本目に観たのが、
「名もなき者」でありました。
ボブディランの曲は、
風に吹かれてぐらいで、
21歳でニューヨークへと、
25歳で有名人になって、
才能でしかない、
強い個性でもあるのか、
カントリーからフオークへと、
フォークソングの先駆けになったか、
フォークフェスで抵抗もして、
フォークを守る人間もいて、
同じ曲を聴きたい民衆で、
その後も、いっぱい曲を書いて、
ノーベル文学賞も獲っての、
もっと色々と知りたくもなる、
ボブディランの人生の、
始まりの映画でもありました。
四本目に観たのが、
「TATAMI」でありました。
女子柔道のイランの選手が、
イスラエルとの試合になりそうだと、
早めに棄権をと、監督への圧力からで、
国の親を逮捕したりして、
酷すぎるぞと思うばかりで、
世界柔道協会も気がついて、
早く助けを求めよと思うばかりで、
勝ち上がっていくかなとは思うも、
頑張るも、そうなんだともなり、
いつの時代のイランなのか、
現状なのかとイランと言う国を知った、
女子柔道での映画ではありました。
そして観終わって、
霧雨の中を、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
朝の歌舞伎町のパチンコ屋に並ぶ、
傘をさしての多くの人々。
花園神社でじっと立っていた感じで、
やがて移動を始めて去るおばさん。
ゴールデン街へとやって来た、
欧米系の男女とか、
キャリアケースでの女性たちも。
映画への話を女性に、
熱く語っていた感じの男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
歌舞伎町での傘の列を撮って、
ゴールデン街の端の花を色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
雨とか雪とかが降り、
沖縄でも雨が降っての、
他は、雲も出て陽射しで、
関東は、それなりの陽気か、
他は低めの気温もありで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる陽気と寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「シア ツー ツァイ チェン」(またお会いしましょう)
「シェ シェ」(ありがとう)
03月07日=『北風に寒く感じるで蒙古が襲来岡山で26回目での金曜日^^』
♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ツァオアン ニーツァオ」(おはようございます)、北京語(中国、台湾、香港)
そして「ニン シュン ティ ハオ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、早めに出て、
地下鉄に乗って日比谷へ、
そして観たのが、
「ブルータリスト」でありました。
終戦後ブタペストからニューヨークへと、
そしてアメリカの産業の中心だとの、
ペンシルベニアへやって来て、
フィラデルフィアでの家具店から、
大きなコミュニケーションセンターを、
任される男性で人生で、
1時間40分で、15分の休憩を、
アメリカの発展、日本の発展、
イスラエルの建国への、
そんな国の発展の仕方が考えもして、
2章は美への追求って感じか、
妻と姪がやって来てからの話しで、
予算とかあるも妥協は許せない、
しかし運搬列車事故で中止になり、
ニューヨークへ、又再開するも、
何かが崩れていく、
ドラッグへも依存も加速か、
そして1980年の建築ビエンナーレで、
時代の中での建築で、
いつの時代も建築っていいよなあで、
知らない建築家の思いとかの、
アートな感じの映画でもありました。
そして観終わって、
歩いて駅へと行き、
早めに東京駅へと、
そしてしばし待って、
新幹線で岡山へと、
ホテルに入って、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
朝の地下鉄内のラッシュで、
スマホ操作での、
多くのおじさんおばさんたち。
私が重い荷物で吊り革の腕に頭の乗せて、
斜め前の女性の小さな顔に、
ピアスがいっぱいだねと見ていたら、
視線って感じるんだねと、
振り返って来たその女性。
日比谷でのウィキッドの、
フラワードームを撮っていた女性たち。
東京駅での新幹線ホームの、
待合室で寝る男性、
可愛い声で何か言っていた赤ちゃん。
新幹線の席で、窓側がないのかと、
車掌に聞いていたが、諦めて、
その場でスマホ操作のおじさん。
ホテルでのスーパーを聞いて、
出てすぐにと教えてくれた、
顔の小さな女性ホテルウーマン。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
日比谷のフラワードームを撮って、
階段に飾られた花も撮って、
皇居の上空での雲の模様を撮って、
新幹線車窓の東寺を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道とは大雪かなで、
北陸から北日本でも雪で、
他は陽射しは届く感じも、
北風に寒く感じるかなで、
花粉の飛散も多くかなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙なる北風の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「シア ツー ツァイ チェン」(またお会いしましょう)
「シェ シェ」(ありがとう)
03月08日=『関東は雪かも寒く蒙古が襲来岡山で27,28回目での土曜日^^』
♪今は、午前8時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ツァオアン ニーツァオ」(おはようございます)、北京語(中国、台湾、香港)
そして「ニン シュン ティ ハオ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝にホテルの朝食を食べて、
早めに出て岡山城へと行き、
なんとか写真を撮って、
早めに劇場入りして、
のんびりとで、時間になったら、
場当たりを開始で、
直ぐに終わった感じで、
夜の公演までたっぷりの時間で、
そして始まっての、
新たな劇場での新たなお客さんで、
新たな気持ちで楽しんで終わり、
道に迷うながらで、
歩いてホテルに戻って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
岡山のお城の説明かなの、
法被を着たおばさん。
川でのカヌーを楽しむ多めの人々。
夜の歩道で道を尋ねて、
教えてくれた韓国の女性の親子かな。
別の道でも聞いて、教えてくれて、
気をつけてとも言ってくれた男性。
信号待ちでの会話で、
騙されないでとの女子高校生二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
岡山城と太陽を撮って、
川にいたオオタカを色々と撮って、
カヌーで楽しむ人々を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
岡山公演での、昼夜公演7回目です。
あなけんの昼夜のひとときへ^^
又覗いてみてくださいませ。
忘れていたら、すいません^^。
そして本日の空模様は、
関東では、午後に雪かもで、
他は陽射し届いて雲も出て、
寒さは厳しくな感じで、
どんな陽気天気にになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雪に、
様々も微妙なる寒気陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「シア ツー ツァイ チェン」(またお会いしましょう)
「シェ シェ」(ありがとう)
03月09日=『全国陽射し気温上昇蒙古が襲来岡山で29回目での日曜日^^』
♪今は、午前8時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ツァオアン ニーツァオ」(おはようございます)、北京語(中国、台湾、香港)
そして「ニン シュン ティ ハオ マ?」(お元気ですか?)
