2025年10月のおはようございます!!
あなけんの朝の元気なごあいさつです。
2025/10/01 〜 10/31 |
毎朝のご挨拶の過去の書き込みの一覧です。読み忘れた方などために、主に私のための保存かな^^
そして皆さんからのお言葉、感想、交流などなどはメッセージボードへお気軽にお願いします。
|
今月の写真たち一覧^^
|
10月01日=『関東より北は雨が降り西は陽射暑く10月開始での水曜日^^』
♪今は、午前8時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サバ エル ヘール」(おはようございます)、アラビア語(アラビア半島、北ア)
「サバーヒ ルヘイル」(エジプトアラビア語)
そして「カイフ ヘールカ?」(お元気ですか?)
「イッザイヤック」
昨日は、先ずは観たのが、
「ラストブレス」でありました。
深海91メートルでのパイプライン作業で、
加圧から始まって、海上が荒れていて、
アクシデントになり、一人取り残されて、
空気残量が10分って、苦し過ぎる、
助けられないともなっても、
なんとか操作出来るようになり、
助けへと向かい、なんとか連れて来ても、
無酸素状態が30分近くもあり、
そんな奇跡しかない、
なぜ助かったのか、
まだ解明されてもいなくて、
実話ではあるので、その後もあり、
結婚して、又北海へと潜水作業へと、
危険過ぎる潜水作業員達の奇跡ではありました。
二本目に観たのが、
「沈黙の艦隊2北極海戦」でありました。
いつぶりの続編かなで、
前回をすっかり忘れていて、
最初にダイジェストで見せてくれても、
ヤマトが国家だと、世界へと宣言して、
日本が受け入れると言う感じで、
ヤマトはニューヨークへ向い、
北極海での海戦へと、
相変わらずクレバーな冷静先読み、
見事な海江田ではあり、
国会解散し国民に問うと言う事もあり、
色々な政治家の考えもありで、
アメリカはどうするんだとなり、
賢い潜水艦の戦い方を色々とで、
浮上の凄さも見せての、
派手な感じの潜水艦国家物語でもありました。
三本目に観たのが、
「オリバーな犬」でありました。
テレビドラマでは観てなくての、
監督の自由な感じでの世界で、
映画としての賑やかな感じもありで、
オリバー君は警察犬で、
その訓練官の人たちの色々な人間たちでの、
それぞれのエピソードを、
キャプチャー5まであっての、
笑えるのか下らないのか、
色々とテレビでは出来ない感じを、
作ってもいる感じかなでの、
犬からの目線でもないのか、
ちょい微妙な感じでもあるが、
人間達と異次元への扉の話かなでした。
そして観終わって、
日没までの1時間で、
なんとか写真も撮り帰って来て、
月末でのアップを色々として、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
最新の楽屋NO.371へ^^
で「昨日の人たち^^」は、
歌舞伎町新宿通りの歩道に、
しゃがんで話していた、
酔ってる感じの女性二人。
映画館のロビーで、
初のデートな感じかなで、
映画の話とか大学の話とかを、
ぎこちない感じでの大学生かなの男女。
花園神社での酉の市の設営作業の人々。
川沿い歩道の彼岸花の写真を撮る私で、
止まってくれた自転車のおじさんやおばさんも。
あちこち橋から絵を描いていた、
それぞれでの数人の男性女性の大学生達。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
川沿いの民家のバラの花を色々と撮って、
骨董屋の前にいた犬のクマを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
関東より北日本では、
朝から雨な感じで、
雨ゆえに気温もちょい下がる感じで、
西日本では、陽射しに、
暑さ変わらぬ感じで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
10月も始まりでございます。
どんな一ヶ月になりますか、
今月も、そして本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に陽射しに、
様々も微妙なる蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「イラ イカ」(またお会いしましょう)
「アシューフィック バーデーン 」
「シュックラン ガジーラン」(ありがとう)
「ショクラン」
10月02日=『広く陽射しが届き又関東は気温上昇で暑さ厳しい木曜日^^』
♪今は、午前7時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サバ エル ヘール」(おはようございます)、アラビア語(アラビア半島、北ア)
「サバーヒ ルヘイル」(エジプトアラビア語)
そして「カイフ ヘールカ?」(お元気ですか?)
「イッザイヤック」
昨日は、雨の中を映画へと行き、
先ずは観たのが、
「ブラックバッグ」でありました。
ロンドンが舞台で、諜報部員たちでの、
裏切り者がいるで始まり、
それが自分の妻であるかもで調べて行く、
ドンドン妻が怪しくなるも、
集められたそれぞれの部署の人間達で、
誰が裏切り者なのかなと、
誰が罠を仕掛けているんだと、
真実は何だという、
夫婦は果たしてともなり、
世界中での諜報活動部員はいて、
カメラとか凄いんだろうなと、
悪い奴はいるではあり、
いつ銃声がなるのかでの緊張感か、
そんな会話劇でもある、
スパイの世界での映画ではありました。
二本目に観たのが、
「君の声を聴かせて」でありました。
観たのか、どうかなと思わせる、
韓国映画でのポスターで、
観た事はなかった映画ではあり、
弁当を配達に行った先のプールで、
可愛い女性に一目惚れの26歳の男性、
耳が聞こえない女性へとアプローチを、
積極的な男性で、徐々に友達にもなり、
夢を追いかけるスイマーの妹もいての、
どう展開するんだと、
いつまでも仲良く遊ぶ三人ではあり、
しかしいきなりアクシデントで、
妹とも男性とも距離を置くことになっての、
可愛い姉妹ではあり、
可愛い女性はいっぱいいての、
一目惚れって、なんだろうとは思う、
好青年と女子との清い感じの映画でした。
そして観終わって、
雨は微妙で、公園へと行き、
なんとか写真を撮って、
ポツポツ雨が降っても来て、
肌寒いのでレインコートを着て、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
映画館の家族とか色々な人の多さで、
子供たちも多くいて、
賑やかに戯れ合う男の子二人。
お父さん早くとの小さな女の子も、
花園神社での浅間神社奥の、
二宮金次郎を観ていたのかなの女性。
お詣りへと順番を待つ人々。
ゴールデン街での写真を撮る、
アジア系での集団でのおじさんたち。
小泉八雲公園での木の何かを、
見上げ撮っていたかなの東南アジア系男性。
おしゃべりしながらで公園を、
横切っていくママと女の子。
音楽をスマホから出して座っていたおじさん。
スマホとかタブレットを持って、
広場で話していた女子小学生三人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
黄色いランタナを撮って、
川沿いベンチの猫のマイケルを撮って、
川沿いのノウゼンカズラを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
広く陽射しが届きで、
関東より北日本でも、
また気温も上昇で、
厳しい暑さになる感じで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なる蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「イラ イカ」(またお会いしましょう)
「アシューフィック バーデーン 」
「シュックラン ガジーラン」(ありがとう)
「ショクラン」
10月03日=『西日本は雨の地域ありで北日本は陽射し他曇りの金曜日^^』
♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サバ エル ヘール」(おはようございます)、アラビア語(アラビア半島、北ア)
「サバーヒ ルヘイル」(エジプトアラビア語)
そして「カイフ ヘールカ?」(お元気ですか?)
