2025年4月のおはようございます!!
あなけんの朝の元気なごあいさつです。


2025/024/01 〜
TopPage 朝の挨拶ページに戻る メッセージボードへ^^
毎朝のご挨拶の過去の書き込みの一覧です。読み忘れた方などために、主に私のための保存かな^^
そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどはメッセージボードへお気軽にお願いします。
今月の写真たち一覧^^

04月01日=『東京は冷たい雨で陽射しの地域もあり4月開始の火曜日^^』


♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グッド モーニング」(おはようございます)、英語(北米、豪、南アなど)
そして「ハウ アー ユー?」(お元気ですか?)

昨日は、寒い曇り空の下、
映画館へと行き、先ずは、観たのが、
「ベイビーガール」でありました。
家族もある女性CEOが、
インターンの若い男性と、
どう知り合って、何をキッカケで、
深くなって行くのか、
男性は女性の本来さを何で知るのか、
そこへと入り込んで行き、
溺れて行く上司の女性、
禁断では、あるが、のめり込んで行く、
大人な女性は、満足度で、
支配されていくのか、
ハッピーにはならないだろうが、
どんな結末になるのか、
壊れて本来の姿へと、
大人な女性の性への映画かなでもありました。

二本目に観たのが、
「ベターマン」でありました。
ロビーウィリアムって歌手は知らずで、
お猿さんにしているのは、
その一人は、違うって感じか、
しかし才能はないかなと言う人生か、
オーディションで、アイドルグループに、
人気者のなるが、才能がない感じか、
アイドルグループの女性と出会い、
ソロを目指し、書き溜めた詩があって、
ソロでも有名人になっての、
ドラッグと酒に狂わさられるか、
やっとで立ち直ってと言う、
マイウェイの歌は、なんだか凄くて、
知らないロビーウィリアムの人生ムービーで、
才能とか、売れるとかを、
なんだろうと考えるばかりでもありました。

三本目に観たのが、
「バウス」でありました。
名前は昔から知っていた、
吉祥寺のバウスシアターの、
閉館までの物語で、
1928年の井の頭映画館から始まり、
弁士がいてのトーキーになり、
映画ってなんだろうと思いつつで、
やがてもう一つ映画館をとか、
家族的な従業員とのあの時代の映画館事情か、
やがて息子がバウスシアターを作って、
バウスの意味も知って、
それが遂に閉館でもあり、
街の映画館と映画ってなんだろうを、
また考えてもしまう映画愛と、
その人間達の映画かなではありました。

そして観終わって、
雨が降りそうな感じで、
急いで定期検査の眼科へと行き、
大した問題は無いと知り、
また六ヶ月後だと、
小雨になった中帰って来て、
月末のアップを色々として、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

TopPage 最新の楽屋NO.365へ^^

で「昨日の人たち^^」は、
川沿いのピンクの桜かなを、
自撮りで撮っていた女性二人。
春休みでの映画館での数人の子供達と親達。
映画館の量り売りのキャンディを、
楽しそうに袋詰めてた男の子と女の子。
花園神社での満開の桜を、
写真に撮っていた多くの人々で、
アジア系の観光客かなもで。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
朝の曇りの模様を撮って、
川沿いのピックの花を撮って、
ゴールデン街の猫を撮って、
花園神社の桜と四十雀を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
東海から北日本では雨で、
関東は、一日中の雨かなで、
気温は低めかなで、
いつまで、どんな雨が降り、
どれぐらいの寒さになりますか
四月も始まりでございます。
今月も、そして本日も皆さん、
それぞれの冷たい雨に曇り空に陽射しに、
様々も微妙な厳しい寒さ での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「シー ユー アゲイン」(またお会いしましょう)
「サンキュ ベリ マッチ」(ありがとう)


04月02日=『関東の雨は昼まで西日本は暖か陽射しも寒暖差の水曜日^^』


♪今は、午前7時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グッド モーニング」(おはようございます)、英語(北米、豪、南アなど)
そして「ハウ アー ユー?」(お元気ですか?)

昨日は、冷たい雨の中を、
日比谷へと行き、先ずは観たのが、
「教皇選挙」でありました。
コンクラーベの言葉は知っているが、
内容なんて知らずで、教皇庁があっての、
カトリック教会のトップを決める、
教皇が亡くって慌ただしくなり、
選挙を仕切る主席枢機卿が、
教皇だろうとは思うが、
みんな教皇になりたいんだろうと、
教皇になりたい人間達の色々と思惑があり、
有力候補が次々と落ちて行き、
映画的なテロの爆発もあって、
無いことはないだろう架空な選挙かなで、
そしてアフガニスタンからの、
初めての枢機卿も参加し、
誰も文句が言えない言葉を述べて、
誰が教皇になるのか、決定するが、
ラストの真実が、今の時代でもあるのか、
色々な宗教があり、どんな感じか、
色々と調べたくもなる、
コンクラーベムービーではありました。

二本目に観たのが、
「ミッキー17」でありました。
地球を捨てて、別の星へと、
そこでの任務が色々と、
使い捨てエクスペンダブルズで、
何度でもプリントされて、
生き返るミッキーで、
死ぬと言う事に対しての思いとか、
記憶をインプットさせれば、元に戻ると言う、
一度は考える設定の世界で、
4年かけて星へとその間恋もしての、
そして色々な人体実験も試されて、
ある時、生き残って、18の自分と会う、
そこからの展開でもあり、
悪い権力者夫婦の計画の数々も、
ナウシカのオームとの会話とかで、
星での新たな生活へとなる、
色々と未来でのテクノロジーと人間を、
考える映画的な世界ではありました。