昨日も、早めに出ての、
岡山城まで又歩き、
天守閣前まで歩いて写真を撮って、
早めに劇場に入り、
先ずは、お昼の公演であり、
元気な感じのお客さんで、
そして夜の公演で、
又違った感じのお客さんで、
ソロの歌には、ドキドキにもなり、
なんとかどうにかで、
2回公演を終えて、ホテルに戻って、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
有名かなの枝垂れ梅を、
見つめていたおばあさん。
マンション前で自転車で、
周り遊ぶ二人の女子小学生。
城の案内で話していたおじいさんが。
城へと来た感じで歩く、
城ファンかなの3人の男子小学生かな。
天守閣前での、何人かいた、
手で覆うポーズのアジア系の男女。
川沿い歩道で体操のおじいさん。
夜の劇場出て商店街過ぎて、
又駅の方角を聞いた私に、
方向を教えてくれて信号待ちで、
詳しく道を教えてくれた3人家族のパパさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
後楽園への橋と川を行く船と岡山城を撮って、
岡山城と太陽を撮って、
川のスワンボートと岡山城も撮って、
川沿いの木にいた四十雀を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道は、雪が残るかなで、
他は、広く陽射しに雲に、
気温もちょい上がる感じで、
どんな陽気天気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なる春の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「シア ツー ツァイ チェン」(またお会いしましょう)
「シェ シェ」(ありがとう)
03月10日=『広く晴れて春陽気に花粉飛散一杯で今週開始での月曜日^^』
♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ズォウ サン/ジョウ サン」(おはようございます)、広東語(中国広東、華僑)
そして「ネェイ ケェイ ホウ マ?/ネイ ホウ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、歩いて緑道を、
写真を撮りながらで、
劇場へと向かって、
ジョウビタキがいたので撮って、
早めに劇場入りして、
昼一回の公演で、
岡山の最終日でありました。
舞台は暑い感じでの、
相変わらずでなんとか終わって、
急いで片付けて、
早めの新幹線に乗変して乗って、
のんびりと帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
日曜日の公園での広場で、
犬の散歩のおじさんおばさん。
よちよち小さな女の子の赤ちゃんを、
写真に撮るパパとママ。
公園の岩へと登りたい赤ちゃんとママ。
公園の遊具で遊ぶ子供達と、
見守る親たちかな。
マスクがバッグの奥で出来ず、
駅まで歩いていると、
追いかけて来てくれて握手と写真をと、
観劇されたご夫婦かな。
駅の中でも舞台を観たとの写真をと男性。
新幹線の中で音楽を聴いていたら、
プラグがズレていたのか、
車掌にもう少し音をと言われて、
びっくりですいませんとの私。
ななめ後ろの席で、
小さな姉妹がゲームしたり、
スマホ観たりも、飽きてしまっての妹か、
やがて品川に着いて降りる時に、
止まってからと言うパパで、
東京だからいいじゃんと言った姉で、
降りて行った両手に飲み物持っての妹。
夜の薄暗い公園で犬とベンチにいたおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
岡山の枝川緑道にいた、
ジョウビタキを色々と撮って、
新幹線からの東寺を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
日本全国陽射しが届き、
雲もあるかなも、気温は春で、
朝晩との寒暖差はありでの、
花粉の飛散も多くかなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な春らしい陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ティェン(グ)ヤッ(ト)ギーン(ヌ)/ジョイ ギン ミン ラ」(またお会いしましょう)
「ドォ ズェ/ドー ジェ」(ありがとう)
03月11日=『東海中心で雨も他は曇り空や陽射し春の陽気での火曜日^^』
♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ズォウ サン/ジョウ サン」(おはようございます)、広東語(中国広東、華僑)
そして「ネェイ ケェイ ホウ マ?/ネイ ホウ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、先ずは観たのが、
「ウィキッド」でありました。
ウィキッドのタイトルの下にパート1とあり、
そうなのと思いつつで、
悪い魔女が死んだと喜びの歌で始まり、
伝えに来た良い魔女かと思いきや、
アリシアは可愛い顔していての、
自由な感じのお金持ちの娘で、
魔法使いになりたい女性で、
緑で産まれた女の子には、
パワーが昔からあっての、
大学に入って真実を知っての、
西の空へと飛んで行き、続くになる、
オズの世界を知っている様で、
知らないかもでもありました。
二本目に予定が観られなくて、
時間とかで探して観たのが、
「マッドマウス」でありました。
ミッキーマウスの被り物での、
よくわからない殺人鬼か、
瞬間移動も出来るとか、
誰なんだとは思いつつ、
ゲームセンターでの惨劇で、
ある別荘での惨劇もあり、
色々なスプラッターをしたい映画か、
ミッキーマウスでなくても、
ミッキーマウスだからなのか、
よくわからないお決まりでの、
よりスプラッタームービーではありました。
三本目に観たのが、
「レクイエム」でありました。
同級生で天才と言われて、
若くして亡くなった、
その作曲家への思いかなで、
映像の作りは色々と、
アート的な感じではあるが、
レクイエム完成への映画で、
それまではなんだろうかなで、
どう作るべきなのかと考えてはしまう、
もっとアート的にすべきなのか、
物語が深くないのかどうなのか、
曲への思いに重きを置くべきではとか、
なにか曲を作りたくはなる、
いい曲を考えはしたかなでした。
そして観終わって、
夕方前で、上空の飛行機を、
色々と撮りながらで、
用事もしつつで帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
動いているエレベーターでも、
ロープで入られないが行き、
そのロープに遮られていたおじさん。
公園で一人いてママと叫ぶ小さな女の子。
箱根山での集まって、
話をしていたおじいさんとおばあさん達。
押し車で歩きながらで、
体調の変化になんともないと、
頑固に言い張るおじいさんと、
介護が付き添い悪い箇所を伝えるおばさん。
小泉八雲公園での鳩に餌か、
しかし追い払ったかなのおじさん。
花園神社の稲荷さんに並ぶ数人の人々。
飛行機に指差し乳母車の男の子で、
飛行機がと言いながらスマホのパパ。
薄暗いお寺の広場で、
元気よく遊ぶ男の子二人。
ママの自転車の前に乗って、
蜃気楼と言ったのか、
モクモクとも言っていた小さな女の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
小泉八雲公園の黒猫を撮って、
公園花壇の菜の花に蜜蜂を撮って、
ドコモタワーと飛行機を撮って、
月と飛行機も撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
東海を中心で雨が降り、
関東とかは曇り空も、
北日本では陽射しも届くか、
どんな陽気天気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な春らしい陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ティェン(グ)ヤッ(ト)ギーン(ヌ)/ジョイ ギン ミン ラ」(またお会いしましょう)
「ドォ ズェ/ドー ジェ」(ありがとう)
03月12日=『関東より西では曇り空に雨もかなで気温高めでの水曜日^^』
♪今は、午前6時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ズォウ サン/ジョウ サン」(おはようございます)、広東語(中国広東、華僑)
そして「ネェイ ケェイ ホウ マ?/ネイ ホウ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、早くも、
ポツリポツリと雨粒の中を、
日比谷へと行き、
先ずは観たのが、
「僕らは一回だけ魔法が」でありました。
18歳になったら、20歳までに、
一回だけ魔法が使える村の男はで、
どんな魔法を使うのかなでの展開で、
命に関わる魔法は災いをとの事で、
それぞれにイケメン君四人の、
思い思いがああっての願いで、
一度は考える何に使うかなで、
人間は一度だけなら、そうだよねと、
人への優しさへの魔法、願いでもあり、
原作脚本鈴木おさむでの、
魔法ってなんだろうとかを、
思ってしまう世界でもありました。
二本目に観たのが、
「ゆきてかへらぬ」でありました。
17歳なのだろうかなの中原中也と、
女優かなの歳上の女性との関係から、
やがて小林秀雄が現れて、
天才中原中也の自由さか、
やがて小林と女性で、
病んでも行く女性でもあって、
中原中也は若くして、
亡くなるぐらいしか知らず、
それまでの物語かなで、
中原中也の詩も知らない、
天才とされる詩って、
ランボーに感動する時代でもあり、
現代での最高の詩って、
なんだろうと考えもする、
知らなかった中也と、
男女の世界でもありました。
三本目に観たのが、
「プレゼンス」でありました。
全く何も知らずで観ての、
ある家の間取りの数々から始まり、
日本語タイトルが存在だと気が付き、
この家にいる存在の映画だと、
怖い系かなとも思って、
ある家族が内見して、
即決で引っ越して来て、
中国人ママとのハーフの兄と妹、
妹は親友が亡くなって落ち込むも、
存在を感じて、助けられたりしての、
存在は友人なのか、どうかなでもあり、
死を考えれたりでの、
存在する何かの映画ではありました。
急いで新宿へと移動して、
四本目に観たのが、
「デビルズゲーム」でありました。
いつどんな感じで刑事と殺人鬼が、
入れ替わるのかなで、
山で行方不明になり捜索に一ヶ月も、
そして車で戻って来て事故で、
やっと二人が現れて、
一人の刑事に自分が刑事だと訴えて、
いつバレるのかとか、
色々と事実が判明するのか、
どうなるんだとはなるが、
入れ替わりが、そうなんだともなって、
ちょい微妙な展開ではあるが、
一つの人間入れ替わり、
刑事モノではありました。
そして観終わって、
すっかり暗く小雨の中を、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
朝早くにウェイトを両手に持って、