「イッザイヤック」
昨日は、朝早くに出て、
先ずは、観たのが、
「殺人配信」でありました。
お金になる動画配信サイトがあり、
次々に色々な動画が配信していく感じで、
より過激にもなり、犯罪ハンターなる男が、
連続殺人鬼を追うと言う、
同じ様な動画の女性と、
正義感からか巻き込まれても行き、
遂には犯人へと辿り着くと言う、
配信画面での映画ではあり、
お金を払う視聴者がいるからでもあり、
ドンドンエスカレートするんだろうで、
現状はどんな感じか、
実際は知りたくもなる、
過激動画配信ムービーかなでした。
日比谷へと移動しての、
二本目に観たのが、
「ブライアンエプスタイン」でありました。
世界最高バンドを育てた男で、
リヴァプールでバンドを見つけて、
やはり今までは違うサウンドのバンドか、
マネージャーになって、売り出す、
レコードには、ドラマーが違うで、
リンゴスターに変わって、
デビューシングルへと、しかし17位で、
その次からか、ヒット1位で、
アメリカへと、そんなビートルズへの、
ブライアンエプスタインではあるが、
その軌跡を自ら語る感じでもあり、
1967年に過剰摂取で32歳とは、
びっくりの知らない人生ムービーで、
音楽って時代でもあるが、
今の音楽を考えたくなる映画でもありました。
三本目に観たのが、
「ザザコルデのフェニキア計画」でありました。
あらゆる事をしている大富豪ではあり、
しかし暗殺者に狙われ続けてもいて、
自分の飛行機が落ちて始まり、
修道女になろうとしている一人娘に、
相続をと呼び出して、
養子の男の子達もいっぱいいての、
色々な事業計画へと娘と向かう、
交渉ではあり、ことごとく問題が起こり、
成立せずかなでの、コルデの生き方か、
監督ならではな感じの世界ではあり、
自由さをある邦画と比べてしまう感じで、
俳優たちの存在感なのか、
なんだか色々と考えてもしまう、
楽しげなファンタジックな、
ブラックコメディかなではありました。
そして観終わって、
夕暮れ時に、写真を撮りつつ、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
皇居沿いを走って行く集団。
桜田門かなと自撮りを撮っていたおじさん。
日比谷ミッドタウンの路上を、
撮りたいのかしゃがんで待つカメラおじさん。
日比谷公園でのカワセミかなへの、
カメラおじいさん二人で、
東屋には数人の待っているおじさんたちも。
ペリカンの花壇での写真のポーズの女性。
公園の花壇の花に興味の老夫婦。
自転車で入って来た数人の欧米系の男女たち。
すごい数で飛んでいたトンボへと、
指差し出し歩くおばさんの一人。
公園の草むらへとしゃがんで、
いつまでも写真を撮っていたおばさんで、
後で見に行くとバッタがいて撮った私。
一本の白い彼岸花を撮っていたおばさん。
夕暮れ時に皇居沿いを走る多くの人々。
歩道で犬同士でのおじさんとおばさん。
住宅街での小型犬を見つめる女子小学生。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
日比谷公園でのバッタを撮って、
公園のハイビスカスを撮って、
夕暮れの皇居沿いの木々を撮って、
コンビニ前に待つ犬を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北日本では、陽射しありで、
関東とか東海では曇り空で、
西日本では、雨の地域もありで、
気温は高めな感じで、
どれぐらいの蒸し暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙なる秋の蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「イラ イカ」(またお会いしましょう)
「アシューフィック バーデーン 」
「シュックラン ガジーラン」(ありがとう)
「ショクラン」
10月04日=『北海道沖縄以外は雨で関東も昼からヒンヤリ雨の土曜日^^』
♪今は、午前9時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サバ エル ヘール」(おはようございます)、アラビア語(アラビア半島、北ア)
「サバーヒ ルヘイル」(エジプトアラビア語)
そして「カイフ ヘールカ?」(お元気ですか?)
「イッザイヤック」
昨日は朝に、眼科へと行き、
六ヶ月の定期検査で、
大して問題もなく、
次は一年後でも良いとはなり、
大丈夫かなとは思いつつ、
網膜も開いた状態での、
見えにくい中で、川沿いを、
写真をとなんとか、
カマキリがいたり、
カワセミもいたりで、
あれこれ撮って、
スーパーで昼ごはんを買って帰り、
ひたすらにテレビを観たりで、
何していたかウダウダと過ごし、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
スーパーの前で犬を待たせていて、
犬にドアを遮られていたおじさんに、
出て来て大丈夫ですと話しかけて、
犬を連れて行くおばあさん。
午前中のお散歩の保育園児童達で、
幼稚園での運動会かなの児童たちと先生。
川沿いを犬の散歩の色々な人々。
銀杏を拾い集めているおばあさん。
川沿いの柵にいたカマキリを、
撮っていたおじさん。
橋の上で並んで整列の多くの児童たち。
スーパーの試食コーナーで、
チョコの話をしていた店員とおばさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
彼岸花にアゲハ蝶たちを撮って、
川の柵にいたカマキリを色々と撮って、
川沿いの白い彼岸花を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道と沖縄だけは、
太陽のマークがあり、
西日本からは、雨模様で、
関東でも朝は陽射しも、
午後には、雨が降り、
ヒンヤリな感じかなで、
いつからどんな雨が降り、
どれぐらいの肌感になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に、
様々も微妙なる秋のヒンヤリでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「イラ イカ」(またお会いしましょう)
「アシューフィック バーデーン 」
「シュックラン ガジーラン」(ありがとう)
「ショクラン」
10月05日=『東北から近畿へと曇り空に雨かなも暑い感じでの日曜日^^』
♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「サバ エル ヘール」(おはようございます)、アラビア語(アラビア半島、北ア)
「サバーヒ ルヘイル」(エジプトアラビア語)
そして「カイフ ヘールカ?」(お元気ですか?)