そして観終わって、
雨の中を、前歯の接着の具合を、
確かめに歯医者へ行き、
微妙ながらも、取れてはいなくて、
ひたすらに雨の中を帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
雨の新宿末廣亭のある通りかなを、
撮っていた欧米系の女性。
緑のレインコート着て、
犬にも同じ緑のレインコートを着せて、
犬の散歩のおじいさん。
日比谷ミッドタウン広場の、
フラワードームへと近づき造花だよとおばさん。
国立劇場の神代曙と傘にポーズの女性と、
それを撮っていた女性。
市ヶ谷の川の回っている鴨たちを、
橋から写真に撮っていた女性。
住宅街で寒いとレインコート姿で、
泣いて動かない感じの女の子を、
手を繋いで連れて行くママで、
先でレインコート着て、
待っていた小さなお姉ちゃん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
皇居土手にいたバン達を撮って、
国立劇場の神代曙桜を撮って、
市ヶ谷の回っている多くの鴨達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
関東とかの雨は、昼までかなで、
寒さもちょい和らぐかどうか、
西日本では陽射しの地域もあり、
寒暖差も大きくかなで、
どれぐらいの陽気になりますか
本日も皆さん、
それぞれの冷たい雨から陽射しに、
様々も微妙な寒暖差の陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「シー ユー アゲイン」(またお会いしましょう)
「サンキュ ベリ マッチ」(ありがとう)


04月03日=『札幌は雪から雨で蒙古が襲来札幌で43回目での木曜日^^』


♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^


 皆さん「グッド モーニング」(おはようございます)、英語(北米、豪、南アなど)
そして「ハウ アー ユー?」(お元気ですか?)

昨日は、小雨の中出かけて、
電車に乗って新宿へと、
先ずは、観たのが、
「エミリアペレス」でありました。
メキシコの麻薬組織のボスが、
女性弁護士に、女性になりたいと頼む、
あれこれ医師を捜して、
強い意志も確認をしたら、
遂にエミリアペレスになって、
妻と子供二人と暮らす事になり、
エミーおばさんとして子供達に、
やがて行方不明者捜しのNGOを作って、
活動を始めると言う、
これだけの物語ではないだろうと、
妻は男と会って、結婚をすると言う、
子供達がいなくなると激怒、
どんなラストになるんだと、
ハッピーではない悲劇で終るのかと、
一人の女性への男の人生で、
それに関わった女性弁護士で、
ミュージカルでもある映画ではありました。

二本目に観たのが、
「ヨウゼン」でありました。
綺麗な絵での中国のアニメではあり、
天界と人間界との争いがあっての、
仙人なるパワーを持つ人間達か、
賞金稼ぎから人捜しになって、
ヨウゼンなる主人公の秘密とか、
捜している人間との関係から、
真実が色々とで、かつて封じた火の鳥を、
又解放かなでの、派手な戦いもありながらも、
中国人のアニメって感じの色彩等々か、
吹き替えで無く観たかった、
中御人の世界でのアニメではありました。

そして観終わって、
まだ少し雨の中を電車に乗って、
羽田空港へと早めに行って、
展望デッキで霧雨の中で飛行機を撮って、
搭乗口へと、そして搭乗しての、
少し遅れて新千歳空港へ着いて、
久しぶりの札幌で、ホテルインして、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。

で「昨日の人たち^^」は、
映画館で時間かなと、
入られるかなと行ったり、
売店を見に行ったりでのおばさんで、
色々と旦那に報告していたら、
うるさいと怒っていた、
スマホ作業でのおじさん。
可哀想な感じも笑っていたおばさん。
映画館での小さな子供達と親達。
チケットの機械での操作の、
おじいちゃんおばあちゃんと、
それを待っている小さな男の子。
品川駅の通路の端でしゃがんで、
吐いていたかなの小さな女の子で、
声をかけ介抱していたパパかな。
展望デッキでの飛行機の写真のおばさん。
飛行機を観に来ていた男の子と父親。
有料望遠鏡での女の子と、
見えるとかの話の父親。
遊びまくっていた三兄弟で、
一人なんとか頑張っていた一番下の弟。
搭乗で並んでいる時に、
鼻血のティッシュを取りたい男の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。

で「昨日の写真たち」は、
新宿駅前の花壇の花を撮って、
羽田空港への着陸の飛行機を撮って、
飛んで行く飛行機と管制塔を撮って、
飛行機の中からの飛行機と雲の様子を撮って、
市ヶ谷の回っている多くの鴨達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。

さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。

そして本日の空模様は、
北海道は、雪から雨で、
北陸とか北日本、関東も雨で、
東海kら西日本では、
陽射しに気温も上昇か、
いつまでどんな雪や雨で、
陽射しが届く地域の陽気は、
どれぐらいの陽気になりますか
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに冷たい雨に雪に、
様々も微妙な寒気と陽気での中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。

それでは皆さん、お元気に^^
「シー ユー アゲイン」(またお会いしましょう)
「サンキュ ベリ マッチ」(ありがとう)


TopPage トップページに戻る メッセージボードへ^^
Copyright(c) 2025 Dream&Smile All Rights Reserved