住宅街を走っていたおじさん。
小走りで学校へ向かう、
大きな女子小学生と、
小さな女子での姉妹かなで。
信号待ちでの母親との、
ランドセルの女の子で、
その前にいたが、
他人なのか微妙な感じの女子小学生。
日比谷公園の端の白い花を撮っていたら、
この花綺麗ですよねと、
話しかけて来た着物にコー下駄の男性。
公園の満開かなの大寒桜に、
多くのヒヨドリいてを、
写真撮るおばさん達か。
日比谷公園のテニスコートで、
テニスを楽しむ多くのおじさんおばさん達。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
日比谷公園の白い花達を撮って、
皇居にいたバン達を撮って、
飛んで行く川鵜を撮って、
新宿上空の飛行機を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
関東より西では、
曇り空に雨の地域もあるか、
北日本とかは陽射しありか、
気温は高めかなで、
どれぐらいの陽気天気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙なより高め陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ティェン(グ)ヤッ(ト)ギーン(ヌ)/ジョイ ギン ミン ラ」(またお会いしましょう)
「ドォ ズェ/ドー ジェ」(ありがとう)
03月13日=『汗ばむ陽気かなで蒙古が襲来京都で30回目での木曜日^^』
♪今は、午前7時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ズォウ サン/ジョウ サン」(おはようございます)、広東語(中国広東、華僑)
そして「ネェイ ケェイ ホウ マ?/ネイ ホウ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、少し早めに出ての、
相変わらずの地下鉄の混み混みで東京駅へ、
新幹線に乗って京都へと、
乗り換えて兵庫県へと、
用事をしつつで、又京都に戻って来て、
美味しいお肉屋さんで皆さんで食べて、
ホテルに戻っての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
暑い地下鉄内での、
それぞれの多くのスマホでの乗客達。
スマホを操作の女性の、
スマホを覗いていたかなの男性。
電車の中で元気にアイアイサーと、
言っていた妹かなとお兄ちゃんか。
誰かが静かにと叫びそうな、
高めの声での楽しそうな乳母車の女の子。
静かに立っていた男の子とママで、
席に座っていて手を振る欧米系の女性で、
応えて手を振り、降りる時も、
バイバイしていた男の子。
駅のベンチで世間話での二人は知り合いで、
一人はたまたまでいての、
色々と話していた三人のおばさん達。
歩道を小さなお姉ちゃんと、
競争で走ってい小さな男の子の赤ちゃん。
駅で電車にバイバイの女の子の赤ちゃん。
幼稚園制服姿で電車に乗って、
窓へと座る欧米系の男の子と欧米系のママ。
祇園の路地裏のある神社の前で、
何枚も色々とポーズで写真を、
セルフで撮っていた二人の着物姿の女性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
田舎の山々と木の塊を撮って、
道端の黄色い花を撮って、
川沿いの山茶花かなを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
広く陽射しが届き雲もるかなで、
関東より西では、汗ばむ陽気か、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なより高めの陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ティェン(グ)ヤッ(ト)ギーン(ヌ)/ジョイ ギン ミン ラ」(またお会いしましょう)
「ドォ ズェ/ドー ジェ」(ありがとう)
03月14日=『広く陽射しに暑く蒙古が襲来京都で31回目での金曜日^^』
♪今は、午前8時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ズォウ サン/ジョウ サン」(おはようございます)、広東語(中国広東、華僑)
そして「ネェイ ケェイ ホウ マ?/ネイ ホウ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝早くに、
ホテルの朝食へと行き、
そして朝の挨拶をアップして、
久しぶりの駅前の映画館へと行き、
先ずは、観たのが、
「プロジェクトサイレンス」でありました。
登場人物がそれぞれいての、
集まって来た、橋の上で、
霧が濃くてのスピードの車、
そしてとんでもない多重事故で、
そこにプロジェクトサイレンスの災いで、
逃げなくてはと思う人々、
主役の男性は、官僚で自分の事ばかりも、
娘もいてにやがて真実も知って、
変わるのかなでもあり、
犬がなかなかな感じで、
その犬とか橋崩壊とか事故とか、
派手な映像作りでもある映画でした。
二本目に観たのが、
「フライトリスク」でありました。
アラスカに潜伏していた男が、
証人として飛行機で護送されての、
パイロットが怪しくなって、
女性保安官が気が付き争うも、
先ずはやられて、
逆転して男を拘束しても、
裏切り者を知ったりして、
それより飛行機を、
操縦せねばのミッションもあって、
証人が刺されて、困難が多くての、
まだ悪い奴は復活でもあり、
ラストはなんとかどうにかで、
セスナ機ぐらいなら、
なんとかなるのかと思いながらでの、
メルギブソン監督の、
どうなるんだ映画ではありました。
そして観終わって、
東寺へと写真を撮りに行き、
なんとか撮って、
初めての劇場へと入っての、
しばしのんびりとか、
場当たりを経て、
そして夜の公演で、
細かく色々とあっての反省で、
すぐにホテルに戻っての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
映画館でベルバラのポスターを、
写真と一緒に写真を撮るおばさん。
東寺での若い娘が着るだろう、
派手な柄の着物を着た、
多くのアジア系のおばさんおじさん達。
五重塔と鳥居の前で着物着て、
ポーズを撮っての写真を撮る着物の女性二人。
自撮りでの着物姿での観光でのおばさん。
お堂へか端からずっと、
手を合わせていた日本人かなのおばあさん。
京都での多くの外国人たち。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
東寺の五重塔を色々と撮って、
堀にいたアオサギを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道では雪から雨か、
沖縄も雨かなで、
他は広く陽射しに雲に、
気温も変わらず高めかなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に雪に、
様々も微妙な高めの陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ティェン(グ)ヤッ(ト)ギーン(ヌ)/ジョイ ギン ミン ラ」(またお会いしましょう)
「ドォ ズェ/ドー ジェ」(ありがとう)
03月15日=『西から雨が広がり蒙古が襲来京都で32,33回目での土曜日^^』
♪今は、午前8時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ズォウ サン/ジョウ サン」(おはようございます)、広東語(中国広東、華僑)
そして「ネェイ ケェイ ホウ マ?/ネイ ホウ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、ちょい早めに出て、
東本願寺、西本願寺へと、
写真を撮りに行って、
なんとか写真を撮って、
早めに劇場に入り、
一昨日の失敗とかを踏まえつつ、
昼一回を頑張ったかなでした。
そして急いで、劇場を出ての、
映画へと行き観たのが、
「ファーストキス」でありました。
予告で知る、夫の列車事故が、
ファーストシーンで登場してから、
どんな感じで過去へと行くのかなで、
首都高速からで、15年前にと、
29歳の彼と45歳の彼女で、
どちらも綺麗なお顔でもあり、
未来を変えようと、次から次へと、
トライする世界から、どんなラストへと、
遂に事実を告白へとなって、
坂元裕二脚本の世界でもあり、
どんなセリフを発して、
ラストを締めるのかなで観ての、
そんな事を思いながらで、
なるほどねともなり、
時空の事とか、人が好きになって、
夫婦とかも考える映画ではありました。
そして観終わって、
ユニクロとかスーパーに寄って、
ホテルに戻って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
西本願寺への多く集まっていた、
卒業生かなの女子大生。
京都をグループ事に行動かなの、
修学旅行での男女の高校生たち。
公園の広場で、
ゲートボールをおじいさんおばあさん。
公園の遊具で遊ぶ保育園児童達。
リスタートってオリジナル曲を、
路上で歌い終わった弾き語りの女性。
欧米系の男の子が泣いている妹へ、
ちょっかい出して、
バッグに傘をさして前に抱えたパパに、
怒られて髪を掴まれて、
痛がり拗ねて離れる男の子へ、
その子を呼んでいたママで、
その前で静かに信号待ちのお兄ちゃん。
映画のチケット操作で悩んでか、
諦めたのか後ろに並んでいるからと、
去る女子中学生か高校生かなの二人。
スーパーのレジで、
グズる感じの女の子の赤ちゃんへ、
笑顔を見せると機嫌よくなったか、
微笑んで恥ずかしがる女の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
東本願寺の前の、
蓮噴水と鳩と京都タワーを撮って、
お寺の白梅にメジロを色々と撮って、
そのお寺興正寺の紅梅も撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
京都公演での、昼夜公演7回目です。
あなけんの昼夜のひとときへ^^
又覗いてみてくださいませ。
忘れていたら、すいません^^。
そして本日の空模様は、
西から下り坂で雨が降り、
気温はまたヒンヤリか、
いつどんな雨が降り、
どれぐらいの肌寒になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙なヒンヤリでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ティェン(グ)ヤッ(ト)ギーン(ヌ)/ジョイ ギン ミン ラ」(またお会いしましょう)
「ドォ ズェ/ドー ジェ」(ありがとう)
03月16日=『全国で冷たい雨か蒙古が襲来京都で34回目での日曜日^^』
♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ズォウ サン/ジョウ サン」(おはようございます)、広東語(中国広東、華僑)
そして「ネェイ ケェイ ホウ マ?/ネイ ホウ マ?」(お元気ですか?)