「イッザイヤック」
昨日は、いつもの土曜日で、
新たな朝ドラをまとめて観ての、
可愛い女の子から18歳になって、
ハーンとトキの歳の差を調べたりして、
来週から二人の人生を、
また楽しみしますかなで終わり、
昼過ぎに雨の中を出かけて、
なんとか写真を近所ぶらぶらで、
撮って早々に帰って来て、
ひたすらにテレビを観たりで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
小雨のバス停の前で、
くっつく感じで待っていた着物の女性と男性。
小雨の中でも住宅街を走っていた男性。
公園の東屋で寛ぐおじさん達とか、
それぞれでの数人の人々。
水場でお喋りかなの男子中学生四人。
路地に入って狭くて進めなく、
バックで戻る初心者マークのおばさんドライバー。
公園へ行くのか、小雨の中で、
傘をさして歩いていたママに、
傘で遊びか小さな男の子に女の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
お寺の百日草かな色々と撮って、
民家の路地横の朝顔を色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
東北から近畿まで、
曇り空に雨も降る感じで、
陽射しの届く地域もにわか雨ありで、
気温は高めでもあり、
いつどんな雨が降り、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙なる蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「イラ イカ」(またお会いしましょう)
「アシューフィック バーデーン 」
「シュックラン ガジーラン」(ありがとう)
「ショクラン」
10月06日=『東北は雨地域ありで他は陽射しに暑く今週開始の月曜日^^』
♪今は、午前6時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ハバリ ザ アスブヒ」(おはようございます)、スワヒリ語(東ア)
「ジャンボ」やあ!
そして「ハバリ ガニ?」(お元気ですか?)
昨日は、いつもの日曜日で、
お決まりのテレビを観ての、
お昼過ぎに、写真をと出かけて、
なんとか写真を撮って、
早々に帰って来て、
またテレビを観たりで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
同じポロシャツを着ての、
並んで歩いて行く、
多くの運動部かなの男子高校生たち。
公園の広場の真ん中で、
シコを踏んでトレーニングのおじさん。
川沿い木にエナガを撮っていたおじさん。
木から木へと飛んで行く、
オナガを写真に撮るおじさん3人。
虫捕り網での探す父親と男の子。
遊具で遊ぶ小さな子供たちと親たち。
川沿いを走っているおじさんたちで、
大変そうなおじさんも。
池でのザリガニ釣りの家族とか。
多くの子どもたちも。
川へとやって来て鴨を見て、
いるねとの女性二人。
公園の広場でバトミントンの女性二人。
ブランコの前で立っていた、
欧米系の小さな女の子にパパ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
花にアゲハ蝶を撮って、
彼岸花でもアゲハ蝶を撮って、
川にいたカワセミを撮って、
白い彼岸花と影を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
東北では雨の地域がありで、
他は広く陽射しの届き、
雲も多めかなで、
気温はより高めでもあり、
どれぐらいの暑さになりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙なる蒸し暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「?????」(またお会いしましょう)
「アサンテ サナ」(ありがとう)
10月07日=『西日本は残暑厳しく関東より北は暑さ控えめでの火曜日^^』
♪今は、午前7時10分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ハバリ ザ アスブヒ」(おはようございます)、スワヒリ語(東ア)
「ジャンボ」やあ!
そして「ハバリ ガニ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝早くに出て、
先ずは観たのが、
「ハンサムライズ」でありました。
思っていたのとは違うのが、
狙いでのコメディかなで、
誤解される見た目の兄弟で、
廃屋の教会の地下に悪魔祓いか、
そう言う映画なんだとはなっての、
次々に殺されては行き悪魔復活、
お決まりの悪い奴へとなって、
どうにかで解決する兄弟と女性ではあり、
リメイクではあり、元の映画が気になる、
そんな痛そうな感じでの、
そんなに笑わない、
コメディ映画ではありました。
二本目に観たのが、
「アフターザクエイク」でありました。
最初に原作村上春樹と出て、
どんな映画なんだろうとはなり、
カエルとミミズの話が出て来て、
なんだか知っているぞとはなって、
1995年になっての先ずはクエイクで、
妻が出て行った男の話で、
箱を渡されるも知っているぞと、
そして2011年でのクエイク、
神戸から焚き火のおじさん、
3/11と記すともう想像する数字で、
2020年はコロナ禍かとはなって、
信仰宗教の神はどうしてではあり、
2025年になって30年前に、
カエルとミミズへの話で、
おじさんの夢か想像か、
地震とかを絡めての、
人間達の映画かなではありました。
そして観終わって、
公園へと行き写真をなんとか撮って、
早めに稽古場へといき、
「三谷かぶき」の顔合わせ本読みでありました。
ほとんど歌舞伎の人達で、
なんとも今までとは違う感じで、
途中までの台本を、
なんとかどうにかで本読みを終え、
どんな感じになりますかなで、
とにかくセリフを覚えようで、
雨が降って上がった中を、
ひたすらに帰って来て、
中秋の名月は雲で見られずで、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
小泉八雲公園の花壇で絵の話の男女。
公園の丸いイスにアグラで、
腕を横にで瞑想かなの男性。
公園にて休憩で地べたに座って、
壁にもたれての作業員のおじさん。
川沿いの木を見上げていたおじさん。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
小泉八雲公園の、
ヒョウモンチョウを黒猫を花壇を撮って、
川沿い民家の花に、
ツマグロヒョウモン蝶を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
関東より北日本では、
雲が多めで暑さも控えめな感じで、
雨が降る地域もありで、
西日本では、陽射しに残暑厳しく、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に陽射しににわか雨に、
様々も微妙なる秋の暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「?????」(またお会いしましょう)
「アサンテ サナ」(ありがとう)
10月08日=『西は陽射しあり関東は曇り空も又ちょい暑くかの水曜日^^』
♪今は、午前7時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ハバリ ザ アスブヒ」(おはようございます)、スワヒリ語(東ア)
「ジャンボ」やあ!