昨日は、早めに出て鴨川まで歩いて、
写真をと思うも大してなくて、
ぐるり回って歩いて歩いて、
又東本願寺まで行って、
なんとか写真を撮り、
劇場に入って、のんびりと準備をし、
先ずは、昼公演でありました。
なんとも暑くての、
なんとか頑張って終わり、
しばしのんびりとするも、
直ぐに時間で、支度に入って、
夜の公演でありました。
夜も変わらず暑い感じの中で、
ちょいとありながらも、
またまたなんとか頑張りで終わって、
雨の京都駅まで、京都タワーを撮り、
ホテルに戻って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
川沿いを飲み物を持って歩き、
公園へと来た欧米系の男性。
その公園でストレッチしていた日本人の男性。
東本願寺での相変わらずの写真とかの人々。
夜に駅ビルの壁の蒙古が襲来のポスターを、
指差し話していた女性と男性。
京都駅前でのそれぞれの多くの人々。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
東本願寺の前の蓮噴水と門を撮って、
東本願寺の堀の鯉達を撮って、
夜の京都タワーを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
全国的に雨が降る感じで、
荒天の地域も、雪の地域もあり、
気温も低めで冷たい雨か、
いつまでどんな雨が降り、
どれぐらいの冷え込みになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に雪に、
様々も微妙なよりヒンヤリでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ティェン(グ)ヤッ(ト)ギーン(ヌ)/ジョイ ギン ミン ラ」(またお会いしましょう)
「ドォ ズェ/ドー ジェ」(ありがとう)
03月17日=『北日本は荒天で全国的強風花粉大量も今週開始での曜日^^』
♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「アンニョン ハシムニカ」(おはようございます)、ハングル語(南北朝鮮)
そして「コンガンハシムニカ?」(お元気ですか?)
昨日は、早めにチェックアウトして、
又東本願寺へと行き、写真を撮って、
スーパーでカールを買って、
劇場に入り、昼一回の公演へと、
準備をして、片付けもして、
一昨日ほどの暑さはなくての、
なんとかどうにか楽しんで、
京都公演が終わったのでありました。
そして急いで片付けて、
劇場を出て、新幹線に乗って、
冷たい小雨の東京へと戻って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
ホテルの朝食で次々に、
外人が来ていたからか、
マスクでもあった私に、
フルと告げて来た、
まだ慣れていない感じの案内係の男性。
東本願寺前通りでの、
イベントのチラシを配っていた女の子と、
受け取り微笑む付き添いの女性。
ピンクとかの着物を着て派手な傘も持ち、
写真を撮っていた、
二人の欧米系のおばあちゃんたちで、
写真を撮って歩く欧米系の男性に、
写真をお願いしていたおばあちゃん二人。
コストコ系のスーパーでの、
入る時にカゴを配るおばさん店員で、
多くの人々が流れる店内で、
お得なピザの箱とかを何個か持っての男性。
京都のホームから、入ってくる、
新幹線を撮っていたおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
東本願寺前の宿前の花々をを撮って、
東本願寺のお堂とか門とか、
梵鐘と全てに京都タワーを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
荒天になる感じで、
太平洋側では、陽射しも、
強風が吹き荒れる感じで、
気温はそこそこか、
どれぐらいの風が吹き、
どれぐらいの陽気になりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに雨に雪に、
様々も微妙な陽気に強風花粉での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ト マンナプシダ」(またお会いしましょう)
「テダニ カムサハムニダ」(ありがとう)
03月18日=『あちこち陽射しも下り坂の雨雪で強風に寒くでの火曜日^^』
♪今は、午前7時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「アンニョン ハシムニカ」(おはようございます)、ハングル語(南北朝鮮)
そして「コンガンハシムニカ?」(お元気ですか?)
昨日は、先ずは観たのが、
「モノノ怪、火鼠」でありました。
相変わらずな綺麗な世界での、
今回は火鼠による怪かしか、
大奥での産まれては困る世継ぎ、
それを巡っての騒ぎ出した火鼠たち、
取り憑いて人を焼き尽くすと言う、
正体は、なるほど大奥での悲劇による、
それらの思いが呼んだのか、
綺麗な絵の作りでのまやかしの世界、
まだ続くという楽しみでもあるが、
作るのは大変そうでもあり、
楽しそうでもあるアニメではありました。
池袋へと急いで移動して、
二本目に観たのが、
「ケナは韓国が嫌い」でありました。
自分の国が嫌いになって、
飛び出したくなり、海外へと、
就職していたが辞めて、
ニュージーランドへ、
大学へ行って、資格を取って、
就職して、永住権を目指す、
生きていくためには働かなければ、
バイトでも生活出来るのだけど、
皆何か働いて生活費を、
そんな中で、幸せとはも考えて、
いつも考えてしまい、
どんな人生を望んでいるのかなの、
韓国人のケナであった、
そんな韓国映画ではあるが、
皆がこのままでいいのかと、
思っているのかなの映画かなでした。
三本目に観たのが、
「スイートイースト」でありました。
とにかくヒロインが綺麗だと思うばかりで、
何か意味深な感じで、なんだろう、
バーで銃声があって、
秘密の扉から地上へと出て、
男性と逃亡して、ある共同生活へと、
そしてある集会へ行き、
そこで知り合うおじさん、
その家に行き、少し暮らすも、
挑発する綺麗な若い女性へと、
我慢する感じのおじさんで、
ニューヨークへと行き、
そして又逃亡で、バーモンドへ、
何か実話がある感じでも、
微妙に解らずで、綺麗な女優だったで、
サイトの秘密の本文を読むと、
色々とアメリカの実態がベースか、
ヒロインは高校生役だったとは、
びっくりでもある不思議の国かなで、
色々と考える映画ではありました。
そして観終わって、
夕方前に用事しつつで帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
朝の歌舞伎町での並ぶ多くの人々。
アニメ映画の始まりを待ち、
久しぶりに観に来たとか話す二人の女性。
青空の雲を見たのか、
綺麗とか言っていた女の子と、
そうだねとのママ。
小泉八雲公園での休憩かなで、
鳩を撮る私を見つめていたおじいさん。
川沿い公園で遊ぶのか、
集まっていた男女の小学生たち。
パトカーが止まり、
インド系かなの青年二人に、
自転車のチェックかなで、
すいませんねとかで色々と話、
聞いていたお巡りさん二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
住宅街の桜かハナモモにメジロを撮って、
小泉八雲公園の二匹の猫達を撮って、
移動している鳩達も撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
あちこちで陽射し届くも、
ゆっくり下り坂の雨や雪か、
西日本では強めに降る地域ありか、
東日本でも寒さ復活かなで、
いつどんな雨が降りますか、
どれぐらいの冷えになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに雨に雪に、
様々も微妙な陽気寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ト マンナプシダ」(またお会いしましょう)
「テダニ カムサハムニダ」(ありがとう)
03月19日=『関東は雪で始まりで昼には陽射し届くも寒くでの水曜日^^』
♪今は、午前8時50分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「アンニョン ハシムニカ」(おはようございます)、ハングル語(南北朝鮮)
そして「コンガンハシムニカ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝早くに映画へと行き、
先ずは観たのが、
「早乙女カナコの場合は」でありました。
色々な男女が登場しての、
メインは、女子大学生からで、
演劇サークルの男との出会いから、
色々な恋への思いなのか、
恋人関係から結婚へと、
それが普通の流れなのかなも、
疑問を持ってのどう生きていくのか、
野性的な自由な男へと惹かれる感じで、
どう選択するんだともなり、
色々なラブストーリーでもあるのかなでした。
二本目に観たのが、
「知らないカノジョ」でありました。
出会って、結婚して、