そして「ハバリ ガニ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝早くに出て、
先ずは観たのが、
「ワンバトルアフターアナザー」でありました。
移民を解放なのか、革命家達の動きで、
一人の中心的な女性に爆弾担当の男、
革命等々に興奮でもあるのか、
異常な感じのセクシャルな動きでの、
一人の警視がいての、追いかけで、
女性には子供が出来て、
一人で育てる爆弾の男、
綺麗な高校生になっての、
革命家達を追い込む勢力からの、
娘を助けようと頑張る父親で、
しかし娘と男と警視の関係が、
複雑にもなりで、色々な思惑があり、
助けられるのかと思いつつ、
いい道路のロケ場所ありで、
スピルバーグが3回観たと言うのも、
なるほどねえの世界ではありました。
そして観終わって、
稽古場へと行き、
立ち稽古ではあり、
着物を着ての、出番を待ち、
どんなキャラにするか、
探り探りでもあり、
まだまだって感じで終わって、
夕暮れ時に、なんとか写真も撮って、
ひたすらに帰って来ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
ファミレスジョナサンの前で、
並んで写真を撮る、
七人の日本人ではないかなのおばさん達。
美術館の前での展示中の、
案内ポスターを撮るおじさんで、
離れてそのポスターを撮りたく、
まだいたおじさんへ声かけて、
いなくなると写真のおじさん。
公園の広場へと乳母車に掴まって、
大変そうでも歩くヨチヨチ小さな女の子。
公園での椅子のエリアでランチの人々。
亀を見つめていた欧米系の男女。
川沿いの葉っぱをむしって、
棒とかを取り除いていたおばあさん。
夕暮れ時での日がなくなる前で、
まだ絵を描いていた女子大生たち数人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
新宿中央公園の花壇を撮って、
川沿いの花にアゲハ蝶を撮って、
川沿いに置かれた朝顔三輪を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
西日本では陽射しが届き、
曇り空もありで、
関東とか北日本では、
曇り一色も雨の地域もありで、
また暑さが厳しくもなる感じで、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に陽射しに雨に、
様々も微妙なる高めの暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「?????」(またお会いしましょう)
「アサンテ サナ」(ありがとう)
10月09日=『台風22号の影響気になるも陽射しあり雲ありでの木曜日^^』
♪今は、午前7時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ハバリ ザ アスブヒ」(おはようございます)、スワヒリ語(東ア)
「ジャンボ」やあ!
そして「ハバリ ガニ?」(お元気ですか?)
昨日も朝早くに出て、
観た映画が、
「火喰い鳥を喰う」でありました。
墓石へのいたずらから始まって、
その犯人捜しではあるのかなで、
一人の日本兵の手帳からの思い、
その強さから身内が次々にと、
解る人間がやっとで現れて、
解決へかなも、違う感じで、
二つの世界の交わりでの世界で、
そんな思いの強さからの、
霊とかではない感じの、
一つの邦画ホラーではあるかなでした。
そして観終わって、
昼ご飯とかで時間をつぶし、
時間になり稽古場へと行き、
おさらい稽古からの、
続きの場面への立ち稽古で、
まだまだ色々と変更ありで、
探り探りでもありで、
また明日となって、
ひたすらに帰って来ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
歌舞伎町からミッキーマウスの、
カチューシャ付けて、
信号待ちの欧米系の女性二人。
酔っぱらいの一人の女性に、
どこかへと誘う感じの3人かなの男性が。
二人の女性を挟んで男性二人で歩き、
知り合いではなく帰って行く二人の女性。
新宿の路地裏を撮影のおじさん。
路地裏でスケードボードに座って、
休憩かなで水分補給の男性。
公園の遊具で遊ぶ女の子の赤ちゃんに、
すごいすごいと盛り上げるママで、
そばにいたがやがて離れて、
座るベンチから動画を撮るパパ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
小学校前の花にミツバチ達を撮って、
小泉八雲公園のクマバチを撮って、
川沿いの歩道の木々の影を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
台風22号の影響が気になるも、
広く陽射しありで雲もありで、
関東より北ではヒンヤリか、
西日本では、変わらず暑さ厳しく、
どれぐらいの暑さにヒンヤリになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨もかなで、
様々も微妙なる高め低めの暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「?????」(またお会いしましょう)
「アサンテ サナ」(ありがとう)
10月10日=『本州は穏やかな陽射しに雲あり暑くもないかなの金曜日^^』
♪今は、午前8時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ハバリ ザ アスブヒ」(おはようございます)、スワヒリ語(東ア)
「ジャンボ」やあ!
そして「ハバリ ガニ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝に日比谷へ、
強い風に台風を感じての,
映画へと行き観たのが、
「BY6am夜が明ける前」でありました。
強い元刑事でのママ、
一人娘を溺愛ぶりの夫婦が、
自分の子供ではない感じには,
見えてしまいほどではあるが、
半グレに捕まった後輩刑事の弟を、
救うために頑張るママ、
タイトルはなるほどねえで、
ママは強過ぎるでもあるが、
いつ寝ているんだとは思い、
半グレの悪さぶりもあり、
警察内部の内通者もいての、
ラストはそうなるなあでの、
アクションムービーではありました。
そして観終わって、
日比谷公園で、皇居で、
何とか写真を撮って、
稽古場へと行き、
しばし時間まで寛ぎ、
稽古時間になると、
三谷さんは執筆集中で、
おさらい稽古になっての、
確認確認ではあり、
まだまだ探りもありつつ、
夕方には終わって、
ひたすらに帰って来ての、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
信号待ちの度に自転車のスマホを、
操作していた女性。
四谷へ麹町へと、
新宿通りの多くの通勤の人々。
日比谷の映画館に多くの乳母車で、
ミルコ飲んだりの小さな赤ちゃん達。
喜ぶ元気な男の子赤ちゃんを、
写真に撮ってママも。
日比谷公園のギンナンを、
いっぱい拾い集めていたおじさん。
カワセミへの写真のおじさん達で、
居場所を教えて貰って、
見つけて喜ぶママに息子二人。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
曇り空に小さな太陽を撮って、
日比谷公園のカワセミとかを撮って、
端の二輪のバラの花を撮って、
皇居の白鳥を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
本州は雲が広がるも、
穏やかな陽射しも届いて、
暑さもそんなに上がらずか、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なる肌感の暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「?????」(またお会いしましょう)
「アサンテ サナ」(ありがとう)
10月11日=『九州とかは陽射しに暑く関東とかは雨にヒンヤリ土曜日^^』
♪今は、午前9時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ハバリ ザ アスブヒ」(おはようございます)、スワヒリ語(東ア)
「ジャンボ」やあ!
そして「ハバリ ガニ?」(お元気ですか?)