楽しき日々も、月夜が明けると、
立場が逆転変化の男での、
逆転したらびっくりで、
元に戻したいとも思うけどって感じで、
過去を振り返っての後悔でもあり、
才能も必要だが、好きな事を、
やり続けることも必要かなで、
どこかで観た内容だなあも、
2021年のフランス映画のリメイクで、
シンガーミレーが綺麗だねえと、
歌声も初めて聴いたかなの、
時空ラブストーリーではありました。
三本目に観たのが、
「ステップアウト」でありました。
沖縄が舞台で、ダンスが好きな男の子、
ダンスが、まだまだでも、上手くなって行く、
無口な妹が可愛いし、
女の子のダンサーも可愛いし、
沖縄ならではのあれこれでもあり、
ダンスが好きな人がいっぱいいるんだね、
何でダンスをとも思ってしまう、
なんとも微笑ましい、
ダンスムービーではあるのか、
沖縄にも行きたくなったかなでもありました。
四本目に観たのが、
「ロングレッグス」でありました。
連続殺人の犯人への女性FBI捜査官で、
住宅街で何か勘が働いての、
いきなりのシーンもあっての、
女性捜査官は、謎解く能力がある感じで、
誰が犯人だとの想像での映画か、
犯人からのメッセージもあり、
暗号があっての謎解きなのか、
やがて人形が、サタン万歳もありの、
あやつりでもあるのか、
そんな事があり得るのかなとも思い、
そして共犯者がいると言う事での、
真相が判明しての、
色々と宗教的な思想を知らないと、
なんでは残るが、色々と考えもする、
ニコラスケイジが出ていて、
ちょいびっくりでもあった、
それなりの怖さの映画ではありました。
そして観終わって、
薄暗くもなっていき、
雨がポツポツの中を、
飛行機をなんとか撮りながらで帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
朝の8時前にはいつも待っている、
顔も寒さから防護しての背の高い女子小学生。
歌舞伎町から出ての道路で、
タクシーを止めようとしていた、
酔っ払いな感じの女性二人。
映画館のエレベーターにて男女で、
ジャパニーズロマンスは観ない、
ありきたりな感じだからとの女性。
夕方に川沿いの猫へエサをあげていたおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街の猫のトラを撮って、
新宿上空の飛行機を色々と撮って、
コンビニ前の犬を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
関東は、朝から雪が降り、
昼には止んで陽射し届くも、
西日本では、早めに上がるか、
寒さは厳しい感じかなで、
いつまでどんな雪が降り、
どれぐらいの冷えになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雪に雨にやがて陽射しに、
様々も微妙な厳しい寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ト マンナプシダ」(またお会いしましょう)
「テダニ カムサハムニダ」(ありがとう)
03月20日=『関東より西では穏やかな青空も寒いか春分祝日の木曜日^^』
♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「アンニョン ハシムニカ」(おはようございます)、ハングル語(南北朝鮮)
そして「コンガンハシムニカ?」(お元気ですか?)
昨日は、昼前でまだ小雨の中、
久しぶりの髪切りへと行き、
しばし時間まで待って、切って、
急いで新宿へと、
まだ小雨の中を走って、
やっとで着いて先ずは、観たのが、
「お嬢さと番犬」でありました。
原作のコミックならば、
お嬢とボディーガードヤクザとの関係は、
設定は、色々と悪い奴から、
ガードすると言う物語かなも、
高校生になって色々あると思う、
ヒロインは10年間いた番犬が好きなんだね、
番犬も可愛いお嬢が心配でもあり、
好きにもなるだろうし、
可愛いお嬢とイケメン番犬の、
ラブストーリーでもあるんだろうけど、
可愛い女優さんは、
どんな恋をするんだろう、
しているのかなとつい親心で、
考えてもしまうかなでもありました。
二本目に観たのが、
「フロー」でありました。
映画のポスターで黒猫が描かれていて、
何も知らずで観ての、
一匹の黒猫が、
家に戻って来て、又出て行くと、
動物達が慌てて逃げて来て、
津波なのか大量の水が森へと来て、
ドンドンいる場所が無くなるも、
舟が来たりして、そこにはカピバラが、
やがてテナガザルか、大きな鳥か、
動物たちで、言葉も無く、
吠えたり鳴いたりだけで、
ひたすらに想像の世界ではあり、
水の流れに任せての移動でもあって、
色々とありながらも、
動物たちの思いとか黒猫の思いとか、
ある不思議な場所もあったり、
フローは浮くでもあるのか、
やがて水が曳いて、大きな魚に、
水に思いを寄せる動物たちで終ると言う、
言葉はいらないけど、
人間が作った世界ではあり、
本当の動物たちはどう生きるのか、
色々と考えもする綺麗なアニメでありました。
そして観終わって、
すっかり雨も上がって、
公園に寄ったりして、
なんとか写真を撮りながらで、
用事もしつつで、帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
自転車で青いポンチョを着て、
ヘアーカットへやって来た私で、
道を曲がって自転車で来て去る、
同じ青いポンチョのおばさん。
ヘアーカットの開店時間へと、
同じ青いポンチョを着て、
並んでいた59歳のおじさんが、
俳優さん?嫌いじゃない、
頑張って下さいと、
握手を求めて来てのおじさん。
映画館の売店で忘れ物したのか、
届けていた女性の館員で、
いつもそうなのの感じでのおばあさん。
ジェシーの映画のチラシを、
写真を撮っていた女性二人。
公園での犬同士が戯れ、
しゃがんで話すおじさんと女性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園の黄色い水仙を撮って、
川沿いベンチの猫を撮って、
川沿いでの寒椿かなを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北陸から北日本では、
雪や雨が残る感じも、
穏やかな青空が広がりで、
寒さはまだ微妙な感じで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに雨に雪に、
様々も微妙な寒暖差の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ト マンナプシダ」(またお会いしましょう)
「テダニ カムサハムニダ」(ありがとう)
03月21日=『広く陽射しに暑く蒙古が襲来松本で35回目での金曜日^^』
♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「アンニョン ハシムニカ」(おはようございます)、ハングル語(南北朝鮮)
そして「コンガンハシムニカ?」(お元気ですか?)
昨日は、早めに出ての、
新宿より電車に乗って、
松本へと行き、ホテルに入って、
写真をと出かけたりして、
なんとか硬めの雪で、
無理矢理雪だるまを作って撮って、
スーパーに寄って弁当とか買い、
ホテルに戻ってサッカーを観ながらで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
祝日の公園での多くの親子で、
水で遊ぶ男の子を見守るママ。
公園の端に座って、
寝ている赤ちゃんを胸に抱いての、
静かに寛いでいた感じのパパ。
あずさの1両だけのグリーン車の、
混んでいる外国人とか多くの人々。
隣の席で申し訳ない感じの私で、
ヴァイオリンかなケースを、
棚に乗せて漢字字幕のドラマを観ていて、
時折笑い、ティッシュの箱を窓辺に置いて、
時折花粉症かなの中国系かなの女性。
松本での道を雪の塊を持って橋への私を、
車の中から見ていたかなのおばさん。
雪だるまを写真に撮っている橋を、
自転車で移動していく男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
住宅街のボケの花にメジロを撮って、
松本の雪で作った雪だるまを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道だけは、雨かなで、
他は広く、陽射しが届き、
気温も上昇かなで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な高めかなの陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ト マンナプシダ」(またお会いしましょう)
「テダニ カムサハムニダ」(ありがとう)
03月22日=『全国快晴気温上昇蒙古が襲来松本で36.37回目での土曜日^^』
♪今は、午前8時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「アンニョン ハシムニカ」(おはようございます)、ハングル語(南北朝鮮)
そして「コンガンハシムニカ?」(お元気ですか?)
昨日は、ホテルの朝食食べて、
ちょいのんびりとして、
松本城へと写真を撮りに行き、
一回りしてから劇場に早めに入って、
新たな劇場での場当たりをして、
しばしのんびりと過ごしての、
夜一回の公演でありました。
また違ったお客さんでもあり、
楽しんでくれた感じで終わり、
劇場を出て、道を聞きながらで、
ホテルに戻って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
松本城に集まり写真とかの、
日本人もいたが多くの外国の人たち。
顔はめパネルをハメた女性二人を、
インタビューしていたテレビのスタッフ達。
大きめの犬の散歩で休憩のおじさんへ、
犬へと愛でに来た小型犬散歩の女性。
四柱神社の鳩を腕に乗せての、
餌を持って慣れた感じの少年。
その少年を観ていたのかなの、
欧米系の大きなおじさん三人。
神社のおみくじで楽しみかなで、
帰る時に飛んだ鳩に声をあげる女性二人。
神社横の商店街の、
オブジェのカエルの写真を撮る女性とか。
夜に駅への方向を道を教えてくれた、
居酒屋からタバコかスマホかなのおじさん。
別の道でも方向を教えてくれた、
荷物を持って歩くおじさん。
ホテルのロビーに多くいた欧米系かなの人々。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
松本城と白鳥を、雪だるまとも撮って、
散歩している犬を撮って、
四柱神社の鳩を腕に乗せる少年を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
松本公演での、昼夜公演9回目です。
あなけんの昼夜のひとときへ^^
又覗いてみてくださいませ。
忘れていたら、すいません^^。
そして本日の空模様は、
北海道だけは、雨の残るかなも、
他は全国的に、快晴マークで、
南高北低で、気温は上昇で、
朝晩との寒暖差も大きくての、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な寒暖差で暑い陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ト マンナプシダ」(またお会いしましょう)
「テダニ カムサハムニダ」(ありがとう)
03月23日=『広く晴天陽気暑く蒙古が襲来松本で38回目での日曜日^^』
♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「アンニョン ハシムニカ」(おはようございます)、ハングル語(南北朝鮮)
そして「コンガンハシムニカ?」(お元気ですか?)
昨日は、又早めに出て、
川沿いを歩いて、
あがたの森の公園へと行き、
劇場へ向かっている途中で、
松本市立美術館があり、
草間彌生のオブジェがあって、
あれっ?これ知っていると、
劇場入って調べると、
2020年の真夏の夜の夢で来ていて、
びっくりで始まり、支度をして、
先ずは、昼の公演は、
色々とありながらでのドキドキでもあり、
夜の公演では、それなりも、
細かくは、反省はあった感じで、
ソロの一節は、相変わらずの、
ドキドキ微妙でもありました。
そしてホテルに戻って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
あがたの森の公園の広場で、
サッカーボールで遊ぶ少年との父かな。
公園の端っこで石を投げて遊ぶ女の子とパパ。
鳩にパン屑をあげる女の子とおばあさんで、
おじいさんとは小さな弟の赤ちゃん。
遊んでいた小さな女の子が、
鳩の興味を示して橋を帰って行くママと。
池に集まり来ていた男子高校生達かな。
松本市美術館前の、
草間彌生のオブジェと写真の女性達。
マスク姿の私に、
昨日芝居観ましたと声をかけてくれた女性。
セルフで写真を撮ろうとしていた父親で、
ウロウロとしていた息子の青年を飛ぶ母親。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
公園の池の鴨達を撮って、
橋の上の鳩達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道とか北日本では、
雨や雪の地域もある感じも、
関東より西日本では、
穏やかな晴天で、
より気温も上昇かなで、
どれぐらいの暑い陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なちょい暑い陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ト マンナプシダ」(またお会いしましょう)
「テダニ カムサハムニダ」(ありがとう)
03月24日=『西から下り坂の雨に暑さ落ち着きか今週開始での月曜日^^』
♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サルートン」(おはようございます)、エスペラント語
そして「キーエル ヴィ ファルタス?」(お元気ですか?)
昨日は、早めにチェックアウトしての、
神社を経て、又美術館で、
オブジェを撮って、
劇場に早めに入って、のんびりとで、
やがて時間になって、松本公演の楽日を、
相変わらずな感じで楽しんで、
急いで片付けて、駅へと向かい、
早めのあずさにと思うも、
満席で乗変出来ず、1時間も空いてしまい、
松本城へ写真をと歩いて歩いて、
なんとか写真を撮って戻って来て、
皆さんと同じ電車に乗り帰って来ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
それぞれでバイオリンかなを、
背負って神社を通って行く男女。
松本市立美術館でのオブジェを、
撮っていた女性二人とかおじさんも。
松本城での白鳥が、
向いてくれたとかで、
松本城と撮っていた多くの人々。
四柱神社での鳩を、
手乗りの多くの子供達とその親たち。
川沿いで休憩かなで立っていたおばあさん。
松本駅のホームで観劇後の感想の男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
草間彌生のオブジェを撮って、
松本城と白鳥を撮って、
縄手商店街のガマのオブジェを撮って、
小淵沢駅での電車と山を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
西日本から下り坂で、
あちこちで雨の地域ありか、
暑さも落ち着く感じかなで、
いつどんな雨が降り、
どれぐらいの陽気になりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な寒暖差の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ミ レヴィードス ヴィン」(またお会いしましょう)
「ダンコン」(ありがとう)
03月25日=『全国陽射しに初夏の陽気かなで黄砂花粉一杯での火曜日^^』
♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サルートン」(おはようございます)、エスペラント語
そして「キーエル ヴィ ファルタス?」(お元気ですか?)
昨日は、先ずは観たのが、
「白雪姫」でありました。
雪の日に産まれたプリンセス、
やがて母が亡くなって、
美女が現れて、女王へとなって,
その邪悪な人間の支配で、
白雪姫は森へと逃げて、
ハイホーの歌だ、これだあとなって、
動物たちも可愛くて、
知ってるようで、忘れている、
白雪姫の物語かなのミュージカルでも、
ハイホーだけかなも、
歌が歌いたくなる、
微笑ましい映画かなではありました。
二本目に観たのが、
「悪い夏」でありました。
暑い暑い夏が悪いのか、
人間を悪い方向へと持って行くのか、
生活保護の受給からの物語で、
受給者と担当者の話ではあり、
それに悪い事を考える人間達がいて、
本当の弱者もいての、
小さな子供が可哀想でもあり、
綺麗な女性と知り合うと、
真面目な男はって感じか、
悪い奴らが暑い夏にあれこれと、
原作は小説に書きたくもなる人間達か、
現実は、どれだけの困窮者がいて、
どんな感じなのかとは、
考えてもしまう映画ではありました。
三本目に観たのが、
「ネムルバカ」でありました。
コミックが原作の女子大学生の先輩が、
インディーズバンドのボーカルで、
才能とか売れるとか、色々とウダウダとで、
もっとウダウダな感じが後輩の女子で、
普通な感じの緩い会話が続いての、
ライブは凄い感じの先輩で、
やがてメジャーからのデビューへと、
アイドルになったが、
やりたい事は、ネムルバカで、
可愛い二人の女の子の夢と現実か、
原作コミックも読んで観たくなり、
ギターが弾きたくなって、
歌いたくもなるが、業界の事も、
考えてもしまう映画ではありました。
そして観終わって、夕方で、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
川沿い歩道の草むしり作業の数人のおじさん達。
猫のベンチでのおばさん。
新宿中央公園の多くの子供達で、
像の裏に隠れて微笑む男の子。
犬の散歩で休憩かなのおばさん。
桜を順番に撮っていた欧米系の男性二人。
桜撮り去って行くパグの散歩の欧米系の男性。
広場の端で一人動画で踊っていた女性。
歌舞伎町での騒ぐかなの、
酔っ払いでの男性二人に女性三人。
映画でのアイドルの写真を貰って、
嬉しい感じでの二人の女性。
歯医者のビルの前で、おばあちゃんにか、
歌って踊っていた小さな女の子。
泣いて駄々こねていた女の子を、
服がはだけて背中大きく抱いて去るママ。
歩道の端っこでしゃがんで、
男の子が抱きしめていたママかな。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園の広場の犬を撮って、
花園神社の桜かなにメジロを撮って、
二宮金次郎の後ろの山茶花を撮って、
歌舞伎町のビルの間にいた猫を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北日本では、雨の地域もあるが、
全国的に、陽射しに気温も上昇で、
初夏の陽気になるのか、
黄砂も花粉も一杯飛来だそうで、
どれぐらいの陽気になり、
どれぐらいの黄砂と花粉が舞いますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な初夏の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ミ レヴィードス ヴィン」(またお会いしましょう)
「ダンコン」(ありがとう)
03月26日=『北海道は雨で他は広く陽射しにより初夏陽気での水曜日^^』
♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サルートン」(おはようございます)、エスペラント語
そして「キーエル ヴィ ファルタス?」(お元気ですか?)