昨日は、稽古お休みで、
昼前に出かけて、
映画へと行き、先ずは観たのが、
「シークレットメロディー」でありました。
大学の音楽室で出会った男女、
可愛い女性の行動がちょい不思議で、
綺麗なピアノの音色等々、
ピアノバトルがあって、
女性が来たり来なかったりで、
ゆっくりと真実へと向かっての、
謎がちょいはっきりしないが、
これ観た事あると、リメイクだと、
又ピアノが弾きたくなる、
韓国映画ではありました。
急いで池袋へと移動して、
二本目に観たのが、
「夏の終わりのクラシック」でありました。
元気によく喋るおばさんと、
無口な男性が出会い、
二人共に何かあるって感じでも、
それぞれに少しずつ打ち解けては行き、
クラシックを教えて欲しいとなって、
その理由が、台風の夜に明かされて、
一人息子への思いは、
いつまででもではあり、悲しいねと、
おばさんと呼ばれる女性の人生で、
頑張れって感じの、
日本の小説とはびっくりでもあり、
それも知りたくもなる韓国映画ではありました。
三本目に観たのが、
「ジュリーは沈黙したままで」でありました。
ベルギーのテニスクラブで、
あるコーチが休むと言う、
その生徒が一人自殺したと言う、
ショッキングさで、
ジュリーのコーチでもあって、
色々と聞きたいクラブ側で面談をと、
しかし何も語りたくないジュリーで、
そのコーチは、何をしたんだと、
ずっと引っ張る感じで、
テニス協会へのテストもあって、
それへどうなるともと、
そしてラストでやっとでか、
でも想像させるで終わる、
テニスのトップになるには大変だと、
テニスもしたくもなるでもありました。
そして観終わって、
すっかり夜になっての、
ひたすら帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
新宿のお寺の門の写真を、
歩道から撮っていた欧米系のおじさん。
花園神社でのお札を返しに来た男性。
お詣りでの観光アジア系のおばさん達。
帰る欧米系のおじさん達5人も。
映画館で頭から血を出していたおじさんで、
大慌てで衝立とか隠し映画館の係の人々。
池袋の映画館のビルエレベーターで、
6階を押してたけど5階に止まったら、
降りて行くおばあさんに、
5階ですよと伝えた私で、
お礼を言われて6階で降りて行くおばあさん。
テラスで休憩のいつもより多くの人々で、
端で寝ていた女性の横での男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
川沿いの花にアゲハ蝶を撮って、
池袋のテラスでの花を撮って、
二輪のバラの花を撮って、
窓辺にあったサボテン達を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
九州とか西日本では、
陽射しが届き、暑くもなるが、
関東より北日本では、雨が降り、
20度を切りヒンヤリかなで、
どれぐらいのヒンヤリになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に陽射しに、
様々も微妙なるヒンヤリと暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「?????」(またお会いしましょう)
「アサンテ サナ」(ありがとう)
10月12日=『北日本では雨も九州とかは関東とかも又暑くでの日曜日^^』
♪今は、午前9時25分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ハバリ ザ アスブヒ」(おはようございます)、スワヒリ語(東ア)
「ジャンボ」やあ!
そして「ハバリ ガニ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝に朝ドラを、
まとめて観ての、
婿取りの話から、
トキの秘密もありの、
また来週になっての、
昼過ぎに出て、小雨の中を、
稽古場へと行き、
続きでの立ち稽古で、
新たな場面での色々とで、
まだまだ探りでの中、
夕方過ぎには終わって、
小雨の中をひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
バイクでの女性と白バイお巡り。
薄暗い歩道をパパに抱かれて、
名前言われて楽しく笑っていた女の子。
乳母車に濡れるか男の子赤ちゃんで、
傘もさしたいと面倒な感じのパパ。
まだ慣れてない感じで、
話しながら下校の男女の高校生。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
小雨の中でのオナガをなんとか撮って、
枯れた蓮の葉を撮って、
川沿い歩道に咲いていたムラサキゴテンを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北日本では、雨が降る感じで、
他は雲もあり陽射しもありで、
九州では、真夏日の暑さで、
関東も又夏日へ暑くもなる感じで、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に陽射しに雨に、
様々も微妙なる厳し目の暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「?????」(またお会いしましょう)
「アサンテ サナ」(ありがとう)
10月13日=『関東曇多し西は陽射しに暑くて祝日も今週開始の月曜日^^』
♪今は、午前8時35分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ンボテ」(おはようございます「こんにちは」も)、リンガラ語(コンゴ)
そして「ンデンゲ ニニ?」(お元気ですか?)
昨日は、完成した台本の後半の、
本読みから始まって、
立ち稽古で又新たな場面へと入っての、
まだまだって感じでも、
一つ一つ確認で夜に終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
住宅街へと民泊へか、
キャリーバッグで歩く欧米系のおじさん3人。
少年野球の帰りかなの自転車の少年と、
気をつけてとの後ろからの自転車のママ。
少年野球の練習を終えて、
帰る自転車の少年たちと親達。
稽古場施設へとやって来た、
小さなバレリーナの女の子達と母親達。
暗い小さめの神社の鳥居から、
階段とかを覗く父親と男の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
久々の緑道民家の猫を撮って、
緑道のアゲハ蝶を色々と撮って、
ランタナに豹紋蝶たちも撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北日本では、雨が降る感じで、
関東は、曇り空一色か、
西日本では、陽射しもあり、
暑さも厳しくな感じで、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に陽射しに雨に、
様々も微妙なる厳し感じの暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ケンデ マラム」(またお会いしましょう)
「ナトンディ ヨ ボトンディ」(ありがとう)
10月14日=『西から関東東北へ雨が移動でヒンヤリでもかなの火曜日^^』
♪今は、午前7時55分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ンボテ」(おはようございます「こんにちは」も)、リンガラ語(コンゴ)
そして「ンデンゲ ニニ?」(お元気ですか?)
昨日は、のんびりとではあり、
ミャクミャクのひっぱりダコが、
やっとでゲット出来ての、
昼過ぎには出て、
なんとか写真を撮り、
稽古場へと行き、
続きの立ち稽古で出番を待ち、
又新たな場面での登場ありでの、
色々と何をしているのかなと、
まだまだ探りでもありで、
なんとか終わっての、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
スーパーのエスカレーターで、
手を合わせ合う手遊びでの父親と女の子。
お寺の裏にてえドングリ拾い集めていた、
小さな子供がいる二つの家族。
お祭りの出店の準備のおじさん達。
お詣りでのお堂内での多くの人々。
本堂と文字柱の写真を撮ってるおじさん。
虫捕りでの網と虫籠の姉妹と、
虫除けスプレーを使って移動のおじいさんかな。
緑道沿いの小さめの公園の、
鉄棒で遊ぶか話かなの女の子二人、
緑道を自転車で待ってとの男の子で、
先を進み返事をしていた、
小さな男の子乗せた自転車のママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
お寺の木々の影を撮って、
お蕎麦屋の前のコスモスを撮って、
緑道の花にホウジャクを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
西日本から雨が移動かなで、
関東では、夕方に雨か、
気温も又低めかなで、
いつからどんな雨が降り、
どれぐらいの肌感になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙なるヒンヤリと暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ケンデ マラム」(またお会いしましょう)
「ナトンディ ヨ ボトンディ」(ありがとう)
10月15日=『太平洋側は朝に雨で関東はよりヒンヤリな感じの水曜日^^』
♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ンボテ」(おはようございます「こんにちは」も)、リンガラ語(コンゴ)
そして「ンデンゲ ニニ?」(お元気ですか?)