昨日は、先ずは、
三ヶ月の定期検診での歯医者へ行き、
歯周ポケットチェックも、音波クリーニングも、
痛すぎでもあり、なんとか終わって、
急いで日比谷へと行き、
観る予定の映画には間に合ったが、
満員で入られずで、
調べて新宿に戻って、
道を遠回りもしてしまったが、
ギリで間に合って観たのが、
「女神降臨1」でありました。
ニキビだらけでイジメられていた女子高校生が、
メイクに目覚め、大変身で転校し女神に、
王子なる男子とも出会って、
御曹司なる男子もいて、
メイクがバレるバレないのドタバタかなも、
そうでもなくての、高校生での夢と恋はとか、
それなりの恋模様もあっての、
メイクで可愛いヒロインは、
メイクへと進んで行く、
コンテニューありの青春ムービーかなでした。
そして観終わって、
直ぐに歯医者に電話して、
朝にフルーツグラノラを食べた時に、
前歯が嫌な音がして、
検診ではまだ大丈夫かなとの事でしたが、
映画館でおにぎりを食べると激痛が走り、
これはヒビが入っているのかと、
二本目の映画を止めにして、
又歯医者へと行き、
やはり中で折れているとなって、
又インプラントだとトホホで、
前歯を接着剤で固定して、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
朝にあちこちで、
ワゴンに乗っての保育園の赤ちゃん達で、
ワゴンの中から手を上げて赤ちゃん達で、
褒めていた女性保育士。
新宿通り沿いのビルの看板かなを、
撮って微笑む欧米系の女性。
別ではビルか道路標識かなを、
写真に撮っていた欧米系のおじさん。
お腹が何度も鳴っていて、
すいませんとの歯科衛生士女性。
日比谷公園の大寒桜下に、
並びのアジア系かなの女性達で、
その写真を撮る時に、
近くで桜を観ていた私に、
すいません写真を撮ってるのでとのアジア系の男性。
すいませんと慌てて去って行く私。
菜の花を撮っていた私の前で、
丁度何か?と立ち止まったおじさんで、
その後菜の花を撮り出したおじさん。
絡まった縄跳びの紐に困った小さな妹と、
その縄跳びを渡す優しそうな姉とママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
日比谷公園の菜の花を色々と撮って、
その菜の花にミツバチを撮って、
中野坂上辺り上空の飛行機を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道では、雨かなで、
沖縄も曇り空でもあり、
他は広く陽射しに雲もか、
気温はより初夏陽気へ上昇か、
どれぐらいの陽気になり、
黄砂と花粉どんな感じか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙な暑い初夏の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ミ レヴィードス ヴィン」(またお会いしましょう)
「ダンコン」(ありがとう)
03月27日=『全国的に下り坂に気温高めで風の強さが気になる木曜日^^』
♪今は、午前7時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サルートン」(おはようございます)、エスペラント語
そして「キーエル ヴィ ファルタス?」(お元気ですか?)
昨日は、久しぶりの下高井戸へ行き、
やっとで観る感じなのが、
「侍タイムスリッパー」でありました。
現代の京都へとタイムスリップをするんだが、
いつの時代でも作りモノではあるので、
最初のシーンでテロップ入れてくれたらとも思い、
すぐにカツラではないとも言ってくれたらとか、
色々と細かいところが気になるも、
お決まりなベタな笑いも、
ベタゆえにいいのかなな感じで、
時代劇が衰退しているのを、
嘆く感じの内容かなで、
時代劇は大変だよなとも思い、
どうなるんだろとか考えて、
アカデミー賞で最優秀作品賞へは、
映画人達には、投票するだろうなと、
時代劇への思いを物語に、
映画にすると言う大変さでも、
作れたことが凄いことだし、
羨ましくもあり、
何か物語を考えたくなったかなでした。
そして観終わって、
ガチョウを撮りに行き、
早々に帰って来て、
遂に給湯器の設置工事で、
一ヶ月半ぶりに家でのお風呂であり、
夕方に用事で出かけたりもして、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
朝の始まりで集合していた、
道路工事の警備員五人のおじさん達。
映画へのチケットに並んでいる多くの人々。
犬の散歩で時々止まって歩き出してのおじさん。
満員の映画館で、一番前の端の私の、
隣に座った男子小学生と、隣に姉で、
笑いどころでお笑いの男子小学生。
動きが活発な感じの弟に、
揺らさないとの小声での小学生かなの姉。
給湯器の設置工事での慣れた感じも、
4時間近くでのおじさん作業員。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
犬の散歩のおじさんを撮って、
たんぽぽを目にして自分の影を撮って、
将軍池のガチョウ達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
西日本から雨が降り、
微妙に曇り空の地域もあり、
気温は高めで暑いかなで、
東北の風の強さが気になりで、
いつどんな雨が降り風は吹き、
どれぐらいの陽気になりますか
黄砂と花粉どんな感じか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙な高めの陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ミ レヴィードス ヴィン」(またお会いしましょう)
「ダンコン」(ありがとう)
03月28日=『スッキリせぬ空で蒙古が襲来仙台で39回目での金曜日^^』
♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サルートン」(おはようございます)、エスペラント語
そして「キーエル ヴィ ファルタス?」(お元気ですか?)