昨日は、稽古が休みゆえに、
先ずは日比谷へと行き、観たのが、
「トロンアレス」でありました。
昔のトロンなる映画は、
すっかり忘れていて、
AI戦士が現実世界に登場し、
しかし29分間の存在が肝で、
永続コードを求めての、
デジタル戦士達が、
そのコードの為に、女性を狙う、
しかしアレスは、目覚めるで、
デジタルの世界が現実の世界へと、
映画ならではの、映像による脅威感か、
未来ではあるのか、不可能か、
色々と考えてもしまう世界ではありました。
二本目に観たのが、
「グランドツアー」でありました。
婚約者から逃げる男と追う女で、
ビルマから始まって、東南アジア巡り、
そして日本にも来て虚無僧と共に、
上海から長江を遡って重慶か、
野生のパンダがいたりしての、
いきなり追う女性パートになっての、
追って行くが、途中で終わると言う、
何とも西洋人から観たアジアの文化を、
そこから人生を問うのかどうかなの、
時空もあるらしくでの、旅はしたくなる、
グランドツアーなる映画ではありました。
新宿へとのんびりと、
遠回りで移動して、
三本目に観たのが、
「ホウセンカ」でありました。
刑務所でのおじいさんで、
死ぬ間際の人間には聞こえる、
ホウセンカの声で、
おじいさんの人生をずっと見てきて、
なんで刑務所に入ったんだろうではあり、
ヤクザの男の人生を振り返るで、
なんだかいい感じに切なくて、
オッドタクシーの監督で、
鳳仙花の花が気になり、
知りたくはなる、
人生の終わりにはを考えもする、
日本人的なアニメではありました。
そして観終わって、
夜にひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
皇居の半蔵門前での多くの人々で、
門へと向かい腰を丸めて、
歩いていたおじいさん。
日比谷公園での、
踊りの練習の3人の大人な女性達。
ベンチの彼かなの肩を、
揉んでいた女性。
噴水花壇で立つ欧米系のおばさんで、
離れて写真を撮るおじさん。
池の橋の上での女性で、
少し離れて池の端から写真撮る男性。
信号待ちの自転車のおじさんで、
その自転車に紐が絡んで、
自転車を引っ張り静かに取って去る男性。
赤坂御苑の横を赤坂見附方面へと、
帰る傘を持った女子小学生。
祝日の翌日で閉まっている、
ポニー公園へとポニーを撮っていると、
くさり柵越えて同じ様に写真を撮る、
中南米系かなの男性。
新宿の映画館のUFOキャッチャーで、
人形ゲットへトライも失敗で、
がっかり去って行く女性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
日比谷公園の花を色々と撮って、
ポニー公園でのポニーを色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
西日本から関東の太平洋側では、
早朝まで雨が降るか感じで、
関東では、より気温も低めで、
どれぐらいの肌寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙なるヒンヤリと暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ケンデ マラム」(またお会いしましょう)
「ナトンディ ヨ ボトンディ」(ありがとう)
10月16日=『沖縄以外は雨マークありでよりヒンヤリ地域ある木曜日^^』
♪今は、午前7時30分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ンボテ」(おはようございます「こんにちは」も)、リンガラ語(コンゴ)
そして「ンデンゲ ニニ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝に歯医者へと行き、
インプラントの頭出しオペで、
又麻酔が痛くもあり、
なんとかで終わって、
新たな仮歯にまた違和感ありで、
急いで稽古場へと向かって、
新たな場面での登場で、
トライトライな感じで思案もあり、
早めには終わって、
パラパラ雨が落ちている中を、
まだ明るいうちに写真撮りながらで、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
新宿にてあちこち多くの外国人。
歌舞伎町から通りへと、
出て来た乳母車に赤ちゃんでの、
中南米系かなのパパにママ。
いっぱいのぬいぐるみを、
鞄に付けて歩くおじさん。
あちこちで夕方の犬の散歩人々。
スーパー前に犬を待たせていた男性で、
その犬の写真を撮っていると、
自転車で来て犬に微笑むおばさん。
骨董屋のクマを見つけて、
自転車で来て止まる男子高校生達。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
お寺の朝顔を色々と撮って、
スーパー前の白い犬を撮って、
骨董屋の横にいた犬のクマを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
沖縄だけは、晴れマークありで、
他は広く雨マークありで、
北陸は、大雨みたいでもあり、
東海から関東北日本では、
よりヒンヤリ感かなで、
どれぐらいの肌寒さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙なるヒンヤリと暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ケンデ マラム」(またお会いしましょう)
「ナトンディ ヨ ボトンディ」(ありがとう)
10月17日=『北海道では雨あり他は日本全国陽射しに又暑くの金曜日^^』
♪今は、午前8時15分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ンボテ」(おはようございます「こんにちは」も)、リンガラ語(コンゴ)
そして「ンデンゲ ニニ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝早くに小雨の中を、
映画へと行き観たのが、
「秒速5センチメートル」でありました。
新海誠アニメの実写版で、
秒速5センチメートルから、
色々と確率等々の数字も出て来て、
子供時代の出会いから、色々な人々、
種子島の高校時代での話ありの、
ロケットの発射した景色もあり、
宇宙に関する仕事へと、
いつ又出会うのか、再会するのか、
人生はそんな単純ではないと、
自分を見つめて、前へと向かおうでの、
少年と少女が可愛らしくて、
中学生になって切なくて、
アニメ版は昔録画したが、
まだ観られてなくて、
気になりでもある、
男の生き方ムービーなのかでした。
そして観終わって、
急いで稽古場へと行き、
11時からのカツラ合わせで、
なんとか間に合って、
カツラの下の金属の合わせで、
あっという間に終わって、
パンフレットのインタビューもあり、
そして稽古ではあり、
久しぶりの最初からで、
あれこれと細かくで、終わって、
雨が降る中を、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
歩道でレンコートを広げていたおばさん。
学校行く前でのお喋りで、
誰かを待っているのか女子小学生三人。
雨の朝の犬の散歩でのおじさん。
小雨の中を薄着で走っていたおじさん。
自転車の前後に子供乗せて、
レインコート姿で急ぐママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
川沿いのノウゼンカズラを又色々と撮って、
ビルの下にあった植木に花を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道だけは、曇り空に雨かなで、
他は広く太陽マーク一つで、
陽射しが届いて、暑くもなるかなで、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に、
様々も微妙なる高めの暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ケンデ マラム」(またお会いしましょう)
「ナトンディ ヨ ボトンディ」(ありがとう)
10月18日=『日本海側では雨で太平洋側では日差しも微妙暑い土曜日^^』
♪今は、午前8時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ンボテ」(おはようございます「こんにちは」も)、リンガラ語(コンゴ)
そして「ンデンゲ ニニ?」(お元気ですか?)
昨日は、昼前に出かけて、
緑道で写真を撮っての、
稽古場へと行き、
続きの場面での稽古で、
一つ一つ細かくでの修正したりで、
終わったかなで、
夕方過ぎでの中を、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
お昼前の緑道での、
あちこちで休憩かなのおじさん達。
公園で押し車を横に置いて、
休憩って感じのおばあさん。
緑道へと入って来ての、
乳母車に男の子で、
その子に歌っていたかなのママ。
薄暗い公園の遊具で遊ぶ男の子二人。
薄暗い中を乳母車押すパパと、
赤ちゃん抱っこのママ。
コンビニ前で自転車の後ろに座って、
アイスクリームを食べていた、
ウサギの帽子の女の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
緑道のアベリアにアゲハ蝶を色々と撮って、
緑道民家の猫を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
日本海側では、雨が降り、
太平洋側では、微妙な陽射しか、
まだ暑さもありでの、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの陽射しに曇り空に雨に、
様々も微妙なる夏日への暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ケンデ マラム」(またお会いしましょう)
「ナトンディ ヨ ボトンディ」(ありがとう)
10月19日=『前線南下で太平洋側では雨かなで暑さも微妙での日曜日^^』
♪今は、午前9時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ンボテ」(おはようございます「こんにちは」も)、リンガラ語(コンゴ)
そして「ンデンゲ ニニ?」(お元気ですか?)
昨日は、稽古は休みで、
映画の期限ギリの招待券があり、
朝早くに映画へと行き観たのが、
「舟に乗って逝く」でありました。
人は必ず老いて逝くと言う、
それをどんな感じで映画にか、
家の側に川があって舟もあって、
帰って来ない息子もいて、
長女である娘の世話があっての、
母親の事を考えての、
姉と弟の意見も違って、
長女のアメリカ人の旦那に孫娘、
映画に出ているの孫息子もいての、
弱っていく母親への思い色々で、
それぞれの人生もありでの、
舟のゆっくりで進む姿とが、
一つの世界でもありのかなの、
中国映画ではありました。
そして昼前には終わって、
のんびりと帰って来て、
朝ドラをまとめて観ての、
トキの秘密がどうなるで終わり、
15時過ぎに、用事で又出かけての、
写真もなんとか撮って帰り、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
朝に川沿いとか走っている人々。
映画館が開く前で絵、
映画の話しでのおじさん二人。
西友の駐輪場で何度か譲り合うおじさん。
強めの風に買った花束を、
守る感じの女子高校生と父親か。
木々から聞こえる歌いながらで、
伐採作業の外国人の男性か。
ケンタッキーでの自分のバーコードを、
出せなくて困っているおじさん。
教えてに来た女性店員。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
朝の雲の様子を撮って、
公園の花壇の花を色々と撮って、
川沿いの大きめの木を撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
前線が南下して、
日本海側では、曇り空も、
太平洋側では、雨が降る感じで、
暑さは、微妙な感じでもあり、
いつからどんな雨が降り、
どれぐらいの暑さになりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に、
様々も微妙なる夏日近くの暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「ケンデ マラム」(またお会いしましょう)
「ナトンディ ヨ ボトンディ」(ありがとう)
10月20日=『北海道は雪か他も広く雨から陽射しで今週開始の月曜日^^』
♪今は、午前7時45分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ウェスゼオチャ」(おはようございます)、ルガンダ語(アフリカ東部ウガンダ)
そして「オリ オティヤ?」(お元気ですか?)
昨日は、昼過ぎに早くも、
雨が降って来て稽古場へと行き、
新たに追加の場面をやって、
後半の続きをやって、
始めから出来るところまでやって、
細かくでの色々とで終わり、
小雨の中をひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
住宅街での民家の前での、
落ち葉の掃除のおばあさん。
道を譲ってすいませんと、
お互いに言ったおじいさんと私。
小雨の公園での集まり、
喋っていた多くのこども達と親たち。
雨の中を自転車に乗って、
片手で踊りながらで歌っていた男性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
住宅街のマリーゴールドを撮って、
川沿いのノウゼンカズラを又撮って、
路上を飛び回っていたアゲハ蝶を色々と撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道の内陸では雪が降り、
沖縄は前線の影響で雨も、
他も広く雨で始まり、
陽射しに曇り空へと、
暑さは暑くも、ヒンヤリもか、
いつまで雨が降り、
どれぐらいの肌感になりますか、
今週も始まりでございます。
どんな一週間になりますか、
今週も、そして本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に陽射しに、
様々も微妙なるちょい暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「トゥラバガネ」(またお会いしましょう)
「ウェバレニョ セボ」(ありがとう)
10月21日=『北海道等は陽射しありか他は広く曇り空で肌寒の火曜日^^』
♪今は、午前7時30分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ウェスゼオチャ」(おはようございます)、ルガンダ語(アフリカ東部ウガンダ)
そして「オリ オティヤ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝に出て、
雨も止んでの、
映画へと行き観たのが、
「牙狼タイガ」でありました。
20周年記念とかの始まりで、
何度か観ているのかなの作品で、
それらが覚えてもいなくて、
変身モノではあり、
人を食う悪を倒すと言う、
色々と彩りでの賑やかにか、
CGとVFX多用かなでの映像で、
四神への物語でもあり、
四方ゆえの守り神か、
もう一ついたんだとなっての、
そんな神が気になりでもあり、
ファンも多い感じでの、
変身ヒーロームービーではありました。
そして観終わって、
急いで稽古場へと行き、
メインさん達への取材があっての、
稽古場には人がいっぱいいての、
そしてやがて稽古始まって、
ラスト辺りの場面から始まって、
最初に戻っての通しでもあり、
なんとかどうにか前日の注意点を、
気をつけながらでも、
まだまだって感じで、
ノートダメ出しは、明日で終わり、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
映画館へと来ていた小さな娘二人とパパ。
昼前で新宿の歩道を歩く、
人の多さでより多くの外国人かなの人々。
夕方過ぎの薄暗い歩道をママに、
可愛く話していた小さな女の子。
元気に笑って話しながらで、
帰って行くのか四人の女子中学生たち。
ミャクミャクの白いお土産袋を、
自転車のカゴに入れて信号待ちの女性。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
お寺の鬼瓦にムクドリ達を撮って、
アマリアの花にホウジャクを撮って、
民家の柿の木にヒヨドリを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
北海道とか東北では、
日差しもある感じかなも、
他は広く曇り空のマークで、
沖縄は雨のマークありで、
気温も低めでヒンヤリかなで、
どれぐらいの肌感になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に雨に陽射しに、
様々も微妙なる肌寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「トゥラバガネ」(またお会いしましょう)
「ウェバレニョ セボ」(ありがとう)
10月22日=『日本海側陽射しあり太平洋側では広く冷たい雨の水曜日^^』
♪今は、午前8時05分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ウェスゼオチャ」(おはようございます)、ルガンダ語(アフリカ東部ウガンダ)
そして「オリ オティヤ?」(お元気ですか?)