昨日は、相変わらずの、
混んでいる地下鉄に乗って、
日比谷へと行き、先ずは観たのが、
「少年と犬」でありました。
岩手から熊本まで3000キロを、
五年もかかって移動した犬の話を、
どう進めて行くのかなで、
回想でもあるのか、
始めの出会いは大震災後の男性で、
そして二年後の女性で、
それぞれに事情があっての、
やがてネットでの、
検索情報での繋がりもか、
多聞なる犬と少年の出会いから、
その少年へと犬の強い思い、
多聞役の犬のさくらが、
お利口で可愛くて、
犬の色々な力と人間との、
関わり大切な映画ではありました。
二本目に観たのが、
「ジェリーの災難」でありました。
何も知らずで観ての、
これは実話ですとのテロップで、
アメリカでの中国人のおじいさんが、
詐欺に合うという実話を本人が、
家族と共にで映画にすると言う、
詐欺ではない感じに作っているが、
これは騙されているんだろうとなり、
逮捕されるかもの脅しから、
巧みにドンドンお金を送金させると言う、
何で騙されるのかとは思うが、
ラストに送金した額に驚きで、
映画にしたくなる実話ではあり、
台湾に帰国するまでの、
詐欺への教訓映画かなではありました。
そして観終わって、
東京駅へと行き、乗変して、
早めに仙台に向かっての、
のんびりとホテルまで歩き、
やっとで着いての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
公園の周りを走っていた、
父親かコーチかなと少年。
朝の公園の広場で、
太極拳をしていた、
多くのおじさんおばさん達。
地下鉄の席で本を読む男性で、
その隣の他人と思いきや妻かなで、
夫を見つめて話す妻で、
霞が関で降りた官庁務めかなの夫婦。
映画館の通路に並ぶ多くのベビーカーで、
ママと赤ちゃんを思わせる。
日比谷のビル内のお店のウインドウに、
映っているの姿を写真にのママと少年。
日比谷ミッドタウンの花ドームでの、
写真の撮る多くの女性とか。
飾りの花をバッグに3匹の犬を、
撮っていた大人な女性で、
その様子をか犬の写真をか撮っていたが、
上手く撮れなかった感じでの欧米系のおばさん。
新幹線ホームの混んでいる待合室へと、
やって来て話すおばあさんと男の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
公園の花壇の花を撮って、
桜の木の下にいた鴨を撮って、
日比谷でのゴジラと桜を撮って、
並んで写真の三匹の犬を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
全国的に、すっきりしない空模様で、
雨が残ったり、降ったり、
曇り空が広がったりで、
気温は高めかなでもあり、
いつまでどんな雨が降り、
どれぐらいの暑さ肌感になりますか
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に、
様々も微妙な高めの気温での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ミ レヴィードス ヴィン」(またお会いしましょう)
「ダンコン」(ありがとう)
03月29日=『寒の戻り曇り空に蒙古が襲来仙台で40,41回目での土曜日^^』
♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サルートン」(おはようございます)、エスペラント語
そして「キーエル ヴィ ファルタス?」(お元気ですか?)
昨日は、昼前に出て、
広瀬川沿いの公園で、
写真を撮っての、
仙台城跡の下まで行っての、
早々に戻り、劇場に入って、
のんびりとしてからの、
お決まりの場当たりからで、
あっさり目で終わっての、
またしばし時間あっての、
夜一回の公演で、
舞台では暑くての、
折れた前歯の接着具合が微妙で、
気になりながらも、
なんとか終わって、
ホテルに戻って、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
広瀬川沿い西公園の、
SLの掃除していたおばあさん。
ベンチで一人ハンズフリーで話す女性。
ブランコでのスマホのおばあさんで、
終わってもブランコで遊ぶおばあさん。
川沿いをそれぞれの犬の散歩の夫婦か。
公園の広場で枝が多いと、
サッカーボールでの青年二人。
ダックスフント二匹で、
一匹はリード無しで一匹を抱くおばさん。
仙台城跡への観光かなでの、
娘と母親か、女性二人での、他多くの人々。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
西公園のこけしとブランコおばあさんを撮って、
川沿いの木にいたコゲラを撮って、
公園の川沿いにいた猫を撮って、
臥龍梅のメジロを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
仙台公演での、昼夜公演10回目です。
あなけんの昼夜のひとときへ^^
又覗いてみてくださいませ。
忘れていたら、すいません^^。
そして本日の空模様は、
東京は、雨での始まりで、
他は曇り空に陽射しもあるが、
寒の戻りで、肌寒かなで、
どれぐらいの冷え陽気になりますか
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なひんやり感での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ミ レヴィードス ヴィン」(またお会いしましょう)
「ダンコン」(ありがとう)
03月30日=『陽射しも寒くかな蒙古が襲来仙台で42回目での日曜日^^』
♪今は、午前8時00分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サルートン」(おはようございます)、エスペラント語
そして「キーエル ヴィ ファルタス?」(お元気ですか?)
昨日も早めに出て、
公園で写真を撮っての、
劇場に入り、支度等々で、
先ずは、昼の公演で、
仙台は、びっくりヒンヤリも、
舞台上では、暑くての、
なんとかで終わり、
夜の公演では、暑くて、
相変わらずな感じで終わって、
早々にホテルに戻って、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
公園の桜の写真を、
大きなレンズで色々と撮ってたおじさん。
スマホで写真を撮っていたおばさん達数人も。
ママの作るシャボン玉に、
元気な声を出す男の子。
そばの遊具にいて遠慮がちな感じで、
シャボン玉に興味ありでの、
同じぐらいの男の子とママ。
広い公園をぐるり犬の散歩のおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
公園の木にいた二羽の四十雀を撮って、
シャボン玉を追いかける二人の男の子を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
沖縄は雨で、
北陸から北日本でも雨で、
他は広く陽射しに曇り空で、
気温は上がらずか、
どれぐらいのヒンヤリになりますか
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙な寒い感じでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ミ レヴィードス ヴィン」(またお会いしましょう)
「ダンコン」(ありがとう)
03月31日=『関東は曇り空で他は陽射しあり寒く今週開始での月曜日^^』
♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「グッド モーニング」(おはようございます)、英語(北米、豪、南アなど)
そして「ハウ アー ユー?」(お元気ですか?)
昨日も、早めに出て、
公園で写真を撮っての、
劇場へ入っての、昼一回の公演で、
色々と細かくはありましたが、
なんとか仙台公演も、
終わった感じでもありました。
そして日曜日の新幹線は混んでもいて、
乗変出来ずで戻って来て、
前日に残り2席をなんとかゲット出来て、
やっとで観られたのが満員での、
「美晴に傘を」でありました。
美晴の成長でもあり、
音と言葉の色々とで、
亡くなった息子への思いとか、
音に過敏な娘への母親の思いとか、
色々な傘があっての、
その意味もあっての、
監督の作りたかった世界なんだろうと、
余市でのロケが懐かしく思い出されて、
いい感じの世界でもあるのかなで、
私は、騒がしく賑やかな、
エロ俳句を詠んでいる男で、
あとは酔っ払いのおじさんだなあと思いながら、
出演出来て良かったって感じではありましたね。
そして観終わって、
イベントがあること知らずで観ての、
監督とかの挨拶があり、
姉妹役の女優さん二人のサイン会もあり、
多くの関係者もいて、びっくりで、
挨拶すれば、そりゃ一緒にもなり、
申し訳ない感じでパンプにサインもして、
写真も撮っての、会の終わりまで、
映画館の終わりの23時前までいて、
電車に乗って帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
仙台の公園へと向かっていた、
犬の散歩のおじさんとおばさんで、
知り合いのおばさんが、
車での登場で挨拶をしていたおばさん。
公園の桜を撮っていた数人のおじさん達で、
太陽を入れてかしゃがんで撮っていたり、
全体と言うよりは、
桜の花を色々と写真のおじさん達。
スマホで撮っていたおばさん達も。
二匹の柴犬の散歩のおじさんで、
先の柴犬の散歩のおじさんとおばさんが、
同じ犬での話もして去るおばさん。
日曜日の公園へと遊ぶに来ていて、
鳩に楽しむ小さな子供達とママとかパパとか。
お昼ご飯か何かを食べるかなで、
座る場所を探して歩く少年少女と母親。
電車の席で父親と母親に挟まれて、
真ん中に大きい姉で、
双子かなの弟としりとりでの姉兄弟。
日曜日の夜の新宿の人の多さではあり、
短いスカートの黒い服着た細身の四人の女性達で、
二人が別方向へ行こうとして、
どこ行くんだよと叫ぶ一人の女性。
満員の映画へと来ているロビーの家族三人、
サインを貰ったとかおじさん二人で、
9回目を観たとのおじさんで、
2回目でお恥ずかしいとのおじさん。
映画を観終わってのサイン会で、
女優さんに映画の感想の人々、
サインを何度もの並んではの男性とか女性とか。
帰らないで映画館の下で、
待っていたかなのファンのおじさんたち。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
公園での柴犬を色々と撮って、
枝を咥えて飛んできたカラスを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
沖縄は雨で、
関東は、曇り空一色で寒く、
他も陽射しはあるも、
気温は低めかなで、
どれぐらいのヒンヤリになりますか
今週も始まりでございます。
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの曇り空に陽射しに雨に、
様々も微妙な寒い感じでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「シー ユー アゲイン」(またお会いしましょう)
「サンキュ ベリ マッチ」(ありがとう)