昨日は、朝早くに出て、
雨も降って来た中を映画へと行き、
先ずは観たのが、
「種をまく旅人」でありました。
淡路島に酒蔵があるんだと知って、
その酒蔵が全面協力って感じで、
酒造りの色々とかを見せての、
経営難とかの問題ありで、
五代目に関しての問題ありで、
コロナ禍では、そうだったとか、
思い出しつつ、日本酒って、
色々な味があるんだろうなあと、
飲んでもみたくなる、
邦画らしい感じの淡路島でも、
淡路島淡路島せずでの映画ではありました。
二本目に観たのが、
「おーい応為」でありました。
葛飾北斎の娘のお栄の物語でも、
北斎と共にしているから、
二人の物語でもあり、
娘が出戻って絵を又描き始めての、
二人での生活、絵を描く事に、
没頭する二人の姿ではあり、
年代が出るので、
その年の出来事を知っていたらでもあり、
北斎とかは、描かずにはいられない、
すごい才能の人物ではあって、
その娘も才能ありかなで、
筆で絵を描きたくなり、
北斎と応為を知りたくもなった、
二人の人生映画かなでもありました。
そして観終わっての、
稽古時間がまで少しあったので、
のんびりとで、公園へと行ったりで、
稽古場へと行き、抜き稽古しながらで、
修正等々ダメ出しも聴きながらで、
抜きだけで終わって、
ひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
通学時の多くの女子高校生達。
家の前でスーツケースありで話の、
小さい子供もいての家族四人か。
友人を待っていた女子小学生。
歌舞伎町の路上での案内おじさんが、
昨日は半袖、今日はジャンパーとだと、
やって来た知り合いのおじさんに。
二本目の映画館で、
一番前に座っていたら横の階段から、
いきなり目の前で後ろ向きで倒れて、
後頭部を打つ音がしたおばあさんで、
後頭部が腫れていて、
動かして良いのかどうか悩む私で、
映画館員さんが数人来て車椅子で、
なんとか運ばれていくおばあさん。
頭を打った時の音と腫れた後頭部が、
頭から離れなくて、
おーい応為のチケット持っていたので、
映画が観られなくて残念だろうと思う私。
並ぶガチャポンを見つめていた女の子で、
買わないと言ったかなで、
子供を呼んでいた中南米系のママ。
中央公園でフリスビーの男性達。
肌寒い広場で寝ていた男性とかおじさんとか。
杖での散歩途中でか、
川沿い緑道の蔓草をむしり取っていたおじいさん。
夜に乳母車に双子かなの赤ちゃんと、
そばで立っていた中南米系かなのママ。
歩きながらでパパとママに、
楽しげに話していた可愛い小さな女の子。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
金木犀の花を撮って、
又ミニひまわりを顔だと撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
日本海側では、曇りに陽射しもで、
太平洋側では、広く雨が一日か、
気温もより低くかなで、
いつまでどれぐらいの、
冷たい雨で肌寒になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの雨に曇り空に陽射しに、
様々も微妙なるより肌寒さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「トゥラバガネ」(またお会いしましょう)
「ウェバレニョ セボ」(ありがとう)
10月23日=『広く曇り空でも陽射しも届き気温もちょい上がる木曜日^^』
♪今は、午前7時20分頃です。ポッポ〜オ〜♪^^
皆さん「ウェスゼオチャ」(おはようございます)、ルガンダ語(アフリカ東部ウガンダ)
そして「オリ オティヤ?」(お元気ですか?)
昨日は、稽古お休みで、
小雨の中を映画へと行き、
先ずは観たのが、
「死霊館ラスト」でありました。
ウォーレン夫婦に,
子供が産まれる時のエピソードから、
一つの鏡があっての時を経て再びでの、
実話による悪魔祓いであり、
神父も殺られてどうやって闘うんだと、
勝てるのかと言う感じで、
留まっている霊たちがいて,
それを操るかなの悪魔がいて、
人間への弱さとか,
色々に付け込んで来るんだろうで、
実話ではあるが、
エンターテイメントとしての表現で、
もっと地味な感じかもとかは思い、
霊はいるのかと悪魔はどうなんだと、
神の力は、はたしてとか、
又考えるラストの死霊館ではありました。
二本目に観たのが、
「さよならはスローボールで」でありました。
無くなる野球場へと集まって来た、
二つのチームのメンバー達と、
ずっとスコアブックを書いているおじさん。
メンバーそれぞれに事情思いがあり、
それを語る事でのドラマか、
ウダウダな感じで試合をしていき、
暗くもなってライトもない中でも試合、
感動するとまではいかなくも、
別に何もない感じも、
試合を終えて帰って行くシーンで、
それぞれの思いを想像するではあるのか、
野球好きなおじさん達の、
野球がしたくなる映画ではあるのかなでした。
そして観終わって、
小雨の中をひたすらに帰って来て、
あれこれ相変わらずかなで、
終わったかなの昨日ではありました。
で「昨日の人たち^^」は、
ゴールデン街での、
白黒猫への写真撮る欧米系の男女の男性。
可愛いと写真を撮る日本人の男女の女性。
神社の端っこの木へと行って、
写真を撮っていると、
参拝?と聞いて来た神社の法被のおじさん。
花園神社での階段下から手を合わせるおじさん。
川沿いの猫へと傘さして、
猫の背中を拭いてあげるおばさん。
傘で遊びながらでの女の子で、
行くよとの呼んでいたママ。
が、昨日気になり出会った人々でございました。
で「昨日の写真たち」は、
ゴールデン街の白黒猫を色々と撮って、
花園神社の柿の木の横でのカラスを撮って、
昨日の写真たちに何とかしたのでありました。
さてさて本日は、
あれこれ相変わらずかなの、
本日かなではございますです。
そして本日の空模様は、
広く雲もありでも、
陽射しも届いての、
気温もちょい上がる感じで、
どれぐらいの陽気になりますか、
本日も皆さん、
それぞれの曇り空に陽射しに、
様々も微妙なる秋の暑さでの中、
色々と又のんびりと楽しんでは参りましょう。
それでは皆さん、お元気に^^
「トゥラバガネ」(またお会いしましょう)
「ウェバレニョ セボ」(ありがとう)